4.ウェブ初心者 〜私のブログ作成方法〜 Word pressをインストールする方法
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!

前回は、初心者でも簡単に、必要なことは3つをすればブログを始めるられることをご紹介をさせていただき、その3つのうち2番目の「独自ドメインの取得する」作業について書かせていただきました。
ブログ作成まで、後1つ
- Word Pressをインストールする
です。
今回は、3つのことの最後「Word Pressをインストールする」について自分の記録としてもご紹介させていただきたいと思います。
Contents
ブログを作るための3つの作業ってなんだっけ?
前回同様おさらいをして行きましょう。
ど素人の私、作業をするにあたって、何回も何回も確認しました。
私ほどわかりの悪い人もいないとは思うのですが、それでも、もう一度ブログを作るための3つの作業について書いておこうと思います。
ブログを作るための3つの作業とは、
- レンタルサーバーを借りる
- 独自ドメインの取得する
- Word Pressをインストールする
と言うこと。
そして
サーバーは、ウェブサイトやブログを表示させるための「土地」
独自ドメインは、その土地の上に建てた家の「住所」
Word press は、その土地に住所をもつ「家」
というのでしたね。
(ブログ作成に必要な3つのことはこちら)
今回は、この「家」に当たる部分の「Word press」をインストールして行きましょう。
(まだサーバーレンルしていない方は、こちらへ→ブログを作る〜 レンタルサーバーを借りる方法)
(まだ独自ドメインを取得していない方は、こちらへ→ブログを作る〜 独自ドメインを取得する方法)
Word Pressをインストールする
では、エックスサーバーにWord pressをインストールする方法を紹介して行きます。
(私のレンタルしたサーバーがエックスサーバーなので、自分がやった方法を記録します。)
Word pressのインストール方法
- エックスサーバーの画面を開く
-
すでに契約を済ませているエックスサーバーにログインする。
ログイン画面
IDまたはメールアドレス:エックスサーバーを契約した時に登録済みのIDまたはメールアドレス
パスワード:エックスサーバーを契約した時に登録済みのパスワード
「ログインボタン」を押す - 次の画面の「ご契約一覧」の「サーバー」の表の中の自分が設定した「サーバーID」の「サーバーパネル」の「ログイン」を押す
- すると、画面が変わって、色々と沢山書かれた表になるので、その中の「自動インストール」をクリック
- 「ドメイン管理画面」が表示さるので、すでにエックスドメインで取得した「独自ドメイン」を選択するし、「選択する」ボタンを押す
-
「自動インストール」のページに移ったら、「インストール済みプログラムの一覧」が選択されていると思うので、それを右の「プログラムのインストール」をクリックして切り替える
-
「プログラムのインストール」の画面に切り替わったら、表の中の「インストール設定」を押す
-
登録情報を入力する項目が出てくるので、記入していく
インストールURL : ワードプレスをインストールする独自ドメインを選択。既に選択したものでよければ変更する必 要はなし。右の欄は空白でOKです。
ブログ名:自分でつけたいブログ名を入力する。(後からでも変えられる)
ユーザー名 : ワードプレスにログインをする時の「ID」なので、忘れづらいものを設定する(後からでも変えられる)
パスワード:ユーザー名と同様、ワードプレスにログインする時の「パスワード」になので、忘れづらく、他人にわかりづらいものを選ぶ。もちろん、(後からでも変えられる)
メールアドレス:ワードプレスからのメールを、受信するためのメールアドレスなので、普段使用しているアドレスを選択する
データベース:初期の状態で「自動でデータベースを生成する」にチェックが入っているので、そのままでOK - 全て入力できたら「インストール(確認)」ボタンを押す
- 入力した項目に誤りがないか再確認して、「インストール(確定)」ボタンを押す
- 切り替わった画面に「http:// (あなたのドメイン ) /wp-admin/」が出るので、 同ページの「ID」と「password」と共にメモって保管管理しておく
以上でWord pressのインストールは完了です。
おめでとうございます!
Word pressのログイン方法
では、先ほど(11)の「http:// (あなたのドメイン ) /wp-admin/」をクリックし、Word pressの管理画面からログインして行きましょう。
- ユーザー名(ID)またはメールアドレス:Word pressで設定したものを入力する
- パスワードを入力:Word pressで設定したものを入力する
- 「ログインボタン」をクリックする
するとWord pressのダッシュボード画面(管理画面)が出てきます。
「ダッシュボード」と書いてある上の(画面左上)にあるあなたがつけたブログタイトルをクリックしてみましょう。
画面が切り替わり、実際のブログの画面になりますよ!
これがあなたのブログです!
やっと家がたったと考えましょう。
この画面は、Word pressの基本画面なので、ここからは、あなた次第で、好きな飾り付けをしたりすることができるんです!
まとめ
ここまで4回に分けてブログ作成について、私の行った方法を書かせていただきました。
どうでしょうか?
ブログを作成することができましたか?
一つ一つ丁寧に見て、入力していけば、間違いなくできるはずです。
ど素人私も、ここまでやってこれました。
やりたいと思う意志さえあれば、きっとできます。是非、頑張ってくださいね。
私の行った方法を書かせていただきましたが、プロの方達から見たら、きっと簡単なこともあるでしょう。
間違っていることもあるかもしれません。
もしお気付きの点がありましたら、是非、ご連絡いただけたらと思います。
よろしくお願い致します。
そして、ワードプレスをインストールしたら、すぐに行っておくべき初期設定があるんです。
これについては次の回で書かせていただきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。