NYCマラソンで確実に走る! 9+1プログラムって何?
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
健康のため、ダイエットのためにジョギング、ランニングをされている方も多いのではないでしょうか?
実は私もその一人。
NYに来て、食べる量や砂糖の量が増えたからか、体重が増えすぎてしまい、ダイエット必須。
手軽に始められるということでジョギングを5年前から始めています。
始めは近所を走るだけだったのですが、段々、「10キロくらいの大会に出てみようかな〜」とか「1キロ〇〇分以内で走ってみようかな〜」と目標値も上がっていき、今ではハーフマラソンを年に2回は出るようになっています。
初めは、ちょっと走るのも苦しくて大変でしたが、最近は「走るって、なんだかとっても気持ちいい」とまで感じるようになっています(笑)
ハーフマラソンも難なく走れるようになった方達が次に目標にするのがフルマラソン!
私も、せっかくNYに住んでいるのだからNYCマラソンに出てみたい。。。とフルマラソンを目標にすることにしました。
とはいえ、有名なNYCマラソンの抽選に当たるのは至難の技。
でも、なんとNYにいると9+1プログラムという方法で確実にNYCマラソンに参加できるというのです。
そこで、今日はその9+1プログラムについてご紹介したいと思います。
NYCマラソンって?
毎年11月の上旬に行われるNYCマラソン。
日本でもニュースで見かける話題かと思います。
ニューヨークシティマラソンは世界の5大マラソン大会(ボストン、ロンドン、ベルリン、シカゴ、ニューヨークシティー)のうちの1つでも有名ですよね。
最近は、東京マラソンも加わって6大マラソン大会とも言われるようになっています。
私も参加したことはまだないですが、セントラルパークまで見物に行ったり、ボランティアで2回ほど参加しました。
NYCマラソンはNYの5つのボローと回ります。
出発はスタテンアイランド、そこからブルックリンに橋をわたs理、クイーンズに入ってからマンハッタンへ。
その後、ブロンクスに北上してからまたマンハッタンに戻ってセントラルパークでゴールするコースです。
ニューヨークシティマラソンで走るには。。。
世界の6大マラソン大会(ボストン、ロンドン、ベルリン、シカゴ、ニューヨークシティー、東京)はその規模、人気で有名ですが、なかなか走れないことでも有名なんです。
なぜかって?
それは、走りたい人が多くて抽選ではなかなか当たらないからなんです。
ニューヨークマラソンも勿論そう。
私の周りにもニューヨークマラソンを走った人は何人もいますが、でニューヨークマラソンに抽選で当たったという人は一人しかいないほど。
では、どのような方法があるのかご紹介しましょう。
ニューヨークマラソンを走る方法
- 抽選へ応募する(抽選枠)
- 大会で規定のタイムをクリアする(エリート枠)
- 企業などを通してチャリティーランナーになる(チャリティー枠)
- 指定旅行会社のパッケージツアーに参加する(ツアー枠)
- 9+1を実行する(9+1枠)
- ニューヨークシティマラソンを15回以上完走した人
- 前年度の出場権があったのに、やむ負えぬ事情で辞退した人
こんなところでしょうか?
日本に住んでいるのであれば、1の抽選に申し込んで当たれば個人旅行で参加し、もし外れたら、4番のパッケージツアーに参加して走れば簡単なようにも思います。
ただ、大会参加費は、料金は抽選だと$295ドルなのに対し、パッケージツアーだと5泊6日くらいで40万円から50万円くらいかかることになってしまうんですね〜!
ちょっと、お値段高いですよね。。。
でも、プロやトレーナーがパッケージについていたら、ゼッケン受け取りのサポートがあったり、スタートまで送迎があったり、またまた海外で嬉しいおにぎりがついてきたり。。。
うーん、これは結構、お値段に変えられないものがあるかもしれませんね。
NYに住んでいて確実に走る方法 9+1
私のようにNYに住んでいると、抽選で外れてしまっても、日本でのパッケージツアーには申し込めません。(残念)
それに、エリート枠のように一定のスピードをクリアなんて無理無理^^;
企業を通してのチャリティー枠もできない庶民だし。。。
そうなると9+1という方法が確実に走れる方法になってきます。
9+1とは、簡単に言ってしまうと。。。
NYRR(NY Road Runnersと言ってNYCマラソンを企画しているランニングのノンプロフィット団体)が認める公式の大会9つとボランティア1つ(またはI,000ドルのドネーション)すればニューヨークマラソンに参加できるというもの
なんです!
これなら、時間と体力(1,000ドルの場合はお金)さえあれば誰でもできますよね〜。
期間は1/1ー12/31までの間に上であげたようなラン9つ+ボランティア1つを達成すると、次の年の参加権が獲得できるというもの。
なんと、私もつい先日この9+1を達成してきました!
来年のニューヨークシティマラソンに出れるんです!
嬉しいような、怖いような。。。。
また、時間があるので、来年のニューヨークシティマラソンまで頑張って練習したいと思います。
まとめ
上のように、なかなか抽選では当たらない世界6大マラソン大会。
ニューヨークでは9+1という誰でもできる方法があるので、ご紹介させてもらいました。
NY在住で、もしニューヨークシティマラソンに出たい方がいらしたら、是非、9+1で出場権を獲得してみてくださいね。
最後まで読んでくださりありがとうございました。