NYは春爛漫! どんなお花が咲いてるの〜? NY各地の春祭りご紹介!
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
NYもやっと長い冬も終わり、ポカポカ陽気の日が続く季節になりました〜。
緯度でいうとNYは青森と同じくらい、大陸の寒さもあるので、冬は厳しいです。
そのおかげで、春が来ると、心まで踊り、ちょっと天気が良くなったり気温が上がると、近所の人はすぐに半袖や短パン、ノースリーブを着る人まで出てきます〜。
そんな待ちに待った春、NYではどんなお花が咲いているのでしょうか?
今日は、そんなお花のご紹介とNY郊外の桜祭りなど日本のお祭りをご紹介します。
どんなお花が咲くの?
NYにはこの季節になると色々とお花が咲きます。
マンハッタンのセントラルパークの桜は、先日ご紹介したようにとってもたくさん咲いてるんですよ〜。
NYの郊外だとお庭付きの家も多いので、自宅にはガーデナーがいて、お花でいっぱいにしているところもとっても多いです。
見事な枝垂れ桜
木蓮(マグノリア)の大木も綺麗です〜。
池の周りもお花でいっぱいです。
住宅街に池があるのも素敵ですよねー。
水路もなんだか風情があります。
ハナミズキもよく見かけます。
こんな黄色いお花もあちこちで咲いています。
これはレンギョウ。
お庭が素敵ですね〜。
水仙もよく見かけますよー。
黄色も白も綺麗。
野原も一面お花です。
これこそお花のカーペット!
ムスカリもよく見かけます。
ムスカリもこれだけあると見応えありますね〜。
この時期、紫のお花がお庭の芝生の間から咲いたりしてとっても綺麗なんですよ〜。
お祭りって?
NY郊外
NY郊外でも日本のお祭りが各地で模様されます。
主催は日本の方達でボランティアで活動されています。
私も子供達とボランティアで参加したことがありますよ〜。
日本のお祭りみたいに、日本の食べものが食べれたり、日本の踊りがあったりしてとっても楽しいです。
White Plains
桜まつり
日時:April 28th (Sun)11:30 amー5:00 pm
場所:Turnure Park
住所:20 Lake St, White Plains, NY
Harrison
The MATSURI
日時:May 5th, 11am – 4pm
場所:Ma Riis Park & Harrison Public Library
住所:1 Heineman Pl, Harrison, NY
マンハッタン
Japan Day
日時:May 12th (Sun)
場所:Central Park 9:30am – 4pm
住所:69th Street & 5th Ave
この日は、NYRRのイベントでマラソン大会も朝の8時から行われます。
ランの後に、Japan Dayを楽しむのも良いですね〜。
まとめ
NYでも見事な桜や木蓮、ハナミズキを見ることができますし、水仙やムスカリなどもとっても綺麗いに咲いています。
ちょっとお散歩するだけで、とっても気持ちが清清しくなりますよ〜。
是非、お天気の良い日は外でお散歩、いかがでしょうか〜?
最後まで読んでくださりありがとうございました!