ランニングシューズって必要? 【人気のオススメブランド5選】
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
外出自粛や外出禁止の中、何をやっていますか?
ここNY郊外でも買い物にも自由に行けない、友達とも会えない、スポーツもできない。。。で体が鈍ってしまいますね。
そんな中でも、私が心がけているのは脚を使うこと。
散歩とランニングを出来る時に取り入れています。
我が家には犬がいるので、最低毎日2回の散歩と、昨年NYCマラソンに出たこともあり、もともとランニングが趣味なので出来る時に走ってもいます。
家の中ばかりだと疲れもなくなかなか寝付けないのも、外で散歩やランニングをすることでいい感じに体が疲れぐっすり眠れるのもいいですよね!
周りのお花や新緑を見ることも気晴らしになり心がゆったりとしてくるのもいいことですね。
最近は走る方も周りに増えて来て、とってもいいことだな〜と思っています。
そこで、今日は、オススメのランニングシューズをご紹介したいと思います。
ランニングシューズって必要?
ランニングのいい点は、気軽に始められるということですよね。
テニスのようにラケットやボールといった道具はいらないし、しかも一人で始められます!
今日始めようと思ったら今日からだって始められちゃいますよね!
でも、一つ注意したいのが靴!
私がランニングを始めた5年前、今から思えばランニングについて何も知らず、テニスシューズで走ってました。。。
ランニングを昔からしている友人に話したところ、
「それは絶対ダメだよ!!
ランニングシューズをすぐに買って〜」
と言われたのを思い出します。
そうなんです。
気軽に始められるランニングではありますが、やはりランニングシューズは買う必要があるんです!!
私もアドバイス通りランニングシューズをすぐに買い走ってみたら、テニスシューズで走ってた時と全然違いました(笑)
何が違うって、足が疲れないんですよね!
やっぱりランニングシューズは走るためにできている靴だな〜と実感したのを覚えています。
でも、ランニングを始めたばかりの方だと何を買っていいのかわかりませんよね!
そこで、私のラン仲間たちの間で人気のオススメブランドをご紹介します!
ホカオネオネ
(出典:HOKA ONE ONE公式サイト)
最近人気のホカオネオネ!
Hoka One Oneは2009年にできたフランスのブランド。
ラン仲間の間ではかなり人気です。
何を隠そう(いえ、隠していませんが)、私がさくねんNYCマラソンで完走した時に履いていたのがこのホカオネオネ。
このホカオネオネのおかげで完走できたと言っても過言ではない感じです。
写真を見てもわかると思うのですが、このホカオネオネは、ミッドソールト呼ばれるそこの部分が他のよりも分厚いんです!
そのおかげで、地面に足をつけた時の衝撃が和らぎ、膝やかかへの負担が少ないように開発されているんですって。
特に下り坂での足の負担や濡れた路面でも足をしっかり守ってくれるというところが本当に嬉しいです。
そして靴底のつま先とかかとがちょっと曲線になっていて、走りやすい!!
はじめこの靴を履いた時、あまりに底が厚いのとクッションが良いので不思議な感じがしたのを覚えています。
あと私の場合、足の指先の方が広くなっているのですが、そんな足型の方にもオススメです。
小指や親指を締め付けることなく、足首で履けるのがとっても心地よいですよ!
アシックス
(出典:アシックス公式サイト)
ランナー定番のアシックス!
日本の老舗ブランドアシックス。
以前、テレビドラマのモデルがアシックスだっとか噂にもなりましたね。
このアシックスもランナーには人気ですよね。
初心者から中上級者まで履きやすいと言われています。
私も一番はじめに履いた靴がこのアシックスGel-Kayano という型。
とても足にフィットして軽くて走りやすかったです。
ただ、走り過ぎると私のような足の指の先が広いタイプにはちょっと向かないのかな〜と思ってホカオネオネに変えました。
でも、今でも短い距離の時は、アシックスを履いています。
ミズノ
(出典:ミズノ公式サイト)
ミズノもランナーには根強い人気です。
ミズノは老舗も老舗。
なんと明治39年創業の総合スポーツ用品メーカー。
プレスポーツ選手からも熱い支持をえているという機能性を重視した点は、普通の人にも勿論素晴らしいです。
ミズノのランニングシューズはレベルに合わせてモデルがいくつもあることから、初心者からトップランナーまで人気となっていますね。
ここNYのランニングショップに行ってもミズノの靴は必ず勧められるブランドです。
他の友達でも履いている人がたくさんいますよ!
ナイキ
(出典:Nike公式サイト)
ナイキも本当に履いているのをよく見ます。
昨年のNYCマラソンでは流行りのナイキの厚底シューズ靴を本当によく見かけました!!
(出典:Nike公式サイト)
それまでトップランナーたちが底が薄い靴を履くのが常識でした。
それが、このナイキの厚底シューズヴェイパーフライ4%を履いた選手たちが次々に高スピードをだし、2018年、2019年大注目されましたね。
最近はネクストなるものが出て、また人気になっています。
でも、私のようなランナーにはちょっとお高いお値段な気がして手が出ないのですが。。。
いつかより速いタイムを競えるようなランナーになったら考えたいと思います。
初心者にはナイキジョイライドなどがオススメです。
New Balance
(出典:New Balance)
New Balanceも人気ですよね!!
ニューバランスはその名のごとく新しいバランスを求めて1906年に矯正靴の製造メーカーとして誕生しました。
ランニングシューズの種類も多く自分にあった靴が見つかるかもしれませんね。
最近私のランニング友人はNew BalanaceのFuelcell REBELを購入していました。
Fuelcellシリーズはニューバランスのランニングシューズの中で高い反発弾性のミッドソール素材を使っていて人気ですね。
初心者にはHonzoシリーズがいいかもしれませんね。
お値段もお手頃ですよ〜。
まとめ
今日は、ランニングの5つのオススメブランドをご紹介しました。
今、あまり外出もできず靴を買いに行くこともできないと思い、一応アマゾンで商品を見れるように掲載しましたが、本来ならランニングシューズはお店に行って買ってください!!
足にぴったりあったものが一番おすすめなのです!
(もしNYウエストチェスターにお住まいならこちらのお店がおすすめです
→ランナーの必要品がなんでも揃うウエストチェスターロードランナーズがとっても親切!)
でも、どうしても早く欲しいなーとか、自分の足はわかってるという方だったらネットで買ってすぐ使うのもいいかもしれませんね。
ランニングを始めるにあたって、体に負担のかからないようにするためにも靴選びは是非慎重に行ってくださいね。
体が資本!
是非、自分にあった靴を見つけてランニングを楽しんでくださいね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!