クリスマス時期のマンハッタン、効率的に回って大満足!
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!

今日はクリスマス。
12月のマンハッタンは観光客でいっぱいになります。
日本から訪れている人はもちろん、世界各国から一番素敵な時期のマンハッタンを見ようと観光客が訪れて賑やかですよね。
マンハッタンを少し歩くだけでも素敵な景色に出会えるこの時期は、普段NYの田舎に住んでいる私も一度はくり出してみようと毎年思います。
見る物全てが、映画に出てくるような素敵な景色で心が贅沢な気分になりますよ〜。
今日は、そんなクリスマス時期のNYマンハッタンの観光スポットを効率的に回ってみたので、その回り方をご紹介します。
Contents
グランドセントラルターミナル

NYといえばやはり欠かせないのはミッドタウンにあるグランドセントラルターミナル。
駅舎はとても古く100年以上の建物です。
駅舎にはアメリカの鉄道王ヴァンダービルトにちなんだものもたくさん。

時間があれば、グランドセントラルターミナルのトレビアをたくさん教えてくれるツアーに参加するのもいいですよね〜。
また、この時期、建物内では、ホリデーシーズンにちなんだイベントも多く開催されているのでNYの寒さを感じることなく楽しむことができるのもいい点です。
駅舎内には、グランドセントラルマーケットという、NYの素敵なものが買えるマーケットもあります。
新鮮なお魚やお野菜から、マンハッタンで一番最初に作られたチョコレート屋さんまで、ここを回るだけでいいものがたくさん手に入るので必見。
EAT giftsではNYにちなんだ可愛いお土産がたくさん置かれているので、日本へのお土産を探すにはもってこいです。

地下鉄柄のお皿や自由の女神のコースター

自由の女神やNYタクシーのエコバッグなどなど。

お土産にしたら喜ばれそうですよねー。
パークアベニュー
グランドセントラルを後にしたら、北の観光スポットまでは、パークアベニュがおすすめ。
両側通行のこの通りは道幅も広く歩道もしっかりあるので歩きやすいです。
通りにはツリーやリースがかかっていたりとクリスマス気分を味わえますよ。
セントパトリック教会

マンハッタンの5番街にあるとても素敵な教会です。
ロックフェラーセンターからもすぐそばなので、是非、足を伸ばして中まで入って見てきて欲しい場所。
この時期はとても混雑しているのですが、中は静粛な感じ。

少し観光客が多すぎるとも思ってしまいますが(自分もその一人です)、おおらかに解放してくださっている教会に感謝しながらしばらく静かな時を過ごせます。

ステンドグラスや建物は圧巻です。
サックスフィフスアベニューデパート

昨今、マンハッタンの有名デパートも幕を閉じるお店が増えてきましたが、ここサックスフィフスは健在。
毎年この時期になると素敵なイルミネーションを見せてくれる素敵な場所です。

昼間も素敵ですが、夜になるとイルミネーションが一段と鮮やかになり綺麗ですよ〜。
ロックフェラーセンター

そしてこの時期のマンハッタンで欠かせないのは、ロックフェラーのクリスマスツリー。
毎年、形のいいものを選りすぐり、ここに運ばれたクリスマスツリーは、大きさ、装飾ともに素晴らしいです。

ツリー一目見ようとする人で溢れかえってきます。
ツリー前のスケート場も人気の場所です。
私も毎年ここに来ないとクリスマスを迎えられないとと思うほど欠かせない場所です。
こちらも夜の景色も素晴らしいですよー。

サックスフィフスアバニュデパートとは5番街を挟んでいるだけなので、このスポットに行けば、素敵な景色が2倍楽しめます。
ラジオシティーを通って6番街へ

これまたNYの風物詩、この時期のラジオシティ。
毎日公演されるクリスマスのロケッツショーは見逃せません。
一度は見てみるといいですよ〜。
5番街も素敵ですが、あえて6番街をご紹介。

この地区はロックフェラー地区でもあり、ビルの前にはとても素敵な飾り物が置いてあって見ものです。

オーナメントやクリスマスツリーなどなど、とっても綺麗で、写真を取るのもそれほど混んでいないんで撮りやすいです。
タイムズスクエアー

この時期のタイムズスクエアーも大賑わい。
ミュージカルを観に来る人も増えますよねー。

名物のNaked Cowboyにもあったり

ちょっと怖いなんちゃって着ぐるみにあったり(写真を一緒に撮るとお金を取られるので注意です)

タイムズスクエアーの大晦日のカウントダウンが行われるのもこの場所。

2019と書かれたポールから大きなミラーボールが降りて来るのは有名ですよね。

今年もテレビの中継を見るのが楽しみです。
ブライアントパーク

タイムズスクエアーから42丁目を通り、素敵なショウウィンドーを眺めながら東へ行くと、ブライアントパークがあります。

NY私立図書館の裏にあるこの公園では、この時期ホリデーマーケットを開催しています。

クリスマスのオーナメントだったり、あったまる食べ物なんかをたくさん提供してくれているので、公園内を散歩するだけでも楽しいです。
そしてこの公園で欠かせないのは、アイスリンク。

手軽にアイススケートを楽しめるということもあり、多くの人がスケートを楽しんでいました。

ちょっと体が冷えてしまったという方には、この時期だけ作られたプレハブの中でゆっくり。
大きなクリスマスツリーの横にあるThe Lodgeと呼ばれるフードコートがリンクの横にあるので体を温めることができますよ。

公園内にはメリーゴーランドもあり、小さいお子さんも気軽に楽しめます。

NY市立図書館

ブライアントパークを5番街に抜けるととても素敵な建物を見ることができます。
その建物はNY市民、そして観光客など誰でも気軽に入れる図書館。
前に置かれているライオンのトレードマークもリースをつけておしゃれしていますね。

グランドセントラルターミナルとクライスラービル

そのまま42丁目をレキシントンアベニュー方面に歩くと出発地点グランドセントラルに戻ります。
グライスラービルも見れるこの角度はとても素敵だな〜といつもうっとり。

この時期は、グランドセントラルの外の窓にも大きなリースが取り付けられているので、それを見ることができるのもいいですよね〜。
まとめ
今年の12月は特に忙しく、なかなかマンハッタンに出る時間がなかったのですが、やっぱりどうしても行きたくて駆け足で観てきました!
少しの時間でもやっぱり見るもの全て素敵できてよかった〜という気持ちにさせてくれるのがマンハッタンのいいところ。
かけようと思えばいくらでも時間をかけることはできますが、効率的に回れたという点では、新たなマンハッタンの楽しみ方かなとも思い、ご紹介させていただきました。
あれもこれもしたいけど時間がない〜という観光客の方などの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。