流行りの高級食パン!【考えた人すごいわ】
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!

NYにほぼ10年過ごして日本に帰ってきたので
かなりのカルチャーショック!
そして流行りのものについていけないのも辛いところです。
なんとか流行っているものを追いかけている毎日なのですが、
聞くところによると最近日本では高級食パンなるものが流行っていると!!
そう言えば、色々なところで「高級食パン」
と名乗って売っているところを目にします。
今日は、その一つ考えた人すごいと言う店名の高級食パンをご紹介します!
高級食パンって?

そう、高級食パンとは何か?
言葉の通り高級なんです!
作り手さんが魂を込めて作ったパン。
お値段もしっかり高級です!
でも、流行りと言うことで食べてみたいな〜と言う思いが募りますよね〜。
どうして高級かというと、
- こだわりの小麦粉
- こだわりの塩
- こだわりのバター
- こだわりの生クリーム
を使っているからなんですって!!
これは食べてみるしかない〜って気持ちになります!
考えた人すごいわはどんなお店なの?

私が行った高級食パン店考えた人すごいわは西国分寺店。
お店は店内に入る形ではなく、店先で売るだけ!
店中でパンを焼き上げて、それを売るのみの小さな店舗です。
開店してすぐに行ったのですが、すでに2人もお客さんがいるなんてやっぱり人気!

普通の食パン魂仕込みが800円(税込864円)、
レーズンが入っている宝石箱が980円(1058円)。
結構なお値段ですが、これは2斤分。

朝から並んで買う人がいるくらいなのだからきっと美味しいはず!
パンにつけるジャムやピーナッツバターなんかもも売っていますよ〜。

私も贈答用と自分用の2つ買ってみました!

高級パンのお味は?

やっぱり高級パン!
とっても甘くって、ふわふわ。
焼かないで食べるといい香りがしてきます〜。
買った時にいただいた冊子には食べ方が書いてあったので
その通りに食べました〜。
冊子の「美味しい食べ方」によると
お買い上げ当日から翌日まで
トーストせずにそのまま召し上がっていただくのがオススメです。
と!
そして
お買い上げ翌々日以降
- パンナイフを使用し、少し厚めの25mm-30mmの厚さにスライスする。
- 1枚ずつラップで密着包装し、冷凍保存用袋(-18度以下の耐寒性のあるもの)に入れて脱気して冷蔵。
- お召し上がりの際、予熱したオーブントースターに、凍ったままの食パンを入れ、表面が少し小麦色になるまで焼く。
だそうです。
確かに2斤もあるので、一度で食べるのは結構大変ですよね〜。
このように冷凍保存できるなら無駄なく最後まで美味しく食べれそうですね。
実は、美味しさのあまり、写真を撮るのを忘れてしまった私….
何日にも分けて食べたので写真を撮るチャンスはたくさんあったはずなのに…
写真のことなど忘れるほどの美味しさです〜!

店舗は東京だけでなく横浜、仙台や広島にまであるんですね〜。
まとめ
最近流行っているらしい高級食パン!
お値段もちょっと張りますが、お味は間違いないということがわかりました。
お近くに行かれた際は是非お試しください〜。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
