ニューヨークのアウトレット、ウッドベリーコモンでお得にお買い物〜!
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
ニューヨークで一番大きいアウトレットといえば、真っ先に浮かぶのがウッドベリーコモン(Woodbury Common)かと思います!
私が初めてこのウッドベリーコモンに行ったのは、今から20年前。
その時もすでに有名店がたくさん入っていて、ニューヨーク最大級のアウトレットと言われていましたが、あれから20年、先日行ったウッドベリーは、とても綺麗に整備されていて、お店も見やすくなっていました〜。
駐車場も、お店も、レンストランも、色々と新設されて、1日では回りきれないくらいのお店の数!
今日は、そんなニューヨーク最大級のウッドベリーコモン(Woodbury Common)でお得にお買い物できるように色々とお得情報をご紹介したいと思います。
Contents
ウッドベリーコモンの基礎知識
ウッドベリーコモンは、Woodbury Common Premium Outletsといい、1985年にニューヨークのセントラルバレーにオープンした大型アウトレットモールです。
アメリカ最大手の不動産投資信託や商業用不動産を扱うサイモンプロパティグループのアウトレットで、アメリカ国内だけでなく、海外でも大きく展開しています。
このニューヨークのウッドベリーコモンも、数回の拡大工事をへて、2017年に完成、今や、220以上もの有名店が出店しているニューヨーク最大のアウトレットとなっています。
マンハッタンからも1時間くらいでつくとあって、ニューヨークに住んでいる人だけでなく、海外からの観光客にもとっても人気なんですよ。
「I ❤️ NY .」
のオブジェもあって、多くの人が写真を撮ってました!
すっかり観光地なんですね〜。
営業時間は?
営業時間は時期的に変わるようです。
通常午前9時から午後9時まで。
でも、閑散期は午前10時からになったり、サンクスギビングやクリスマス時期になると、営業時間を長くするために、朝早くから開店したり、夜遅くまでやっているようです
行かれる場合は、必ずホームページでチェックしてから行ってみてくださいね。
(営業時間はWoodbury Commonのホームページの「Hours」から確認できます。)
Woodbury Commonのホームページはこちら→Woodbury Common Premium Outlets
朝早くから夜遅くまで一日家族ずれでいる方もいると思います。
敷地内には買い物に疲れた方が座れるようにお店の間の通路に、ベンチを置いてあります。
疲れたら座って休憩しましょう。
また、子供用にちょっとした遊び場があったりもするので、お子さんが疲れたらそこで休憩するのもいいですね。
夜になると冷えてきますが、暖炉が用意されていてその周りにベンチが置いてあるところもありますよ。
色々と考えられているんですね〜。
ついたらまず。。。
ウッドベリーコモンについたらまず、
マーケットホールやウェルカムセンターに立ち寄るのをお勧めします。
駐車場に面しているので、自然とマーケットホールやウェルカムセンターにつく場合が多いかもしれませんね〜。
そこでは、アウトレットの地図や、割引情報を教えてくれるカウンターがあるので自分に必要なものがあったら必ずもらいましょう〜。
ゲストサービスのカウンターではウッドーベリーの地図がもらえます。
この地図があれば、220以上あるお店がどこにあるのかがわかるので、とても便利です!
狙いをつけて行きたいお店に行けますね〜。
日本語での記載もあるので、わかりやすいですよ。
折角ウッドベリーコモンまで着たなら、できるだけ有効に時間を使ってお店を回るのがお得ですよね。
クーポンってあるの?
ウッドベリーコモンにはVIP shopper clubというのがあります。
VIPと言っても、簡単にオンラインで、誰でも入会できてしまうので、やらない手はないですね。
入会方法は、Emailや名前、好きなプレミアムアウトレットやブランドなどを入力するだけ。
登録すると、お店ごとのお得な情報が載ったページにアクセスできます。
使い方は、お店で商品を買った時にレジでそのサイトを見せるだけ!
とっても簡単ですよね〜。
以前はクーポンブックのページを切り取りレジで渡していたのですが、見せるだけになって、楽になりました〜!
私も携帯でサイトを見せただけで50ドルが40ドルに値引きしてもらえたりと、とってもお得でした。
是非、使ってみてくださいね。
VIP会員のお申し込みはこちらから→VIP shopper club
他にも色々とあるのかもしれませんが、もし、登録などしたくない。。。という方は、無料でもらえる地図の下にも色々とクーポンは付いているので、もしお気に入りがあれば使えますよ〜。
ウッドベリーコモンに入っているお店ってどんなの?
5つのエリアに別れているウッドベリーコモンのお店。
エリアにはニューヨークにちなんだ名前がつけられていて、色分けもされているのでわかりやすいです。
Gold – Hamptons
Blue – Niagara
Brown – Hudson Valley
Red – Saratoga
Green – Adirondacks
220以上のお店と20以上のレストラン(ファストフードを含む)が入っています。
ゲストサービスカウンターでもらった地図の裏には全てのお店の名前が書いてあるので、チェックできますよ〜。
220店以上もあるので全てはかけませんので一例だけ。。。
ファッションブランド
シャネル
バーバリー
バナナ・リパブリック・ファクトリー・ストア
ドルチェガッバーナ
グッチ
ジェイクルー
マックスマーラ
ニーマン マーカス ラストコール
ナイキ
アディダス
ラルフローレン
ノースファイス
シューズ
バリー
ボス
コールハーン
ジョンストン&マーフィー
ティンバーランド
リーボック
コンバース
スケッチャーズ
ハンター
子供服
カーターズ
オイリリー
チルドレンプレイス
オシュコシュ
バッグ、革小物
コーチ
ボッテガヴェネタ
サムソナイト
家庭雑貨
ル・クルーゼ
ポロラルフローレンファクトリー
ウイリアムソノマ
ロイヤルドルトン
などなど〜。
本当に書ききれないほどの有名店がたくさん入っています!
お店では50%引き60%引きは当たり前ー。
1枚Tシャツを買ったら2枚無料でついてくる。。。なんてのもあり、本当にお得!
お買い物はもちろん色々とお得なのですが、私が行った時は、ラルフローレンにテディベアが来ていて一緒に写真を撮れたりもしました〜。
これからのホリデーシーズン、お子様が喜びそうですよね。
店内には、疲れた時に座れるようにクッションが置かれてあるお店や、お子様が飽きないように店内に机が用意してあり紙とクレヨンがあるところもありました。
お父さんやお子さんにも優しいアウトレットですよね(笑)
お店によっては入場制限しているところも見受け、店先には長蛇の列。
是非、冬に行く方は寒さ対策、夏に行く方は暑さ対策をしっかりして行かれるのがいいと思います。
Woodbury Commonのホームページはこちら→Woodbury Common Premium Outlets
(お店についてはWoodbury Commonのホームページの「Stores」から確認できます。)
ウッドベリーコモンに入っているレストランは?
ウッドベリーコモンのマーケットホールにはフードコートになっていて、13のお店が入っています。
座る場所もかなり広いので、自分で買って、好きな席で食事を楽しめますよ。
お店は、ニューヨークでの人気のお店ばかりなのもいいですよね〜。
マーケットホール以外にもアップルビーやシェイクシャックなどのレストランもお店を構えているので楽しめます。
それ以外にも、アウトレットのお店の前にベンダーとして小さな屋台で食べ物をたくさん売っているのもいいですよ〜。小腹が空いた時に、ちょっとしたものが気軽に食べれます!
ウッドベリーコモンのレストランなど食べ物についてはこちら
→NYウッドベリーコモンのフードコートやベンダー大研究!買い物の合間に何食べよ〜?
Woodbury Commonのホームページはこちら→Woodbury Common Premium Outlets
(お店についてはWoodbury Commonのホームページの「Stores- food」から確認できます。)
ウッドベリーコモンへの行き方
ウッドベリーコモンへは車かバスで行くことができます。
我が家は車でいつも行くのですが、マンハッタンからは往復バスが出ていたり、旅行会社では1日観光ツアーもあり、別の国から観光できている人も気軽に行けますね。
車の場合
ナビに
498 Red Apple Ct, Central Valley, NY 10917
と入れてください。
駐車場は以前よりグッと増え、停めやすくなっています。
私はお願いしたことはないですが、バレットパーキングもあるようですね。
バスの場合
マンハッタンからウッドベリーコモンまでバスで行く場合は、8Ave, 40st と42stのポートオーソリティ(Port Authority St)というバス乗り場からいけます。
バスは、何社かバス会社がありますが、Coach USAのショートラインShort Lineもその一つ。
オンラインでチケットを帰るので、駅で迷うこともありませんね。
日本でも有名なグルポンを使えば、通常42ドルのところ27ドルで購入できてお得ですよ〜。
グルポンは期間限定ではあるものの、このバスのチケットはいつも出ているようですので、行くことが決まったら、チェックしてみるのもいいですね〜。
バスはクリスマス(12/25)をのぞいた1年中運行しています。
2018年11月現在の時刻表は以下の通りです。
このバスを使用すると買うと$10するVIP Coupon Bookがもらえてお得です。
引換券をインフォメーションセンターかウェルカムセンターに出すともらえるので、お忘れなく〜。
バスの情報はこちらから→Woodbury Common bus
ウッドベリーコモンの住所:
498 Red Apple Ct, Central Valley, NY 10917
お得にNYツアーをする方法
余談ですが。。。
もっと安全にツアーでウッドベリーコモンに行きたい…という方もいらっしゃいますよね。
そんな方にオススメなのが、日本の楽天グループの会社であるVoyaginです。
このVoyaginは、日本国内外の体験ツアーやチケット手配、レストラン予約など、旅行客にとってはとても便利で快適な旅をアシストしてくれる会社なんです。
Voyaginでは、今回ご紹介したウッドべりコモンへのツアーを含む90ヶ所以上のアトラクション
(メトロポリタンミュージアム、グッゲンハイムミュージアムやエンパイアステートビル、自由の女神、バスツアーなど人気の観光スポットやツアー)
を選択できる
36% OFF ニューヨーク・エクスプローラーパス 割引予約
というのがあります。
ウッドベリーコモンに行くだけでなく、他の美術館や観光地、ツアーなど訪れたい時、お得に回れてとても便利ですよ!!
最大10箇所までお得に利用できる割引パスなんです!
是非、サイトを覗いてみてはいかがでしょうか?
一見の価値ありです!
36% OFF ニューヨーク・エクスプローラーパス 割引予約はこちらから
まとめ
ニューヨーク最大のショッピングアウトレット、ウッドベリーコモン!
ニューヨークにいるなら、一度は足を伸ばしてみたい場所ですね。
高級ブランドからスポーツグッズ、日用雑貨など、お目当ての品がきっとお得な値段でみつかると思いますよー。
是非、一日たっぷりお得にお買い物を楽しんでくださいね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。