NYウッドベリーコモンのフードコートやベンダー大研究!買い物の合間に何食べよ〜?
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
ニューヨーク最大級のアウトレットモール、ウッドベリーコモン。
洋服や靴、小物などを買うために行くのはもちろんですが、食べ物も密かな楽しみですよね〜。
フードコートで買い物の合間にささっと食べるものでも、できれば美味しいものが食べたいし、ニューヨークならではの美味しいお菓子も売っているならそれも食べたい!!
今回は、そんなウッドベリーコモンの食べ物に絞ってご紹介したいと思います。
ウッドベリーコモンについてはこちら→ニューヨークのアウトレット、ウッドベリーコモンでお得にお買い物〜!
Contents
ウッドベリーコモンで食べ物を扱ってるところ
ウッドベリーコモンでは次の4箇所で食べ物を扱っています。
- フードコート(Market Hall)
- 個別のレストラン、ファストフード
- 通路にあるベンダー
- ショップの中にあるお菓子屋さん
時間やお腹の減り具合によって、どこで何を食べるのか考えながら回ると、お買い物の時間も有効的に使えるのではないでしょうか〜?
1. フードコート
ウッドベリーには「Market Hall」というフードコートがあります。
Market Hallにはゲストサービスカウンターもあるので、ウッドベリーコモンについたら是非、すぐに足を運んで欲しい場所でもあります。
一度ここに足を運んでおけば、どこにフードコートがあるかもわかり、お昼ご飯の心配をする必要も無くなりますよね。
Market Hallに入っているお店は13軒。
どこもニューヨークで人気のお店です。
座るスペースもかなりある大きいフードコートなので、少人数ならきっと探せば席は見つかると思います。
私も、混んでるかな〜とフードコートに入っても、いつも席を見つけて座って食べれていますよ〜。
席のタイプは高めの椅子から、普通の高さの椅子、そしてソファータイプの椅子まで。
空いている時間なら、好きなタイプの場所でゆったり食事を楽しんでくださいね。
Chipotle
メキシカンフード。
お野菜たっぷり、ステーキも入れられてボリュームたっぷりです。
Chinnabon
シナモンロール専門店。
アイシングがたっぷりかかったシナモンロール。
疲れた時に、甘いものが欲しい方は是非。
Jersey Mike’s Subs
ニュージョージー生まれのサブマリンサンドイッチチェーン。
冷たいサンドイッチだけでなく、ホットサンドやラップなどもあるようです。
Just Salad
最近、人気のサラダ屋さん。
野菜のサラダだけでなく、チキンなどが乗っているメニューもたくさんあります。
ラップやトーストボックスも美味しそうです。
Haagen – Dazs
ハーゲンダッツのアイスクリームはみんな大好きですよねー。
私なんて冬でも美味しく食べれます(笑)
このMarket Hall以外にもウッドベリーコモン内に、個別でお店があります。
Kung Pao Wok
中華のお店。
真ん中がレジになっていて、二手から並べるので、待ち時間が少なくていいです。
すでにセットになっているものから、自分で好きな具材を2種類か3種類、選べるものもあります。
Mc Donald’s
マクドナルドは、日本でもファストフードとして人気ですね。
手軽に日本と同じ味が楽しめるのもいいですね。
Melt Shop
コンフォードフード(Comfort food)のお店。
コンフォードフードとは、その名の通り、簡単に用意された、でも暖かい気持ちになる食べ物のことです。
このお店ではそんな味を大切にサンドイッチやシェークなどを売っています。
Pinkberry
フローズンアイスクリーム屋さん。
フルーツなど、色々なフレーバーが用意されていています。
Pret A Manger
サンドイッチやサラダ、コーヒーなどデリ形式で購入できます。
このお店だけちょっと別に席が確保されていてゆっくりできるかも。。。
South Philly Cheesesteaks & Fries
フィリーチーズステーキサンドイッチのお店。
たっぷりの牛肉とチーズがとびっきり美味しいです。
South Philly Cheesesteaks & Fries
Tony + Benny’s
ピザ屋さんですが、ロールになったパンピザやパスタなども置いています。
Umi Teriyaki
テリヤキチキンのお店。
こちらではテリヤキチキンはとても人気のメニューです。
日本の味とアメリカのテリヤキチキンを比べてみるのもいいですよね〜。
2. 個別のレストラン、ファストフード
Market Hallの中のフードコートとは別に、ショップのそばに一軒づつちゃんとしたお店形式になっているレストランもあります。
それは、
Applebee’s Grill & Bar
Autie Anne’s
Black Dirt Bourbon Barn
Le Pain Quotidien
Shake Shack
Starbucks Coffee
Watzel’s Pretzels
YO! Sushi
などです。
こちらは1軒1軒ちゃんとしたお店になっているので、ゆっくり座って食べたい方はこちらの方がゆっくりできるかもしれませんね。
Watzel’s Pretzelsは、座るところはなく、小屋だけなので、買って歩きながら食べる感じです。
ちゃんと食べやすいように、一口サイズのプレッツェルが色々な味で置いてあるので、歩きながらでも食べやすいですよ〜。
3. 通路にあるベンダー
お店とお店の間の通路や、駐車場のそばなどにベンダーがいます。
雑貨を売っているお店もありますが、食べ物を売っているお店もあって、買い物で忙しく食べるのに時間をとってられない時は、ベンダーで買ってサクッと済ませるのもありですよね。
4. ショップの中にあるお菓子屋さん
ショップの一つとして、チョコレート屋さんやアイスクリーム屋さんがあります。
Dylan’s Candy Bar
お店に入ると、とってもカラフルで可愛いチョコレートやキャンディーが目に飛び込んできます。
NYの柄のついたチョコレートや大きなキャンディなどなど、お土産にしてもいいですよね〜。
でも、小腹が空いた時に、口に頬張るのもいいかもしれませんね〜。
Venchi
お店のショウウィンドーには可愛いアイスクリームのデコレーション。
思わず、入りたくなるお店です。
中ではチョコレートやジェラートなどが売っていますよ〜。
(*NYマンハッタンのVenchiについてはこちら
→イタリアの高級チョコレートVenchi(ヴェンチ)の滝がすご〜い!)
お得にNYツアーをする方法
余談ですが。。。
もっと安全にツアーでウッドベリーコモンに行きたい…という方もいらっしゃいますよね。
そんな方にオススメなのが、日本の楽天グループの会社であるVoyaginです。
このVoyaginは、日本国内外の体験ツアーやチケット手配、レストラン予約など、旅行客にとってはとても便利で快適な旅をアシストしてくれる会社なんです。
Voyaginでは、今回ご紹介したウッドべりコモンへのツアーを含む90ヶ所以上のアトラクション
(メトロポリタンミュージアム、グッゲンハイムミュージアムやエンパイアステートビル、自由の女神、バスツアーなど人気の観光スポットやツアー)
を選択できる
36% OFF ニューヨーク・エクスプローラーパス 割引予約
というのがあります。
ウッドベリーコモンに行くだけでなく、他の美術館や観光地、ツアーなど訪れたい時、お得に回れてとても便利ですよ!!
最大10箇所までお得に利用できる割引パスなんです!
是非、サイトを覗いてみてはいかがでしょうか?
一見の価値ありです!
36% OFF ニューヨーク・エクスプローラーパス 割引予約はこちらから
まとめ
お買い物で訪れるウッドベリーコモン。
でも、折角なら、食べるものだって、こだわりたいですよね〜。
どんなスタイルで食べるか、是非、自分にあったものを見つけて、美味しい時間を楽しんでくださいね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。