全米オープンテニス会場内は飲食持ち込み禁止?【会場内の食べ物、飲み物ご紹介】
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
いよいよ、8月最終月曜日の今日から全米オープンテニスが始まりましたね。
先週火曜日から始まった予選。
本戦は、予選で勝ち残った男女各16人を合わせた128 ドロー。
これから2週間、グランドスラムの優勝を目指して、熱い戦いが始まるのですね!
うーん、楽しみ!!
(会場への行き方や気をつけた方がいい事はこちら
→全米オープンテニス会場に行く時の注意点!【気をつけた方がいい5つのこと】)
本戦に行く予定の方の中には、テニス観戦を楽しみにするのはもちろん、会場の食べ物、飲み物を楽しみにしていらっしゃる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今日は、先週の予選に2日間行ってきた私が、全米オープンテニス会場の食べ物や飲み物についてご紹介したいと思います。
(US Openのお得情報総まとめについてはこちら
→もうすぐ全米オープンテニス2019! 会場は?荷物は?2018年を元にお得な情報の総まとめ!)
Contents
全米オープンテニス会場内は飲食持ち込み禁止?
全米オープンテニスの会場であるUSTA Billie Jean King National Tennis Centerへの食べ物の持ち込みは、基本的には禁止されています。
会場に入る前、かなり厳重なバックチェックやボディチェックがあり、危険なものは持って入れないことになっています。
給水機は、グランドコートの脇やトイレの横に設置されているので、きっとすぐに見つかると思います。
探してみてくださいね〜。
会場内のフードコートってどこにあるの?
地下鉄の駅から1番近い入場口から会場に入ると、正面にセンターコートのアーサーアッシュスタジアム、右手にルイスアームストロングスタジアムがあり、その左手にフードコートがあります。
または、会場には大きな地球儀があるのですが、もしその地球儀側の入り口から入った場合は、入って真正面がアーサーアッシュで、その右手がフードコートになります。
(スタジアムについてはこちら
→全米オープンテニス会場アクセスご紹介! 【スタジアムあれこれ】)
フードコートには、白いパラソルと白いテーブル、椅子が設置されていて、近くにはたくさんお食べ物屋さんがあります。
お店の種類は、アメリカンハンバーガーを始め、ピザ、インドのカレー、韓国のビビンバ丼、メキシカンタコス、フィッシュ&チップスなどなど。
少し奥のアーサーアッシュスタジアム前まで行くとDean & Delucaまであり、何を食べようか迷ってしまいそうですね。
お土産にもなる飲み物。。。
飲み物は大人の飲み物から子供の飲み物までいろいろあるのですが、ここで紹介するのはお土産になるカップについて。
US Open tennis会場では、飲み物を楽しむだけでなく、カップがお土産になってしまうのです。
特にスーベニアカップと呼ばれるカップは、その名の通り、お土産カップ!
(我が家では毎年買って記念にとってあります)
ドリンクを注文する時に、例えば
「コーラをスーベニアカップで」
とお願いすると、可愛いUS Open会場の絵のついたカップに入れてくれます。
勿論、ちょっとお値段ははりますが、絵のついているカップはとても可愛くて、お土産になるので一つは買ってみてもいいかもしれませんね。
別の飲み物では、 歴代チャンピオンの名前が入っているカップに入った飲み物もあります。
そちらも大人気商品ですよ。
又、普通にソフトドリンクを買ったカップにも、US Openのマークのボールの入ったUS Open仕様のプラスチックケースになっています。
先日一緒に行った友人はそのカップも綺麗に洗って持って帰っていましたよ(笑)
その他のフードコート
メインのフードコート以外にも実は色々なところに食べ物コーナーはあります。
2017年からオープンしたグランドスタジアムの下にもフードコートはありますし、アーサーアッシュスタジアムの中にも様々なお店が入っています。
フードコートにもあるのですが、ベンダーでBen & Jerry’sのアイスクリームが売っていたりもします。
アーサーアッシュには、フードコートと同じような手軽なお店も入っていますが、ちゃんとしたレストランも入っているようです。
残念ながら、私が買う安いチケットでは、そのレストランまでたどり着けず、私は行ったことがないのですが、「Ace」というレストランでは、和の鉄人 森本 正治シェフの料理が楽しめるようです。
もし、チャンスがあれば、是非楽しんできてくださいね。
会場内の食べ物、飲み物の気になる値段は。。。
はっきり言って、私にとっては安くないです。。。
私はランチにビビンバ丼とコカコーラだけだったのですが、なんと22ドルもしました!
水はぺットボトルを持ち込んだので、買いませんでしたが、確かエビアン500mlくらいで6ドルだったでしょうか?
外のコンビニで合えば、1.5ドルしないので、やっぱり高いですよね〜。
食べ物、飲み物のお味は、それなりに美味しいのですが、値段は決して安くないですね。
せっかく食べるなら、吟味して、自分の食べたいものを食べてきてくださいね〜。
まとめ
テニス観戦が第一の目的ではありますが、せっかく全米オープンテニスに行くなら、食べ物屋飲み物も楽しみたいですよね!
自分の食べたいもの、飲みたいものを見つけ、テニス観戦とともに、お食事も楽しんできてくださいね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。