トレジョのレトルトカレーって美味しいの?【4種類ご紹介!】
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
今日のご飯は何ですか〜?
自分でご飯を作っている方も毎日だとやっぱり疲れてしまいますよね。
そんな時、気分を変えてレストランに行くのも良い手ですが、外に出かけるのが億劫だったり、レストランが混んでたり等で入れない。。。なんてこともありますよね。
そんな時に便利なのがレトルトカレー!
日本では沢山のブランドが美味しいレトルト商品をたくさん出していますよね!
ここアメリカでも冷凍食品はたくさんあります。
でも、日本のようなレトルトとなるとあんまり見かけないような気がします(私が見付けられてないだけなのかも.笑)
でも、先日トレーダージョーズで日本のようなカレーのレトルト商品を見付けたのでご紹介します。
Yellow Tadka Dal
イエロー タルカ ダルはひきわり豆(ダルDal)を煮込んだカレー。
タルカ(Tadka)とはテンパリングという調理工程のことで、出来上がった料理を最後に油で仕上げる料理のことのようです。
日本ではダールカレーなどとして見かけることがありますよね。
このトレジョのイエロー タルカ ダルは、
- Savory(香ばしい)
- Creamy(クリーミー)
- Spicy(スパイシー)
ダールカレーは水分量によって濃かったりスープ状だったりしますが、トレジョのはこんな感じ。
香辛料もマスタードシード、チリフレーク、レモンパウダー、ターメリッックなど色々と入っています。
出来上がりはこちらです。(温めただけですが。。。(^^;;)
良い感じにとろりとしたスープです。
具もたくさん入っています。
ちょっと私には味が薄いので少々塩を加えて味を整えました。
塩を入れたら、まーまー食べれる。
ボリュームも結構あるので、食べ応えもあるカレーといった感じです。
Jaipur Vegetables
Jaipurとはインドの北西部、ラジャスタン州の州都の名前。
Indian Fairなのでインドの都市の名前が入ったカレーなんですね。
日本で言うところの博多ラーメンとかそんな感じかな〜(笑)
インドのカッテージチーズPaneer Cheeseの入ったカレー。
トマト味の中に人参やらポテトやらビーンズなどのお野菜もたくさん入っています。
カシューナッツもお野菜とはちょっと違う歯ざわりで良い感じ。
レッドチリペッパー、生姜やにんにく、コリアンダーパウダーやクミン、ターメリックなども入っていてかなりスパイスが効いていて、ちょっとピリッとした感じもあります。
サイコロ状に切られたお野菜とチーズがなんだかお肉にも見えて食べ応えがあります。
とろみもちょうどよくとっても美味しい私好みです!
Tikka Vegetables
Chicken Tikkaのカレーはよく見かけますが、こちらはVegetable版のTikka。
トマトでお野菜を煮込んでいると言うこちらのカレー。
写真だけでもなんか美味しそうに見えます。
また食べてないので、食べたら追記しまーす。
今から食べるの楽しみです。
Madras Lentils
Madrasもインドの都市の名前。
lentilsはレンズ豆のこと。
このMadras Lentilsのカレーはコストコでも売ってますよね〜。
まだこちらは食べてないので食べたらご報告追加しますね〜。
まとめ
手軽に食べれるレトルトカレー。
日本でもたくさんレトルトカレーが出ているので日本人にはとっても馴染み深いですよね。
お鍋でお湯を沸かしその中でグツグツ煮ればお鍋も汚れないので洗う手間も省けてグー。
トレジョのインドフェアに乗っかって、たまにはこんなお食事も良いのではないでしょうか〜。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。