秋の日帰り旅行にStuart’s Farmでりんご狩りはいかが〜?
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
お天気のいい週末はどこか日帰りでドライブに行きたくなりますよね〜。
秋の日帰りドライブに、りんご狩りはいかがでしょうか?
紅葉を見るのも楽しいですし、りんごを取るのも楽しい、そして取って来たりんごを家で食べるのも楽しいですよね!
アップルステイトと呼ばれるNY、りんご狩りはファミリーにとっても人気です。
私も毎年りんご狩りに行っています。
今年も行って来たので、今日は私が訪れたStuart’s Farm をご紹介したいと思います。
Contents
Stuart’s Farmはどこにあるの?
Stuart’s Farmは、NYのウエストチェスターの北東にあるSomersのGranite Springsという場所にあります。
近くにはAmawalk Reserviorがあったり、牧場があったり、大自然に溢れる場所です。
私の住んでいるSouth Westchesterからは車で40分ほど。
Croton Reservoirの素敵な橋を通ったり、
農場近くの牧場の景色を楽しみながらいけるのも、いい点です。
ドライブするにはとても素敵な場所ですよね〜。
Stuart’s Farm ってどんなところ?
Stuart’s Farmは丘の上一面にりんご畑を持つ農場です。
道路からの誘導もしっかりしていて、警備員や係員の人が要所要所に立っていてくれるので、駐車もスムーズにできます。
駐車場は道路の左右に大型のものがあるので、車が停められない〜なんて困るなんてこともありません。
一度駐車すれば(駐車場はもちろん無料です)、あとは農場を好きなだけ楽しめます。
駐車場の側にはパンプキンがたくさん!!
小さいパンプキンから大きいパンプキンまであるので、ハロウィン用の好きな大きさ、形のパンプキンを選ぶことができます。
ハロウィン前に、ジャック オ ランタンを作るのもこちらの毎年のイベントとして大人気なんですよ。
私が行った日も子供から大人まで楽しそうにパンプキンを選んでいました〜。
(パンプキンの記事はこちら
→お家でハロウィンのジャック オ ランタンを作っちゃお〜!作り方とコツをご紹介!)
こちらはピクニックコーナー。
みんな思い思いに好きな食べ物を広げて青空の下ピクニックしていました。
入り口にはレトロなトラクターやガススタンドが置いてあります。
ご家族やお子さんの写真を撮るにはぴったりなのではないでしょうか?
りんご狩りはどうやってするの?
このStuart’s Farm でのりんご狩りの方法は、
- 2種類の大きさの袋から好きな大きさを選び購入する
- 袋に入るだけのりんごをりんごの木から取る
だけの簡単な方法です。
農場によってはりんごを取った後に重さを測るところもあるようですが、ここは先に袋を買ってしまえば、後は一切お金はかかりません。
家族何人でりんご狩りに行こうと入場料などはいらず、この袋に入るだけのりんごを取ることができるという方法です。
入場料がいらないのなら、大家族の人でも料金を心配することなく行けるのがいいですよね。
また、このStuart Farmは犬を連れてりんご畑に行くことができる農場なんです。
我が家のように犬を飼っているご家族は、犬も一緒に行けて尚更楽しいですよね〜。
袋は、駐車場側の小屋で買いましょう〜。
- 小さい袋は10個程度入る大きさで15ドル
- 大きい袋は50個程度入る大きさで30ドル(昨年まで25ドルだったので5ドルの値上げでした。)
お店の人の勧めもあっていつも私は大きい方ほ袋を購入しています。
袋を購入したらいざりんご畑へ!
行く途中にはトウモロコシの迷路があったり、
顔出しパネルがあるのでその辺りで楽しむのもいいですね〜。
もし、丘を登るのが大変な時は、トラクターに乗ることもできます!
トラクターの荷台に乗って畑まで行くのも遊園地のアトラクションの1つみたいで楽しいですね〜。
そしてりんご畑に到着したらりんごがなっている木を探しましょう。
ぱっと見だとなかなかりんごがついている木を探せないことがありますが、りんご畑を歩いていると赤いりんごがついている木を見つけられます。
見つけたら早速もぎ取ってみましょう〜。
袋に入れてもよし、一口がぶりと食べてみるのもよしです!(皮はしっかり拭いてから食べましょう〜)
日本のりんごほど甘いわけではないのですが、程よい酸味が太陽の下とても美味しく感じます。
袋いっぱいにりんごをとったら、後は家に持って帰るだけ!
好きなだけ詰めていいので、いつもたくさん取りすぎて、持って帰るのが大変です。。。(笑)
昨日行った時は、まだ手の届くところに沢山りんごがなっていましたが、ちょっと時期が遅くなると高いところにしかりんごが残ってない場合もあります。
でも、大丈夫!
農場で写真のようなりんご救いの棒を貸し出してくれるので、それを借りて取ることができますよ〜。
(りんご狩りの記事はこちら
→ニューヨーク郊外でりんご狩り!家族で楽しい秋のイベント!)
りんごを取る以外の楽しみは?
りんご狩りの一番のメインはやっぱりりんごを取ることですが、ここではそれ以外にも楽しみがあります。
先ほどご紹介したパンプキンピッキングもその一つですし、農場の販売所で新鮮なお野菜やジャムを買うのもいいですよね〜。
他にはアップルサイダーを入れて作ったふわふわのドーナツを食べることも楽しみの一つです。
農場の入り口側にある小屋ではりんごジャムやお野菜を売っています。
どれも新鮮そうです!
こんなりんごのチャートもありましたよ〜。
日本のFuji が一番甘いんですね〜。
そして、もう一つ別にドーナツやアップルパイなども売っている小屋もあります。
そちらは、時に、すごい行列もできることはありますが、とにかくとっても美味しいドーナツが食べられるんです。
ドーナツはその場で作っているのが見れてちょっと工場見学気分も味わえるのも楽しいですよ。
出来立てをそのままいただけるのが本当に嬉しいですよね〜。
他にもアップルパイやアップルサイダーなども売っているので、一緒に食べたり飲んだりするのもオススメです!
是非、機会があれば食べてみてくださいね〜。
家に帰ってからは。。。
たくさんのりんごをとってきたら、そのまま食べるのもいいですが、りんごタルトなど作るのもいいですよね〜。
私もいつもりんごタルトやジャムを作っていますよ。
りんご狩りは、行くだけでなく、その後も楽しめるのが最高です!
今年はお友達からりんごを使ってレシピをいくつかいただいているので、新しいもデザートを作ってみようと思っているところです。
(りんごを使ってのデザートについてはこちら
→ニューヨーク郊外でアップルピッキング!取ったりんごでオシャレなアップルパイ作り!)
住所:62 Granite Springs Rd, Granite Springs, NY
営業時間:月曜 ー 日曜 9:00am – 5:00pm
まとめ
今回は私がりんご狩りによく行くStuart’s Farmという農場をご紹介させていただきました。
このNY郊外にはたくさんのりんご狩りスポットがあるのでご自宅から行きやす農場を見つけて、りんご狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
きっとNYの秋を感じられると思います。
車がない方は、たまには気軽にレンタカーで出かけてみるのもいいと思います〜。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。