12. ウェブ初心者 〜私のブログ作成方法〜 ブログ開設1年!1年間にやったこと色々!
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
早いもので、ついに私がブログを開設してから365日が経ちました!!
今ではすっかり楽しくなって、色々と経験している日常をこのKoharu e-lifeに書き込むのが日課になっています。
思い起こせば一年前、夏休みで時間的にも余裕があったのでパソコンで検索しながらブログを開設した超素人。。。
今でも素人なのですが、それでもブログを開設するという私にとっての大事業を成し遂げ(大げさですみません(^_^;))、ただ記事を書くだけなので、本当に楽しく過ごせています。
今日は、そんな1年を振り返りながら、ブログを開設したいと思っている方のためにブログの開設するまでの方法をご紹介したいと思います。
ブログを開設するのには。。。
ブログを開設するのにあたり、はじめに考えなければいけないことは
無料ブログを使うか有料ブログを使うかということ!
無料ブログなら、始めたい無料ブログからすぐに開設できますが、私の場合は、有料ブログにしたかったので結構手間が入りました。
(決めるにあたっての理由についてはこちら→1.初心者向け 〜私のブログ作成方法〜 ブログ作成に必要な3つの事)
でも、手間はかかるけど、今は有料ブログでよかったな〜と思っているので、もし有料ブログはどんな手順かなと思っている方のために、その手順を書かせていただきたいと思います。
有料ブログ(Word Press) を作る時に必要な3つのこととは、
- レンタルサーバーを借りる
- 独自ドメインの取得する
- Word Pressをインストールする
です。
具体的には、
- ウェブ初心者 〜私のブログ作成方法〜 レンタルサーバーを借りる方法
- ウェブ初心者 〜私のブログ作成方法〜 独自ドメインを取得する方法
- ウェブ初心者 〜私のブログ作成方法〜 Word pressをインストールする方法
に書いてあります。
有料にするということは毎月値段はかかってしまいます。
でも、無料だといつ自分の書いた記事がなくなってしまうかもしれないという不安がありますが、それがなくずっとキープできるのですから、そのくらいの費用は仕方ないな〜と思います。
レンタルサーバーや、独自ドメインもどれにしたらいいのかわからないという方もいるでしょう。
私も全くわかりませんでした。
でも、それぞれを調べていると、色々な人のコメントを見るとどれがいいのか、どれが自分にあっているのかわかってくると思います。
是非、それを探してみてくださいね。
ちなみに私は、
レンタルサーバーはエックスサーバー にしました。
エッックスサーバーがどんなものかな〜という方はこちらから↓入れます。
そして独自ドメインはエックスドメインにしました。
他のレンタルサーバーやドメインを使ったことがない素人の私なので、どれがいいか比べることはできないのですが、
この二つを選んで、今日までなんの問題もなくできたことはお伝えできます。
ここまではちょっと大変でしたが、あとはちょっとした設定を行ったり、デザインをどうするかなどを試行錯誤しながら、自分の書きたいことを書くだけです。
やっていれば覚えていくと思いますよ〜。
ブログを始めたいみなさん、私にもできたので、絶対大丈夫です!
是非、ここまで頑張ってくださいね!
どのくらいの頻度で書いてきた?
今から半年前2月にもどのくらい書いたかな〜と調べたことがありますが、改めて1年でどれだけ書いたかを記録しておきたいと思います。
月ごとの記事数は、
2018年
8月 20記事
9月 25記事
10月 27記事
11月 25記事
12月 12記事
2019年
1月 28記事
2月 26記事
3月 30記事
4月 29記事
5月 28記事
6月 27記事
7月 28記事
8月 8 記事
といった感じです。
1年合計が、本日のこの記事を入れて313記事ということですね!
87%くらい書けたということです。
自分でも結構書いていたな〜とびっくり。
周りにある楽しいことや、美味しいお店、調べながらやったNYでの生活などを書いていたら、自然にこうなってました。
今は、ただ、ただ、こうやって自分のやってきたことを記録することができて本当によかったな〜と思います。
ブログを始めて苦労したことは?
ブログを始めたころは、やはり、苦労もたくさんありました。
(今も試行錯誤といえばそうですが、、、)
- 書くことがなかなか決まらない
- うまく文章を表現できない
- 写真の載せ方がよくわからない
- 目次のつけ方がわからない
- カテゴリーのつけ方がわからない
- せっかく書いても誰にも見てもらえない
などなど、本当に毎日、楽しみながらももがいていたような気もします。
ブログを始める人は多いそうですが、なかなか続かない。。。という話をよく聞きます。
確かに1年やってみて、その苦労は様々なものがあり、続けたくなくなるのはよくわかるな〜と思ってしまいました。
でも、私が続けられたのは、自分のために書きたいことを書いたということだと思います。
そして、それを少しの方でも見てくださって、参考にしてくださる方がいるということがとても励みになりました。
本当に、私のブログを一度でも読んでくださった方に、「ありがとうございます」と感謝したい気持ちでいっぱいです。
今後のブログはどうするの?
ブログを開設した昨年8月の目標は、
とりあえず1年は続けてみよう
でした。
1年続けられてみて、今後の目標は、
また1年続けてみよう
ということです。
昨年始めた時は、
「初めてみて、続けられなければやめればいいや」
という気持ちでやったので、有料ブログに必要なレンタルサーバーやドメインを1年ごとの更新にしておきました。
そして、先日更新のお知らせがきたので、
「また、続けてみよう」
と思えたので、更新手続きをしました。
毎日少しづつではありますが、読んでくださる方が増え、ページビューも今では毎日700は超えるようになりました。
誰も見てくれなくても書こうと思って始めたブログでしたが、今は、そんな読んでくださっている方に支えられているのだな〜と思っています。
これからは、もっと読んでくださる方に役に立つように、わかりやすく情報を盛り込んでいけたらと思いっています。
まとめ
ブログを初めて1年間で313記事。
毎日体験したことを中心に書いてきました。
これからも、スタンスは同じ、でも、内容をもっとわかりやすく情報を盛り込んでいけたらと思っています。
明日から2年目に突入ですが、また楽しみながら書いていきたいと思います。
もし、ブログを始めようと思っている方がいたら、私のような初心者でも始められるのだと勇気を持ってくださると嬉しいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。