プエルトリコ料理色々!プエルトリコ料理を食べるならこれ!
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
プエルトリコ料理って食べたことはありますか?
先日、プエルトリコ旅行に行って、私は初めて食べました!
モフォンゴやプランティーノ、エンパナーダ、ピーニャコラーダなどなど、プエルトリコ料理って色々とあるんですよね〜。
食べてみるとそれはどれもとても美味しく、日本人の口にあっているような気がしました!
今日は、そんな3泊4日のプエルトリコ旅行で食べたプエルトリコ料理やプエルトリコのレストランをご紹介したいと思います。
*プエルトリコの観光スポットについてはこちら
→プエルトリコのサンファン観光10選! スペインみたいな街並みから歴史の要塞まで見所たくさん!
*プエルトリコのトランスポーテーション(移動手段)についてはこちら
→プエルトリコ(サンファン)でのタクシー、ウーバー、バス、自転車の使い方!使い分けて楽しも〜!)
*プエルトリコのお土産についてはこちら
→プエルトリコのお土産何買おう〜?やっぱりこれは外せない!
*プエルトリコのツアーについてはこちら
→プエルトリコを満喫できるオススメツアー5選
Contents
Old San Juanのレストラン
1. Yeyo’s
一軒目に入ったのがこのお店「Yeyo’s」
お店は、Old San Juanのバスターミナルから歩いてSan Francisco通りから入ってすぐのお店です。
昼過ぎにプエルトリコについたので、お腹がペコペコ。
Old San Juanを歩き始めてすぐにこのお店を見つけ、ネットでYeyo’sをチェックすると高評価!
早速入ってみることにしました。
お店は階段を登った2階。
階段の壁にはたくさんの落書きが!
いえいえ、落書きは階段だけでなく、お店中にもあって、アートだったんですね〜。
なかなかファンキーなお店です(笑)
ちょっと薄暗い感じのお店ですが、お客さんも入っているし、対応も良い感じ〜。
すぐにメニューが運ばれてきました。
プエルトリコについたらどうしても食べたかった モフォンゴ(Mofongo)を発見!
モフォンゴとは、プランティンという食用のバナナで作られたプエルトリコなどのカリブ海独特の料理。
私がプエルトリコで食べたかった料理はモフォンゴだったんです!!
早速、プエルトリコ料理の定番Mofongo(Garlic Chicken )を頼んでみました。
きたのはボリュームのあるモフォンゴ。
上にはたっぷりチキンが乗っています。
どんなお味かな。。。と一口食べて見ると、これが美味しい!!
お店によって味も少しずつ違うそうですが、ここのはしっかりブイヨンとガーリックの味に塩味が効いていて日本人好みの味。
かなりのボリュームもペロリと食べてしまいました〜。
一緒に行った友人が頼んだのは、こちらBeef steak with onions, rice and beans
そしてRoast Pork, yellow rice and potato salad
どれもプエルトリコ独特のお料理で1食目から大満足。
ケチャップの容器の中に入った謎の物体を不思議に思うも、美味しくいただきました。
(中身は多分サウザンアイランドドレッシング)
(そして、ファンタとセブンアップ、形は違うけど、入っている量は同じ350mlでした〜)
Yeyo’s
住所:353 Calle de San Francisco, San Juan
2. Barrachina
次に行ったのは「Barrachina」というプエルトリコ料理のレストラン。
このお店はプエルトリコのバカルディラムというラム酒とパイナップルとココナッツを混ぜた甘いカクテル「ピーニャコラーダ」で有名なお店。。
なんとのピーニャコラーダが、生まれたお店なんですって。
お店の前にそれを証明するプレートが飾ってありました。
1963年にDon Ramonというバーテンダーによって発案されたそうですよ〜。
歴史があるお店なんですね〜。
お店に入ると、スタッフさんが、「ピーニャコラーダはいかが〜」とグラスを持ってすぐにやってきました。
生憎、お酒の飲めない私なので、遠慮しましたが、周りのお客さんは多くの人が飲んでました〜。
(出典:Barrachina)
前菜にPuerto Rican Delightsというフライの盛り合わせ。
ターンオーバーというペストリーの揚げ物ととコーンフリッターとクロケット。
どれもカラッと揚がっていてサクサクで最高!
そして、初日に友人が食べてるのが美味しそうでだったので、真似っこしてローストポークとイエローライス、そしてプランティンやお野菜もついているお料理を頼みました。
プランティーンがもちもちで美味しい〜。
ピーニャコラーダが飲めなくて残念でしたが、お料理だけでも十分満足のいく老舗のお店でした。
Barrachina
住所:104 Calle Fortaleza, San Juan
3. Cayo Caribe
夜に行ったのは「Cayo Caribe」
Old San Juanではなく新市街のホテルがたくさん並ぶアッシュフォード沿いにあるプエルトリコのシーフードレストランです。
外にもテーブルと椅子が並んでいてとっても賑わっていましたよ。
スターターを頼もうとしたのですが、お店の店員さんの話を聞くと量がとっても多いらしい。
スターターは諦めて、メインとデザートを頼むことにしました。(デザートは別腹です。笑)
私が頼んだのは、エビのフリッターガーリックソースとライスとビーンズ。
なんと二皿に分けて出てきて量が本当にたっぷりです!!
白いご飯と思ったら、バターでしっかり味がついていて美味しい〜。
beansを白いご飯にかけて食べると更に美味しさが増しますよ〜。
エビのフリッターもカラッと揚がっていて、それをたっぷりのガーリックバターソースにつけて食べると絶品です。
友人はエビのモフォンゴ。
プエルトリコ料理に飽きた方には、サンドイッチなんかもありますよ〜。
最後にデザートにはお店のスタッフおすすめのココナッツ入りチーズケーキ。
上にドゥルセ・デ・レチェという液体キャラメルがかかっています〜。
きゃー、甘い〜!
でも、美味しい〜(笑)!
そして、何と言ってもこのお店の面白いところは、お店に入ったところで、魚の量り売りをしているところ!!
私が食べている時も何人もがこのレッドスナッパー(鯛)を買っていきましたよ〜。
きっと新鮮で美味しいんでしょうね〜。
Cayo Caribe
住所:1451 Ave Ashford, San Juan
4. Caficultura
ここCaficulturaはプエルトリコ料理のレストランではありませんがとっても雰囲気の良い美味しいお店でした。
場所はバスターミナルからすぐのプラザデコロンという公園の裏側。
コロンブスの銅像が聳え立っている後ろ側にあるお店です。
レストランの外見もおしゃれ、パリ風(?)。
中もとってもいい感じです。
天井が高く、スッキリした感じのお店ですね。
プエルトリコ料理も随分と食べたので、ここはサンドイッチと
ラップをオーダー。
プエルトリコのお料理も本当に美味しいのだけど、久しぶりのプエルトリコ以外の味、こちらも美味しくいただきました〜。
そして、このレストランはプエルトリコのコーヒーが美味しいと聞いていたので追加で頼むこと。
プエルトリコのコーヒーはエスプレッソでとても苦いとのこと。。。苦いのはちょっと苦手なので、カプチーノを注文すると、
こんな感じ。
きっとアメリカだとこの白い泡の部分に可愛いくハートとか書いてくれるんでしょうね〜。
プエルトリコではそのサービスはなかったです。
味はこれでもまだ苦目だけど、とっても深い味のある美味しいカプチーノでした。
Caficultura
住所:401 Calle de San Francisco, San Juan
5. Stand at Plaza de colon
バス停からすぐそばのコロンブスの像がたっている公園。
Caficulturaのすぐ前にプエルトリコ料理のスタンドがありました。
写真付きでメニューを紹介しているので初日からこのお店に興味深々。
気になるものをそのままにしておくのはいけないと、オールドサンファンの観光帰りにスナックとして買ってみましたよー。
メニューモフォンゴのビーフとベジー、それからエンパナーダを注文。
その場であげてくれてるエンパナーダ。
アッツアツだったのですが、時間の関係でホテルで食べることに!
お店で電子レンジで温める時間をきき、ホテルでチン!
出来上がったのが、公園のスタンドで買ったとは思えないほど、妙に美味しい!
モフォンゴのちょうどいい塩加減、そして上にトッピングしてあるビーフもビーンズもとってもいい塩加減。
モフォンゴも電子レンジのチンのおかげで熱々復活。
中のチキンにもしっかりお味がついていて食べやすかったです。
スタンドでこの味を出せるとはお値段もお手頃だし、食べてみて大正解でした。
Stand at Plaza de colon
Calle Fortaleza, San Juan
6. Crush
こちらはフレッシュジューズのお店「Crush」
お店の中は、フルーツやお野菜でいっぱい。
いやいや、草まであります〜!(これは観賞用かな?笑)
私たちが頼んだのは、ピンククラッシュとマンゴ
ピンククラッシュはストロベリーの甘い飲み物かと思いきや、生姜にパイナップル、ライムなども入っている爽やかさ。
生姜が効いてて、風邪の時に飲むといいねとわけのわからないことを言いながら飲んでしまいました(笑)
マンゴの方は、想像通りの甘いお味でした〜。
アサイーボウルなんかも食べれるようで人も途切れない人気のお店でした〜。
Crush
住所:1374 Ashford Avenue, San Juan
7. Steak Burger
こちらはホテル近所のベンダーバーガー屋さん。
毎日停まっていて、初日から気になっていたお店。
最終日に海の帰りに、寄ってみました〜。
メニューはステーキバーガーとウィング。
それにサイドにフライ系がある感じです。
オーダーしたのはSteak Cheesy Melt Burger とWings(1つサルサを選べます)、そしてオニオンフライにユカフライ。
飲み物がついてきました〜。
結構なボリュームですね〜。
ステーキチーヂーバーガーはかなりジューシー。
名前通りチーズがたっぷり溶けてますねー。
ウィングのサルサはアボガドランチ。
さっぱりしたランチドレッシングにアボガドの味が爽やかでした〜。
ユカとは日本のサツマイモみたいなおいも。
想像はしていましたが、かなり食べ応えのあるフライでしたよ。
どれもトラックのベンダーとは思えない美味しさで満足、満足!
Steak Burger
114 Avenida José de Diego, San Juan
(Super Maxの向かい)
8. Starbucks Coffee
サンファンにはスターバックスが沢山ありますよ〜。
世界中で同じ味が飲めるのもいいですね。
店内は普通のスターバックスと同じなのですが、サンファンの可愛いイラストがあるのがここならでは。
ここのお店はサンファンの港やバスターミナルからも近く、ツアーの待ち合わせの目印にもなってるスターバックスなんですよ〜。
プエルトリコでは一号店だったんですね。
Starbucks Coffee
住所:363 Calle de Tetuan, San Juan
おまけ。。。
気になるお店もご紹介
9. Cafeteria Mallorca
ガイドさんも美味しいと言っていたペトスリー、菓子パンなど甘いパンが売っているお店です。
朝食なども取れるので朝の散歩の合間にいいですね〜。
住所:300 Calle San Francisco, San Juan
10. アイスクリーム、フルーツベンダー
道のベンダーでアイスクリームを売っています。
子供達が沢山食べていましたよー。
フルーツを売っているベンダーもあります〜。
11. Super Max
サンファンの街に何軒かあるスーパーマーケットです。
普通のスーパーなので、スナックを買ったり飲み物を買ったりできますよ〜。
プエルトリコならではのプランティンチップスや大きなコーンのスナックなどはお土産にもいいですよね〜。
バナナは普通の黄色おいバナナから、小さくって沢山ついてるバナナまで
青いバナナから プランティンも売ってました!
バナナやプランティンっていろんな種類があるんですね〜。
住所:114 Avenida José de Diego, San Juan
12. Conrado Beach Beach Menu
ホテルからシャトルで連れて行ってもらったコンラドビーチ。
そこにはビーチでも飲めるメニューがありました〜。
ビーチでのんびり注文できていいですね〜。
住所:Avenida Ashford, San Juan
(Parque del Indioの公園のビーチ側です)
まとめ
3泊4日、プエルトリコ料理を満喫して来ました〜。
間に少しハンバーガーを入れたりとアメリカンなものも食べましたが、プエルトリコ料理満載の旅。
どのお店の味もとっても美味しくて、食べるたびにプエルトリコ料理にはまっていったような気がします。
自分で作るのはちょっと難しいかもしれませんが、また機会があれば食べてみたいな〜と思います。
プエルトリコに行かれる方は是非、色々と試してみてくださいね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。