楽天モバイルがキャリアに参入【キャンペーンが充実】
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
海外に済んでいると日本の生活基盤となるカードや携帯、プロバイダーなどに疎くなるというもの。
今、家にいる時間もたっぷりあるので、日本へ帰国した時のために色々と調べておこうと思っています。
楽天カードが便利そうだなということは先日お話ししたのですが、それなら、楽天系で色々とまとめてしまった方がいいのかなと思い、楽天モバイル について調べてみたのでご紹介します。
(楽天カードについての記事はこちら→楽天カードのメリット【ポイントのつき方大研究】)
私のように、海外駐在でいつか日本に帰る方がどこの携帯電話にしようかな〜と悩んでいる方、そして楽天モバイルに変えてみようかな〜と興味を持っている方の参考にしていただけたら嬉しいです。
Contents
楽天モバイルがキャリアに参入
ついに2020年4月から楽天モバイルがキャリアに参入しましたね。
今までは、3大キャリアとしてsoftbank、au、docomoでしたが、ついに楽天自身が携帯の独自エリアを持つことになったわけですね〜。
まだエリアは全国では内容ですので、auなど提携エリアなどを借りてのスタートとのことですが、これからが楽しみですね。
楽天モバイルについて調べると色々とお得なようですね!
例えば、、、、
楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!
とか。
楽天モバイルのキャンペーンは?
セール情報は色々とあるようですのでまとめてみました。
今楽天モバイルがうたっている広告は主にこの3つ
- 動画、SNS、どれだけ使ってもOK! 全国どこでもデータ使い放題
- 月の利用料2980円が300万名対象に1年無料
- いつでも解約料なしで解約できる
でも、広告には色々と注意書きが小さく書いてあるもの。
そこも1つづつ解明していきましょう〜。
動画、SNS、どれだけ使ってもOK! 全国どこでもデータ使い放題
データ使い放題
完全データ使い放題?
こちらは楽天回線エリア内で
完全データ使い放題とのこと!
でも、設定画質により不安定になることもあるようです。
また、公平にサービスがいきわたるように通信速度を制御することもあるそうです。
つまり、まだ楽天回線は全国に行き渡っていないので、全国どこでもというわけではなさそうですね。
そしてパートナー回線エリアでは
- データ容量5GB/月
- 超過後は最大1Mbpsで使い放題
気になる楽天のサービスエリアとパートナーエリアですが、それはこちらから確認できます。
国内電話かけ放題
国内電話がかけ放題というのもいいですよね!
今NYで使っているAT&TのiPhoneも無制限で電話がかけ放題なので助かります。
でもこちらにも色々と条件があるようです。
Rakuten Link アプリでの通話で電話かけ放題
だそうです。
もしアプリを使わない場合は30秒で20円。
ちょっと高いですね。。。
これはアプリを使わない大変になりそうです!
グローバル無料
そして楽天モバイルのいいところはグローバルも色々とメリットがあるところですね。
海外66の国と地域でグローバル無料
なんて、素晴らしい!
海外に行った時、日本にかけるのが無料ってことなんです!
データ容量は国内とは別に海外でも月2GBまで使える(超過後は最大128kbps)そうです。
対象の66か国はこちら
もし日本から海外にかけたい場合は。。。
が便利そうですよ!
2. 月の利用料2980円が300万名対象に1年無料
これは本当にお得。
300万名に2980円/月1年間無料
2980円×12ヶ月=35760円お得ってことですよ!!
まさに、 楽天モバイルならスマホの料金が超お得!とのことなのですね。
変更するなら今ですよね〜。
ご利用の流れ は読んでいるとさほど難しくなさそうで、オンラインで指示に従って入力すればいいだけのようです。
3. いつでも解約料なしで解約できる
そして何と言っても
いつでも解約料なしで解約できる
というのもとってもいい!
私なんかは日本に帰国したら、きっと右も左もわからないところからスタートしなくてはいけません。
完全に浦島太郎状態(~_~;)
でも、とにかくスマホは必要だろうな〜と思うんです。
そんな時、この「いつでも解約料なしで解約できる」といううたい文句があれば、とりあえず入ってみようかな。。。と気軽に思えると思います。
特に、上でご紹介したように300万名に1年間無料ということなので、今なら絶対これがお得ですよね!
携帯を無料で試せると同じですね。
(別途、携帯代はかかりますが。。。)
楽天モバイルのデメリット
今までご紹介したのはメリットばかり。
でも、調べていく上で私の中でデメリットも出てきましたので、それもご紹介しちゃいます。
私の中でのデメリットは3つ
- iPhone対応でない
- ショップが少ない
- 機種にあう可愛いケースがあまりない
です。
iPhone対応でない
今、iPhoneを使っていて慣れているので、他の機種を使えるかな〜とちょっと不安。
他の機種だと、iPhoneで便利に使っているAir Dropも付いてないんですよね〜。
ちょっと悩みます。
でも、一応充実ラインナップということなので、一見の価値はあるかもしれませんね。
(↓こんな携帯が使えそうです)
もし、iPhoneを使うなら他のキャリアを調べ直す必要がありますね。
でも、ちょっと今、見たら、iPhoneってとっても高いんですね〜!
びっくりです!
そう思うと、楽天モバイル の1万円台のスマホからあるって超お得なんですね!
ショップが少ない
まだキャリアに参入したばかりのため、ショップが街にそれほどないのもちょっと不便ですね。
参考までに、ショップのある場所を載せておきますね。
機種にあう可愛いケースがあまりない
iPhone対応でないという事から派生しているのですが、機種にあう可愛いケースが少ないそうです。。。
日本でもiPhoneが主流という事で、iPhoneケースはたくさん可愛いのがあるそうですが、それ以外の機種になると可愛いケースがないと。。。
それは残念ですね。
まとめ
楽天モバイル がキャリアに参入したことに伴うキャンペーンと私が感じるデメリットをご紹介しました。
携帯は今やなくてはならないもの。
失敗はしたくないですよね。
でも、楽天モバイル なら、とりあえず利用料1年間無料と解約料なしでいつでも解約できるので、始めるのもありかなーと思います。
iPhoneを使わなくていい方なら絶対お得だと思います!
私もiPhoneでなくてもいいかをしばらく考えてみたいと思います。
今回色々と楽天モバイル のことを調べ理解できたので他のキャリアと比較できて自分としてよかったです。
私と同じような携帯会社どうしよう〜と思っていらっしゃる方の参考に少しでもなったら嬉しいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!