オランダ・ユトレヒトで素敵な時間を過ごすには…!
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!

Contents
ユトレヒトってどんな街、どうやって行くの?
ユトレヒトは、首都のアムステルダムから電車で30分30キロ南にある街です。
駅前には大きなショッピングモールがあるのですが、街を歩いてみると、とてもこじんまりした可愛らしい街。
街の中を運河が流れているのですが、その側の道はアムステルダムのような大きな道ではなく、どの道も細いのが特徴です。
そしてその細い道は、レンストランのテラスとしてテーブルが置いてあったりします。
道は、初めて訪れた私にとっては少々わかりづらかったのですが、迷った時は人に聞くをモットーにしているので、親切な方たちに助けられ行きたいところに行くことができましたよ〜。
ユトレヒト観光
今回、ユトレヒトでは友人宅を訪れたので、数時間しかいなかったのですが、駅前のあたりの観光を楽しむことができたので、ご紹介します。
ドムタワー&ドム教会
ユトレヒトの道がちょっとわかりづらいと行ったのですが、実は迷った時に目印になるものがあります。
それがドムタワー。
13世紀から16世紀にかけて建設されたこのタワーと教会はゴシック調の素敵な建物です。
現在タワーの方は修理中でこんな感じ。
素敵な建物をみることができませんでしたが、遠くからの目印にはなりました(笑)
タワーと教会は、繋がっていたそうですが、1674年の竜巻の被害で別の建物になってしまい、今に至っているそうです。
でも、その趣は今もそのまま。
中世の素敵な時間にタイムスリップした感じになれます。
ユトレヒト大学
ユトレヒトにある公立大学。
1636年に設立されたオランダでは3番目に古い大学として人気です。
学部によってユトレヒトの街の色々なところに建物が点在てします。
ヨーロッパの大学としてはとても規模の大きな大学としても有名です。
運河の街並み
オランダはどこの街も運河があります。
ライデンやアムステルダムにも運河がありますが、それぞれの運河に街の特徴があるような気がします。
ユトレヒトの運河は周りの建物の色と合わせた様なシックな感じ。
赤いパラソルがとても映えますね。
運河の周りにはたくさんの自転車がとめてあるのもオランダっぽいですね〜。
夜になると運河沿いの建物にあかりがともり、運河にも写ってとても綺麗です。
ユトレヒトのレンガの小径
ユトレヒトの道はそれほど太くありません。
そしてその道には写真の様にお店のテラスとしてテーブル席があったりして、とても可愛らしいです。
雨も多いオランダなので、上には屋根が付いていて雨でもゆっくりお茶が飲めるのが嬉しいですね〜。
小道には車は通れないので、自転車が便利なんでしょうね〜。
多くの人が自転車を使っていました。
こんな手形とサインの入った小径もありましたよ〜。
(すみません、私が知っている人のものは見つけられませんでした。)
ユトレヒトのパンフレット
今回はとても短い時間だったのであまりご紹介できていませんが、パンプレットをもらってきたので、こちらに載せておきますね〜。
是非参考にしてみてください。
Map
24hours plan
48hours plan
ユトレヒトのお店
ユトレヒトのインフォメーション
ドムタワー側にユトレヒトのインフォメーション。
係りの人がいるので、わからないことはここで聞くのが一番!
ミッフィーの街ユトレヒトだけあって、ミッフィーグッズもたくさん置いてありました。
Carla’s
ドム教会の裏手にある可愛いカフェ。
こじんまりしたお店なのですが、とてもおしゃれ。
席数は少なくとても落ち着きます〜。
などからの景色も素敵です。
Eetcafé DE VINGERHOED
オランダ人の友達曰く、オランダらしいパブだそうです。
せっかくなので、まだ陽は出ていますが、ビールを飲んでみました〜。
ビールもこの時期スペシャルのものを注文。
テラス席でもちゃんと暖房をつけてくれ、美味しくいただけました。
とっても気さくな店長さん。
私が店中の階段で写真をとっていると話しかけてくれ、しかも写真をとっていいよ笑いながらおっしゃってくれました〜。
お店の人ともワイワイな感じがいいですね〜。
その私が写真をとっていた階段というのがこちら。
とっても急じゃないですか〜?
オランダの階段はどこもとっても急で、私の様な女性でも降りるのが怖いくらいなのですから、足の大きな男性だと足の一部しか階段に乗らないはず。
でも、背の高いオランダ人でもこの階段になれているので、大丈夫だそうです。
Koi (Sushi Grill)
お魚を食べるオランダでは日本食も人気の様ですよ〜。
運河沿いのお花屋さん
運河の橋の上にはとてもすてきんお花屋さんがありました。
花の色の組み合わせ方もなんだかヨーロッパっぽい気がします。
まとめ
半日しかいなかったユトレヒトですが、駅前から運河沿いの観光、そして素敵なカフェと素敵なパブでの時間はとっても思い出に残るものとなりました。
同じオランダでも、街によって雰囲気が違い、その場でしか味わえないよさがあるんだな〜と実感しました。
アムステルダムからもとても近いので、1日観光、いえ半日でも行ってみる価値のある街だと思いました。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。