もうすぐバレンタイン!トレジョ、ストーンウォール、アクメの手作りチョコチップクッキーが簡単!
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
2月に入ったと思ったら、あっという間にもうすぐバレンタインディ!
アメリカでもこの時期スーパーはバレンタインディにちなんで、ピンクやハートのチョコレートが増えて来ます。
毎年、大好きな人を想い浮かべて、何をあげようかな〜と考えるもの楽しいですよね。
市販のチョコレートもたくさん可愛いのが売っているし、頑張って手作りチョコレートクッキーやブラウニーもいいかな〜と。
私も、時間がある時は、ちゃんと小麦粉から作るクッキーですが、時間がない時にささっと作れる箱入りのクッキーやクッキー生地が我が家では大活躍!
今回は、そんなささっと作れてバレンタインディにも喜ばれるチョコレートチップクッキーを3つご紹介します。
(トレジョで売っているバレンタインディチョコレートについてはこちら
→バレンタイディに送っちゃう?私の好きなトレジョのチョコレート10選)
Contents
チョコレートチップクッキーミックス?クッキードウって何?
市販のチョコレートチップを作るためには主に
- クッキーミックス
- クッキードウ
の2種類の方法があります。
クッキーミックス
箱入りのクッキーミックスになっていて、小麦粉などの粉やチョコレートが入っていて、それにバターや卵を加えるもの。
ケーキミックスと同様に、ボウルや泡立器など道具を必要とします。
クッキードウ
そして、すでに全てが混ざっていて、あとは焼くだけのクッキードウの形もあります。
英語のドウ(Dough)とは生地の意味。
材料がすでに混ざっていて、あとは焼くだけのとてもお手軽タイプ。
自分で焼くので、焼きたてを味わえるのが市販とは違って特別感を味わえるのがいい点ですよね。
トレーダージョーズ Chunky Chocolate Chip Cookie Dough
トレジョは簡単に焼くだけのクッキー生地タイプが売っています。
作り方は簡単。(出来上がり数16)
- オーブンを350度に温める。
- クッキーシートを乗せた鉄板にクッキーを一定間隔をあげて乗せる。
(すでに16個に丸く形作られていますので、それを手で分けてあげるだけ) - 柔らかいタイプに仕上げたければ、10分から12分、クリスピーに仕上げたければ、13分から14分焼きます。(焼き時間はオーブンによるので注意してください)
- 焼きあがったら、クッキーシートからだし、ワイヤーの網の上で1、2分冷まして出来上がり。
少し茶色い感じで、いい感じにクッキーが大きく広がってますね〜。
(このくらい広がるので、焼く時は間隔を開ける必要があります。)
クッキーチップもたくさん入っていますね〜。
味は香ばしい感じですが中はしっとりしていて美味しいです!
ストーンウォール Classic Chocolate Chip Cookie Mix
ストーンウォールの手作りチョコレートキットは、粉やチョコレートがついてて、自分でバターや卵などを付け足すタイプ。
このミックス以外に材料を
- 柔らかくした無塩バター1本(8Tbs)
- 室温の卵大1つ
- 1/3カップのクラッシュしたナッツ (必要に応じて)
を用意しておきます。
作り方は(出来上がり数20)
- オーブンを350度に温める。
- 室温のバターをゆっくりなスピードで混ぜ柔らかくする。
- 卵とクッキーミックスをバターに加えよく混ぜる。
- 必要に応じてナッツを入れる。
- クッキーシートを乗せた鉄板にクッキーを一定間隔をあげて乗せる。
(スプーンで20個くらいおきます) - 12分から14分焼きます。(焼き時間はオーブンによるので注意してください)
- 焼きあがったら、クッキーシートからとり、ワイヤーの網の上で2、3分冷まして出来上がり。
作り方ですが、要はすでにチョコレートが入っている粉にバターや卵ナッツを混ぜるだけ。
難しくないですよね。
出来上がりは、ちょっと固めにできてしまい、形が写真の様にはできませんでしたが、チョコレートがいっぱい入っていて、とてもサクサクで美味しかったです。
スーパーブランド Signature select Cookie Dough Chocolate Chip
こちらはアクメというスーパーマーケットのスーパーブランドSignature。
いわゆる日本でいうイオングループのトップバリューみたいなものですね。
こちらは、クッキー生地タイプ。
トレジョーと同じで焼くだけのタイプで簡単です。
焼き方が絵付きで
- Spoon (すくって)
- Bake(焼いて)
- Enjoy(楽しんで)
とわかりやすく書いてあるのがいいですね。
、
一応、文章で書いてある方の作り方を見ると。。
- パッケージを開けてスプーンで好きなサイズにすくう(柔らかすぎる時は少し冷蔵庫で冷やしてから)。
- クッキーシートを乗せた鉄板にクッキーを2インチ(5センチくらい)間隔をあげて乗せて焼く。
(11分から15分)。 - オーブンから出して2分くらい冷やしてヘラでクッキーを取り分けて出来上がり。
ということですね。
こちらは大きさが決まっているわけではなく、自分でスプーンを使ってすくうので、自分の好きな大きさにできます。
大きいクッキーも作れるし、一口サイズのクッキーも作れるのはいいかもしれませんね〜。
しっとりして、手作り感満載のとっても簡単に美味しいクッキーができました。
まとめ
バレンタインディに市販のチョコレートクッキーではなく手作りのクッキーを送りたいけど、難しそう。。。という方にもってこいのクッキーキット。
ブランドで色々とタイプも違い簡単度も違ってきます。
全くの手作りではないものの、自分で作ったという気持ちにもなれるので、オススメですよ〜。
お味も出来たてはとてもソフトで市販のクッキーとは一味違って感じます。
是非、今年のバレンタインディに大好きな家族などに送ってみてはいかがでしょうか!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます