全米オープンテニス無料で行く方法!【キッズデーもご紹介】
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
NYに住んでいると8月は特別な月。
テニスをやっている人ならご存知だと思いますが、そう、全米オープンテニスの月なんです!
私はテニスが大好きなので、もう8月になるとウキウキです!
私はいつも1週目と2週目の間の週末にチケットを購入して家族で行っていますが、会場に入るとスキップしてしまいそうなくらいハイテンションになります〜。
でも、チケットは人気があるので、春から購入しないと売り切れてしまいます。
そして、はっきり言って、高いんです!
私は毎年の楽しみとして、このためにお金をセーブして行っていますが。。。
でも、実は、この全米オープンテニスの時期、、なんと、チケットがなくても無料で入ることができる方法があるのをご存知でしょうか?
そこで、今回は、全米オープンテニスに無料でいける方法やキッズデーについてご紹介したいと思います。
(全米オープンテニスのお得情報総まとめについてはこちら
→もうすぐ全米オープンテニス2019! 会場は?荷物は?2018年を元にお得な情報の総まとめ!)
全米オープンテニス無料で行く方法!
4大大会の全米オープンテニスに無料で行ける「なんて本当?」と疑う方もいるかもしれません。
でも、本当に全米オープンテニスに無料で行けるんです。
でも、実は、本戦ではなく予選の全米オープンテニス大会に行けるということなんです。
本戦で有名プロ選手の試合を生で見たい方は、是非チケットを買って本戦に行ってください。
チケットは高いですが、それだけの価値は必ずあります!
(US Open テニス! チケットの購入方法はこちら)
でも、無料で行ける予選も魅力的なんです!
「予選なんて、大した選手いないでしょー」
なんていう方がいるかもしれませんが、それが大間違い!
怪我をしてランキングから落ちていた有名選手が予選から出場していたり、自分の目をつけている若手選手が予選に出ている場合だってあります。
もし、ラッキーに当たれば、なんと超有名選手が、目の前のコートの手に届くようなところで練習を急に始めたり。。。
私の友人は昨年この予選に行った時、ふと気がついたら目の前にフェデラーがいた!って言ってました!
こんなことがあったら、お金をいくら払っても足りないくらいの価値ですよね!
でも、それが無料なんです〜!
全米オープンテニスの無料の日っていつごろ?
では、その無料で行けるという全米オープンテニスとはいつなのでしょうか?
本戦が始まる前の週の火曜日から土曜日までです。
本戦の雰囲気とはちょっと違うのですが、予選もなかなかいいものです。
本戦のチケットを持っている私も毎年無料の予選の日にも足を運びたくなります。
そして、予選が終わった次の日、土曜日は毎年キッズデー(Kizs Day)と言って、子供のためのテニスイベントを開催しているんですよ。
お子さん連れの方は見逃せないとても素敵なイベントです。
無料キッズデーってどんなイベントなの?
本戦直前の土曜日に開催されるこのキッズデー(Kizs Day)。
勿論、入場無料です!
それだけではありません。
なんと、色々なイベントが開催されていて、プロの使うテニスコートでテニスレッスンがあったり、
ファイスペイント、似顔絵コーナー、風船などなど、子供が喜びそうなイベントが盛りだくさい。
しかも全て無料です!
なんて子供に優しいんでしょう〜。
優しいのはそれだけではありません。
全米オープンテニスに行くとよく目にするのが、大きなテニスボールを持った子供たち。
このキッズデー(Kizs Day)はなおさら目にするのですが、そのボールは、実はサインボールなのです。
会場のいたるところで子供たちと一緒に時間を過ごしてくれているプロの人たちが、頼まれると快くサインをしてくれるんですよ。
そう、フェエラーだって、ナダルだって!
(友達は松岡修造のサインもらってました。笑)
2日後から本戦が始まるというのに、なんというリラックスぶり。
というか心の大きな選手ばかりなのでしょう。感動します!
というか、このアメリカという場所がそういう気持ちにさせてくれるのかもしれませんね。
キッズデー(Kizs Day)の日、センターコート Arthur Ashe Stadiumでは、プロテニス選手だけでなく、その時はやっている歌手が来てコンサート開いたりもしています。
残念ながらこのArthur Ashe Stadiumに入るには、少額($10程度)ですが、チケットを事前購入する必要があるので注意しましょう。
そのセンターコートでのイベントも素晴らしいようですが(残念ながら私は見ていません)、そこに入らなくても十分無料で楽しめるイベントですよ!
全米オープンテニスって?
ここまで無料で入れる全米オープンテニスについてご紹介しましたが、念のため全米オープンテニスってなにという方にご説明しておきます。。
ここで意味しているのは、テニスの全米オープンですが、ゴルフの全米オープンなんかもあったりしますね〜。
全米オープンテニスは、テニスの最高峰4大大会のうちの一つで、アメリカのクイーンズ地区、フラッシングメドウパーク内にあるUSTA ナショナルテニスセンターで行われています。
開催時期は、最初に書いたように毎年8月の最終月曜日から2週間行われます。
NYに住んですでに10年ですが、すぐにいけるという手軽さもあって、私は毎年行っています。
NYに住んでいる方はもちろん、NYにこの時期いらっしゃってる方は足を運んでみるのもいいですねー。
まとめ
全米オープンテニスのチケットを持っていない人は、是非、無料の予選に行ってみてください!
同じ会場で、全米オープンテニスの気分を十分に味わうことができますよ。
子供がいればキッズデー(Kids Day)に行くもよし。
せっかく8月ごろにNYにいらっしゃるなら、NYの夏の風物詩、本場のテニス会場で、雰囲気を味わってほしいと思います。
楽しんできてくださいね〜。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。