秋の Stew Leonard’s (シチュー レオナルド) 店先はこんな感じ!
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
ニューヨークの郊外、Yonkersという場所のStew Leonard’sというスーパーマーケットに行ってきました!
ニューヨークには様々な形のスーパーがあるとお伝えた時に、このStew Leonard’sも食料品中心のスーパーマーケットの1つとしてご紹介しました。
(アメリカのスーパ〜マーケットについていは→アメリカのスーパーマーケット、どんな種類のスーパーがあるの?)
アメリカのスーパーは大きいと言われますが、このStew Leonard’sもまさに、アメリカ型スーパー。
コストコなどの会員制とは違うものの、お肉の大きさはそれに匹敵するものがあります!
お店の中は、お人形がいたるところにあったり、外はトラックの乗り物があったり、動物コーナーがあったり大人も子供も楽しめるアトラクションいっぱい。
まるで「ディズニーランドのよう〜」と我が家の子供達は言ってます(笑)
最近は日本からの観光客にも人気のスーパーマーケットのようで、日本の観光バスが観光名所の一つにいれていたり、スーパーをデラックスカーで回るツアーなどが組まれているようです。
地元民としては、ちょっとびっくりですが、それだけ魅力があるってことですね。
今回は、秋のStew Leonald’sの店先についてご紹介したいと思います。
Contents
Stew Leonald’sってどんなスーパーマーケット?
Stew Leonard’s は、コネチカットとNYに6つの店舗を持つ(2018年現在)チェーン型スーパーマッケート。
1967年にコネチカット州のNorwalkという場所でたった7人で始められたそうです。
このStew Leonard’sの特徴は、
素材にこだわっている
こと。
Stew Leonard’s自身がしっかり見極めた農業や牧場からの製品しか扱っていないというのです。
野菜、お肉、果物、乳製品はもちろん、加工品まで安全が守られています。
そして、お味も美味しいから嬉しいですね!
秋のStew Leonard’s (シチュー レオナルド) 店先って?
ハロウィンのかぼちゃが沢山!
店先はいつも季節に合わせたお花が並べられ、色鮮やかな植物が売られています。
秋のこの時期になるとかぼちゃがドーーーンとたくさん!
はじから、はじまで、大きなガボチャがずら〜〜〜〜〜っと並べられてますね(笑)
こんなの見ると、ついつい写真撮りたくなる日本人な私。。。と思ったら、
近くで写真をとっている外人さんもたくさんいて、ちょっとホッとしました(笑)
かぼちゃのお値段は
1つ$5.99
3つで$15
とお得!!
先日紹介したアップルピッキングの農場で売っているかぼちゃは、実は、お値段はちょっとお高いんですよね〜。
それに比べると、ずっとお値段抑えられているので、買いやすいです。
(カボチャピッキングについてはこちら→ニューヨークビッグアップルでりんご狩りはいかがですか〜?)
かぼちゃ以外にはどんなものがあるの?
庭や玄関の飾り物
かぼちゃだけでなく、ハロウィンの時期の庭や玄関の飾り物も沢山売っています。
ハロウィングッズは、この時期限定のハロウィン専門に売っているお店だったり、CVSのようなドラッグストアーのハロウィンコーナーで売っていることも多いので、わざわざ足を運ばなくてはいけません。
でも、このStew Leonard’sなら、普段の買い物のついでにハロウィングッズを探すことができるので、わざわざ行く手間も省けて、いいですよね〜。
小物や仮装に使えそうなもの
部屋に飾るかぼちゃの置物だったり、魔女のお人形もあります〜。
ハロウィンで仮装に使えそうなも売っています。
トリック or トリートで配るお菓子
ハロウィンの時に配るお菓子の大型パックも売っています。
9月から10月にかけて、チョコレートやキャンディの大型パックがあちこちで見かけられますが、
この店先でも買えるように、かぼちゃの顔のついた大型パックが売っていました。
まとめ
いつ行っても面白度満点のStew Leonard’s。
秋のハロウィンムードいっぱいのStew Leonard’sをご紹介しました。
お買い物の帰りに、または、パンプキンピッキングしながらハロウィングッズを買いに、足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
見ているだけでも、楽しい気持ちになれますよ!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。