トレジョの材料を使って5レイヤーディップ!簡単なのに超人気!
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
アメリカに来てからよく食べるようになったのがディップ&チップス。
みんなの集まるBBQに行ったり、パーティに行くと必ずと言っていいほど、ディップ&チップスがあります。
気軽なスナックとして手を伸ばしやすことと、食前や食事中でも軽く食べれたり、お酒のおつまみとしても手軽に美味しくいただけるのが人気の秘密なんでしょうね〜。
その中でも私の好きなのは5レイヤーディップ。
今日は、そんな5レイヤーディップをトレジョの商品を使って簡単に作る作り方をご紹介します。
ディップ&チップスって?
メキシコ料理などでもよく見られるのですが、トルティーヤチップスなどをディップで食べるというもの。
パーティの時などは食事の前菜として初めからテーブルに置いておくと、ゲストが手を伸ばしやすい一品として重宝します。
片手でチップスをとってもつけられ、スプーンなどを必要としないのもいい点ですよね〜。
グアカモーレやサルサはさっぱりしていて美味しいですし、我が家も何かあるといつもディップとチップスを作ります。
さっと作れるグアカモーレも人気ですが、私が作る5レイヤーは特に人気なんです。
その作り方をご紹介します。
5レイヤーの作り方
私の作る5レイヤーなんて偉そうに書いてしまいましたが、なんてことない、トレジョの商品を5層重ねてだけのディップなんです。
でも、我が家のパーティでもポットラックという持ち寄りパーティに持参した時でも、いつもみんなに
「美味しいね〜!どうやって作るの?」
と聞かれるほど。
作り方は本当に簡単なので、みなさんにお伝えするといつもびっくりされてしまいます。
その材料と作り方は。。。
材料
- アボカドとトレジョのCrushed Garlic
- トレジョのChipotle Black Bean Dip
- トレジョのLight Sour Cream
- トレジョのChunky Salsa
- トレジョのMexican Style Cheese Blend
全てトレジョに行くといつもある品ばかり。
もちろん、サワークリーム、サルサ、チーズなど他のお店でも売っているのでそれを使ってもOKです。
でもよく行くトレジョで簡単に材料が手に入るので、私はいつもこの組み合わせを買って来ます。
(サワークリームはLightでなくてももちろんOK です)
作り方
- ガーリックキューブとアボガドをお皿の上に出し塩胡椒を入れてよく混ぜ、簡単グアカモーレを作る。
- その上にChipotle Black Bean Dipを塗る。
- 次にLight Sour Creamを敷き詰める。
- そしてその上にChunky Salsaを乗せる。
- 最後にMexican Style Cheese Blendを乗せれば完成!
作っていただくとわかるのですが、ただ、既成のトレジョの商品をお皿に乗せただけなんです(笑)
簡単じゃないですか〜?!
作り方。。。ってほどでもなく、
ただこの写真(↓)の材料を左から順に重ねるだけ!
でも、これをチップスでいただくと最高に美味しいんですよ〜。
しかもスプーンなどもいらずそのままチップスですくうと、グアカモーレ、ビーンズ、サワークリーム、サルサ、チーズの5層がチップスに乗って色も綺麗!
口の中でお味が混ざりとっても美味しいんです!
もっと辛さが欲しい場合は、サルサを辛いものにすることもできますよ〜。
夏の暑い日に辛いディップでさっぱりするのもいいですよね〜。
まとめ
パーティなどに大人気の5レイヤーディップをご紹介させていただきました。
この商品、実はトレジョで出来上がっているものが売っているんです。
でも、今日ご紹介したように自分で作るとお値段は半分以下。
たっぷり食べれる上に、既成の材料を重ねただけなのに、みんなに「すごいね〜」と喜んでいただけ私まで褒めてもらえる(笑)
とっても簡単で便利な一品、本当におすすめです。
これから気候の良くなるシーズン。
是非、BBQなど大勢で集まる時などに試してみてはいかがですか〜?
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。