ニューヨークの老舗高級スーパー 「ゼイバース(Zabar’s)」でお土産ゲット!
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
ニューヨークにはいくつかの老舗高級スーパーマーケットがあります。
昔からいいものにこだわり、お客さんからは信頼を得たお店です。
アッパーウエストのゼイバース(Zabar’s)もそんな老舗高級スーパーマーケットの1つですよね。
今日は、このゼイバースについてご紹介したいと思います。
(アメリカのスーパーマーケットについてはこちら
→アメリカのスーパーマーケット、どんな種類のスーパーがあるの?)
Contents
ゼイバースってどんなお店?
ゼイバースはアッパーウエストにある老舗高級グルメスーパーマーケットです。
80年ほど前、1934年にウクライナから移民してきたルイス ゼイバーがスーパーの片隅でスモークサーモンを売り始めたところから始まりました。
彼のスモークサーモンへのこだわりはとても強く、自分が気にいるまでスモークサーモンを求めてローカルのスモークサーモン屋を訪れたそうです。
そんな彼のこだわりが今でも続きゼイバースの品の良さに繋がって、今でも人気のスーパーマーケットになっているんですね。
ちょっと古いですが、このゼイバースは、メグ ライアンとトム ハンクスの映画「You’ve got mail」や、サラ ジェシカ パーカーの「セックス アンド シティ」。そして、テレビドラマの「ゴシップガール」などのロケ地としても有名です。
(その他のNYの老舗高級スーパーについてはこちら
→老舗高級スーパー「バルドゥッチ(Balducci’s)」で素敵なものとの出会いた〜くさん!
→マンハッタンのアッパーウエストの高級老舗スーパー「シタレラ(Citarella)」でおしゃれにお買い物〜!)
どんなものが売ってるの?
このゼイバースは2階立て。
1階は食品で、2階はキッチン用品売り場になっています。
1階 食品コーナー
1階の入り口を入るとすぐに目に入ってくるのはオリーブとチーズ売り場。
フレッシュなオリーブは樽いっぱいに入っています。
しかも種類がすごく多い!!
どれもとてもフレッシュで美味しそうです。
チーズも所狭しとたくさんの種類が置かれています。
陳列棚に置かれているだけでなく、デリ形式のケースに入って、注文して購入するカウンターもあります。
この種類の多さは目を見張るものがあり、多くのお客さんが列をなして買っていましたよ〜。
デリコーナーも人気でした。
元々はスモークサーモンから始まったゼイバースなので、もちろん、スモークサーモンも人気。
スライス売りから、パック売りまでたくさん売られていました。
あとは、コーヒーや紅茶も沢山売ってました。
たくさんの種類があるコーヒー豆。
コーヒー豆は樽にいっぱい入っていて、こちらも行列ができるほどの人気でした。
パンコーナーも人気です。
グランドセントラルマーケットにも入っているEli’s Breadのパン。
そして、季節柄、パネトーネ(Panettone)というクリスマス時期に食べるイタリアの発酵パンが沢山売ってました。
パネトーネって、ドライフルーツやナッツなどが入っててしっとりしてて、本当に美味しいんですよね〜。
こんなに沢山の食材があるのですが、基本、このゼイバースには、肉、魚、お野菜の精製食品は置かれていないことになっています。
元々が創業者のゼイバーさんがユダヤ人だということもあり、ユダヤ人の食材、コッシャーフードを扱い始めたからなんですね〜。
2階 キッチン用品コーナー
2階には入り口付近の階段を登って行きます。
途中の踊り場には。。。
布製エコバッグやマグカップ、鍋つかみなど、ゼイバースのオリジナル商品が沢山並べてありました。
日本でもゼイバースのエコバッグは人気なので、お土産にちょうどいいですよね〜。
2階に上がると電化製品から食器、調理器具やお菓子用品などなど、棚にたくさんの商品がありました。
こちらは、フィンランドの食器ブランドイッタラ(iittara)の食器。
カラフルで可愛らしい「オリゴ」シリーズが沢山置いてありました。
お菓子器具も様々売ってました。
ケーキ型やマドレーヌやカヌレの型、食紅もとってもたくさんの色が置いていて、思わず料理下手の私までお菓子を作りたくなってしまいました〜。
これからのシーズンギフト用にゼイバースの食材の詰め合わせセットも見本で置いてありましたよ〜。
ホリデーシーズン、ゼイバースはたくさんのギフトの注文を受けるそうです。
私も一度でいいからもらってみたいです〜!
2階にもゼイバースのタンブラーやマグカップ、ゴムベラや大きめのとりわけスプーンなどが沢山ありました〜。
しかもエコバッグよりはるかにお手頃なお値段で売っているので、お土産にはこちらでもいいですよね〜。
ゼイバースと書いたマグカップは1.98ドルだし、私の買った取り分け用のプラスチックのスプーン(レンゲの大きいようなもの)はなんと1ドルでした〜。
オレンジのゼイバースの名前入りなので、本場ゼイバースのお店にきた記念になりますね〜。
ゼイバースで商品を買うと、当たり前ですが、ゼイバースのビニール袋に入れてくれます。
オレンジのゼイバースのビニール袋もなんだか可愛いですよね〜。
ゼイバースのカフェ
ゼイバースのスーパー80丁目の角には、ゼイバースのカフェが隣接しています。
このカフェでは、お店で売られている美味しいコーヒーや、サーモンベーグルなどを楽しむことができますよ。
旅行客の方はここで朝食を取ってから、1日を始められるのもいいかもしれませんね〜。
ゼイバースの場所や営業時間は?
ゼイバースはマンハッタンのアッパーウエストの80丁目とブロードウェイの角にあります。
住所は
2245 Broadway, New York, NY 10024 (bet 80nd st & 81st st, Broadway)
営業時間は
月 ー 金 :8am – 7:30pm
土 :8am – 8pm
日 :9am – 6pm
地下鉄の1か2の駅、79丁目が最寄駅になります。
地上に上がり、ブロードウェイを1ブロック北上すると、その角にゼイバースのロゴが見えるので、すぐにわかると思いますよ〜。
まとめ
ニューヨークのマンハッタンの老舗高級スーパーの中でも、食材にこだわりを持って今でもお客さんの信頼を得ているこのゼイバース。
マグカップやエコバッグなど今ではゼイバースブランドもあるくらい人気の商品ですよね。
ニューヨークマンハッタンにきた記念に是非、素敵なお土産を見つけてみてくださいね〜。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。