ストウブのお鍋、ヘンケルスのナイフなどなど最大80%引き!?
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
ストウブのお鍋って、料理が美味しく作れるとあって、最近とっても人気ですよね〜。
日本のコマーシャルでも出ていましたが、お鍋ごとサーブできるスタイルも人気の秘密かもしれませんね。
そのストウブのお鍋や、ヘンケルのナイフが買えるというZwillingのセールが毎年11月にニューヨークの郊外で開催されます。
私も毎年覗きに行っているので、その様子をご紹介したいと思います。
(2019年のセールについてはこちら
→2019年 NY郊外のツヴィリング J.A. ヘンケルスセールはいつ?)
Zwillingってどんな会社?
正式名称は、
Zwilling J. A. Henckel (ツヴィリング J.A. ヘンケルス)
私たち日本人には「ヘンケルス」の方が馴染みが深いのではないでしょうか?
ヘンケルスは、ドイツのナイフなど刃物のブランドとして日本でも有名ですね。
実はZwilling J. A. Henckelはツヴィリング(ZWILLING)とヘンケルス(HENCKELS)二つのブランドを持っているんです。
ツヴィリング(ZWILLING)の方は、双子のマークでもともとある会社。
ヘンケルス(HENCKELS)の方は、マークが双子でなく一人。1895年に加えられたブランド。
日本では、その区別なくどちらのこともヘンケルスと呼んでいようですが、値段的には、ヘンケルスの方がちょっとお安いようです。
セールの時にこの2つの違いを係の方に聞いてみると、
「ツヴィリングはドイツなどで昔から作られている品、ヘンケルスはインターナショナルになっていて、中国などでも作られている品」とのこと
でも、「ものとしては、どちらも変わらず使いやすいですよ〜」とのことでした。
伝統をとるか。。。お安いお値段をとるか。。。というところでしょうか。
私の場合は、長く使うものはツヴィリングを選び、消耗品はヘンケルスを選んで買っています。
Staubは、フランスの調理メーカーですが、2008年にZwilling J. A. Henckelグループになったので、この毎年11月に行われるセールでもStaub のお鍋が置かれているんですね。
Zwillingのセールで売ってるもの
毎年11月にニューヨークの郊外で行われるこのZwillingのセール、毎年、とっても人気なんです。
毎年、初日の金曜日は10時からのオープンに朝8時半頃から並び始める人もいるくらい。
オープンの10時には、長蛇の列で、入場制限がされ、並んでいる人全員入れず待たされる。。。なんてこともあるんですよ!
そんなセールの初日、今年も行ってきました!
今年は、初日が大雪で、子供の学校がお休みになったり2時間遅れになったりするところも多かったようで、お客さんの出だしは少し遅れた模様。。。
いつもより、随分と空いているように感じました。
中の様子ですが、
中に入ると入り口でダンボールを受け取り、そのまま自分の気になる品へ行きます。
お客さんが飛びつくのはStaubのお鍋コーナー。
Staubは、ピコ ココットが有名で、形、色、サイズ色々あります。
このセールではこのピコ ココットが破格で沢山売られています。
自分の好きなものをゲットしようとみんな自分の目当てのものに行くんですね。
お鍋には、ちょっとした傷があることもあるので、それも自分の目で確かめて選びたいという意味もあるんでしょうね。
私も実は4つ持っていますが、このお鍋、本当にとってもいいんです。
お料理下手の私でも、このお鍋のおかげで何度助けられたか。。。
どうもこのお鍋の蓋の裏に付いているピコという突起のおかげでお料理が美味しくなるらしいんですよ!
それ以外には、ツヴィリングのフライパンもたくさん置いてあります。
ナイフだって沢山あります。
もちろん、高価なものも置いてあるのですが、なんと、1ドルのフルーツナイフも売っていたり、本当に、驚くような値段だったりするんですよ。
ヘンケルスのブランドのナイフだけでなく、日本の雅というブランドのメーカーも置いてあります。
Staubのお皿だったり、ヘンケルスの透明なガラスコップなんかも人気です。
入り口でもらうダンボールに自分の選んだお鍋やフライパンを入れてお買い物します。
Staubのお鍋はご存知の通りとっても重いので、壁際にこうやって置いてたりして。。。^^;
会場は暑いので、コートまで置いている人もいたりして。。。^^;
邪魔になる場合は注意されますが、お店の人も、この光景に目をつぶってくれているようで、ちゃんと邪魔にならないところなら、お買い物したものを置いて、引き続き身軽に見に行けるってことですね。
買うものが決まったら、お買い物会場の隣にある倉庫のようなところの列に並びお会計をします。
レジのすぐそばに扉があり、会計が済んだ人からその出口を通って外に出ます。
入り口と出口を分けているので、混雑が緩和されるのがいいですよね〜。
一応参考までにアマゾンで買うといくらなのかな〜と帰ってからチェックしました。
さすが在庫一掃処分とあって、セール会場で売っていたものは、だいたいセールの方が安かったです!
このセールは2回に分けてやっているので、また行っちゃうかもしれないので、次に行く時は、事前にお鍋のサイズと値段を調べてから行ってみようと思います。
もしアマゾンなどの方が安い場合は、セールでは買わず、安い方で買えばいいし、もしセールの方が安ければ、「こんなに安い〜!」と自信を持って購入できますよね〜(笑)
(ご参考までに一部売ってるものの値段を載せておきます)
ツヴィリングセールの開催場所や日程
開催場所は
270 Marble Ave, Pleasantville, NY
です。
マンハッタン方面から車だと、Saw Mill River Pkwy を北方面に行き、Marvel ave/Thornwoodの出口を降りて、すぐです。
駐車場は2箇所。建物の手前と奥にあるので、空いている方に停めましょう。
車でいらっしゃる方は、メトロノースのハーレムラインでPleasantvill駅で降り、そこから800mです。
だいたい10分弱だと思います。
マンハッタンからいらしている人は、お鍋が重いので、飛行機持ち込みかのキャリーできているようでした。
確かに、それなら、持ち帰るのに重くなくていいですね〜。
2018年の日程は、
11月16日(金)10am – 7pm
11月17日(土)10am – 5pm
11月18日(日)12pm – 5pm
11月30日(金)10am – 7pm
12月1日(土)10am – 5pm
12月2日(日)12pm – 5pm
ホームページはこちら→Zwilling J. A. Henckel
まとめ
ニューヨークに住んでいる方なら、一度は行ってみたい方も多いのではないでしょうか?
「在庫処分品を特別価格で販売」してくれるというこのセール。
素敵な品に巡り会えるといいですね〜。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。