NYCマラソンまであと1週間!ゼッケンはどこに取りに行くの?
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
(出典:NYRR)
もう10月も後半。
世界6大マラソンのシカゴマラソンも先週の日曜に終わり、年の最後の6大マラソン、NYCマラソンまであと1週間ですね。
NYCマラソンはNYシティーをあげてのお祭りのようなもの。
ちょうどこの時期にNYに観光でいらしている方は、NYCマラソンの応援姿を見るだけでもとても楽しいと思いますよ。
NY市民は多くの人がランナーが頑張っている姿を沿道に見にきます。
そしてランナーに声援を送ったり、バンドで音楽をならしたり、みんなランナーに熱い応援を送っていて、本当にコース全体がお祭り騒ぎのようなんです!
日本から出場されるランナーの方は、11月第1日曜日のNYCマラソンに向けてアメリカ入りももうすぐなのではないでしょうか?
時差の調整や体をNYの気温に慣らせるなど、いくつかしなくてはいけないことがありますよね。
そこで忘れてはいけないのが、NYCマラソンに出るためのゼッケンの受け取り!
今日は、そんなランナーの方がNYCマラソン前にしなくてはいけないこと「ゼッケンの受け取り」についてご紹介したいと思います。
(実際にゼッケンを受け取りの様子はこちらの記事で
→明日に控えた2019NYCマラソン!ゼッケンの受取方法、EXPOの様子は?)
Contents
ゼッケンの受け取りの場所と日時、受け取り方法は?
2019年NYCマラソンを走るためにはゼッケンをつけなければいけません。
なぜなら、NYCマラソンはランナーにとても人気の大会で競争率もとても高いマラソンなんです。
本人がちゃんとゼッケンを受け取り、本人が当日走らなくてはいけないという決まりがあるんですね〜。
その大切なゼッケンの受け取り場所と日時ですが、
- 場所はJacob K. Javits Convention Center, Hall 3B and 3E (the TCS New York City Marathon Expo)
- 住所は429 11th Ave, New York, NY (11th Avenue at West 36th Street)
です!
日程は
- Oct. 31(Thursday)から Nov. 2(Saturday)の3日間
時間は
- Thursday, Oct. 31 10:00 a.m.-8:00 p.m. (Last Time for Number Pickup 7:00 p.m.)
- Friday, Nov. 1 10:00 a.m.-8:00 p.m. (Last Time for Number Pickup 7:00 p.m.)
- Saturday, Nov. 2 9:00 a.m.-5:00 p.m. (Last Time for Number Pickup 5:00 p.m.)
会場ではthe TCS New York City Marathon Expoが行われているので、そこでもらうということですね〜。
ゼッケンの受け取りに必要なもの
ゼッケンの受け取りは本人でなくてはいけないため、以下のものが必要になります。
- a valid photo ID (はっきり自分とわかる写真つきID)
- confirmation form
confirmation formはここのサイトから手順にしたがって入手できます(下記の「Confirmation Formのダウンロード方法」参照)。
そのconfirmation formには
-
start wave (スタートのウェーブ:ウェーブによってスタート時間が違う)
-
start color(スタートカラー:カラーによって出発地点とコースが違う)
-
corral(コラール:ウェーブの中の出発位置)
-
bag-check and transportation allocations (バッグチェックと交通機関情報:事前に申請済み)
スタートウェーブやコラールは、NYRRの過去のレースでのタイムに基づいて割り当てられています。
変更はできず、割り当てられた時間に割り当てられたスタート地点から割り当てられたコースで走らなくてはいけません。
Confirmation Formのダウンロード方法
- TCS New York City Marathonに申し込んだ時に使ったuser nameとパスワードで[See Step 1]NYRRのアカウントにログインする
- ログインできたら、Dashboardを選択. [See Step 2]
- Dashboardからスクロールダウンして Upcoming Eventsの中から2019 TCS New York City Marathonを選択。Registered Eventsからthe 2019 TCS New York City Marathonを選択することもできる[See Step 3]
- Look for the blue link to select Download My Confirmation Form or Email My Confirmation Form; select your preferred link. [See Step 4]
- EメールConfirmation formのオプションを選択したら、Eメールで受け取ることができます。
上記の方法で行えばEメールが届きます。
その中にダウンロードできるサイト名が載っていますので、そこからダウンロードしましょう。
NYCマラソン当日のスタートとコースは?
NYCマラソンは5万人の参加者がいるビッグイベント。
5万人が同時にスタートしてしまうと大混乱になります。
そうならないように、
- Waveを4つに区切り、時間差で出発
- 出発地点を3つに分けて出発
この方法で12の大きなグループに分けて出発させているんです。
出発地点はConfirmation formに色で書かれています。
- Blue
- Orange
- Green
の3色。
ブルーとオレンジスタートは橋の上、グリーンは下から出発です。
8キロ地点まで違うコースを走り、そこからは皆一緒のコースでゴールまで行きます。
コースは違っても距離は皆同じ。
指定されたコースは変更することはできないので、割り当てられたコースで頑張りましょう。
下記にマラソンのコース、色別スタートのエリア、スタートのタイムライン、NYCマラソンのアプリ情報を載せておきます。
サイトにも飛べるようになっているので、是非、参考にしてみてくださいね〜。
マラソンのコース
色別スタートのエリア
スタートのタイムライン
(出典:start time)
NYCマラソンのアプリ
出典:TCS NYC Marathon Tata Consultancy Servecies (NYCマラソンのアプリ)
まとめ
NYCマラソンまであと1週間。
ゼッケンのナンバー、スタート時間などが決まり、いよいよといった感じですね。
ランナーはドキドキの1週間ですが、体調に気をつけ、怪我のないようにスタートラインに立てるといいですね〜!
是非、ゼッケン受け取りのthe TCS New York City Marathon Expoでは楽しんできてくださいね〜。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。