アメリカのスーパーでこんぶちゃ(KOMBUCHA)見つけた!その正体は!?
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
最近スーパーに行くと「こんぶちゃ(KOMBUCHA)」というものをよく見かけます!
コスコでも箱入りを見つけたし、トレーダージョーズでも売ってるし。。。
え?これって日本のこんぶ茶なの?
へー、海外でも緑茶人気ってすごいから次はこんぶ茶が人気なのか〜
なんてちょっと思ったりしている方はいませんか?
何を隠そう、実は、私がそうだったんです(笑)
でも、実は、このKOMBUCHA、日本のこんぶ茶とは全然違う飲み物なのでんですよ〜。
今日はこのKOMBUCHAについてご紹介します!
KOMBUCHAってズバリなに?
KOMBUCHAとは、実は、モンゴルやロシアで昔から飲まれている伝統的な発酵飲料なのです!
そう言われてみると、私が買ったKOMBUCHAのラベルがなんだかロシアっぽいような気がする。。。
その発酵飲料とは、日本で昔(昭和40年や50年)に流行った”紅茶きのこ”なるものだそうです。
KOMBUCHAは今や、アメリカのセレブが飲んでいるということで大人気。
オーガニックを置いているお店は特に入荷し販売しているようです。
だから、トレジョでもみることができたんですね〜。
KOMBUCHAはそもそも何で作られてるの?
KOMBUCHAはなにからできているのでしょうか?
紅茶や緑茶に砂糖を加えて、キノコに似たゲル状の菌を2週間くらい漬け込んで発酵させた発酵飲料なんですって!
ラベルに書いてある原材料を見てみると。。。。
オーガニックで作られたKOMBUCHA培養菌、ブラックティー、グリーンティー、キーウィージュース
フレッシュジンジャージュース、そして、100%ピュアな愛情
だそうです。。。(笑)
この生きた菌の中には
乳酸菌
酵素
ホリフェノール
が入っているそうなので、体にいいはずですね。
KOMBUCHAの効用やお味は?
私が買ったこのKOMBUCHAのブランドはGT’S
このラベルには
Living Food for the Living Body
と書いてあり、なんだか、生きてる菌が、体に良さそーと思ってしまいますよね。
セレブ達によると美容、健康、そしてダイエット効果があるとか。。。
そんな夢のような飲み物があったら、そりゃ、飲みたくなりますよね〜。
ということで、飲んでみました!
私が飲んだのはGT’Sのジンジャエール味。
瓶の注意書きを読むと
”Do not shake” と。
言いつけを守って、振らずに蓋を開けると。。。ちょっとプーンと発酵臭が。。。
いや、気にしない、気にしない^^;
一口飲んでみると。。。。
うん、飲める!
いや、私にとっては美味しい!
ソーダまでは行かない清涼感ですが、口の中がシュワシュワっとなる炭酸に似た感じ。
味は、確かにジンジャエールに似ていますが、ちょっともっと濃厚な感じがしました。
人によって「まずくて飲めない〜」という人もいるようですが、私にとっては十分美味しい飲み物として飲むことができましたよ!
GT’Sのブランドからはジンジャエールの他に、
オリジナル、レモネード、ハイビスカスジンジャー、タントリックターメリッック、ラベンダーラブ、コーヒー
などなど、たくさんの味が販売されているんですね〜。
トレーダージョーズでも様々な種類が売られているので、お買い物のついでに気軽に購入できて便利です。
GT’SのブランドのKombuchaのサイトはこちら(英語)→GT’S Living Foods
日本でも昔のブームを取り戻し、飲み物だけでなく、サプリメントとしてもまたまた人気らしいですよ〜。
まとめ
最近巷で見かけるKOMBUCHA。
日本のこんぶ茶ではなく、お茶からできてる発酵食品だったんですね〜。
発酵食品だけあって、美容やダイエットにも効くということで、セレブに人気らしいので、私もちょっと続けて飲んでみようかな〜と思いました。
もし、皆さんも機会があれば、試して見てくださいね〜。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。