日本に一時帰国、成田空港のそばで温泉満喫〜!
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
年末年始、日本へ一時帰国をしている方も多いのではないでしょうか?
久しぶりの日本で、あれ食べて、これ買って、あんなところ行って、こんなことして〜と考えるだけでも、楽しくてウキウキしますよね!
その一つに「温泉に行きたい」という方もいるのではないでしょうか?
私も日本に帰ったら、絶対やりたいことの一つに「温泉に行く」というのがあります。
海外のバスタブは浅いので、肩までゆっくり浸かって。。。ってことができないですもんね。
冬なら尚更、ゆっくり温まりたくなりますよね〜。
そこで、今日は、成田空港についてすぐに日本を満喫できる温泉付きのホテル成田ビューホテルをご紹介したいと思います。
Contents
温泉付きのホテル ってどこ?
私が泊まった成田空港そばのホテルは
成田ビューホテル
です。
このホテル、空港から送迎バスが出ていて、バスで15分から20分くらい。
空港ホテルの一つです。
そんな便利な立地で、本格的な温泉「成田温泉」が楽しめるのですから、本当に嬉しいですよね〜。
私はアメリカから成田についた日に一泊しましたが、アメリカに帰る(または、旅行で行く)前に一泊してからというのもいいかもしれませんね〜。
成田温泉「美湯」
この成田ビューホテルの成田温泉は「美湯」と命名されていて、「ビュー」と「美湯(びゆ)」をかけてるのかな〜とクスッと笑えてきてしまいますよね。
2階にあるロビー脇には、可愛らしいイメージキャラクターの「あった丸くん」「ゆなりくんとみなりちゃん」の顔出し写真のパネルもあるので、お子様も楽しめます〜。
(大人の私も顔出して写真撮ってきました。。。笑)
温泉は1階にあり、エレベーターを降りるとゆなりくんとみなりちゃんが案内してくれるので方向音痴の私も迷わず行けたのもよかったです。
廊下の脇にはマッサージチェアーもあり、お風呂上がりに体をほぐすのもいいですよ〜。
「美湯」の種類や効能は。。。
お風呂の種類
この「美湯」は
男湯に
内湯、打たせ湯、寝湯、露天風呂(岩風呂や壺湯)、サウナ、水風呂
があり、
女湯には、
内湯、露天風呂(岩風呂や壺湯、ハーブ湯)、ミストサウナ
があります。
私が夜に入った女湯の露天風呂は、左右に別れていて右に岩風呂、左にハーブ湯、そして真ん中に壺湯が置いてありました。
岩風呂もハーブ湯もいいのですが、この壺湯は一人用でゆっくりできてよかったです。
特に空港そばとあって、たまに通る飛行機の音と光も夜空と一緒に楽しめるのもいい点かもしれませんね〜。
内風呂も露天風呂の岩風呂や壺湯のお湯の色は、少し茶色がかっていてしょっぱい感じ。
ハーブ湯は、温泉ではないらしいですが、ぬるめのお湯にラベンダーが布の袋に入っていていくつかお風呂に浮かんでいて、ほんのりラベンダーの香りが旅の疲れが癒してくれました〜。
そして、この「美湯」、朝は男女のお風呂が入れ替わり、違うお風呂に入れます。
夜、朝と入ると、2種類のお風呂を楽しめるのもいい点なんですよ。
男湯の露天風呂は女湯と比べると小さかったけれど、寝湯や、サウナ、打たせ湯が楽しめたのがよかったです。
お風呂の効能
「美湯」のお湯は、ナトリウムー塩化物強泉の天然温泉。
効能としては、「神経痛」や「関節痛」、「冷え性」に聞くとのことです。
長い飛行機に乗って体がこわばっているので、関節にしみますね〜。
そして、冬の寒さで手足の冷えにもいいとあって、体の芯からゆっくりできました。
お風呂のお値段
素泊まりでお風呂だけの利用も可能なこのホテル。
お風呂だけで入ると
大人 1500円
4歳から小学生 750円
となっています。
「美湯」の受付の前に自動販売機があるので、チケットを購入してお風呂に入る形になっています。
でも、私もそうでしたが、ホテルが用意してくれている色々なパッケージがあるので、それを利用すると割引があったり、プランについていたりするので、行く前に調べてから行くといいですね。
お部屋やお食事、その他のサービスは?
成田空港のそばでこんなにいい温泉があるなんて本当にびっくりですが、気になるのが、お部屋やお食事ですよね!
私のプランは
【お手軽和食プラン】〜夕食に『和食セット』◆朝食バイキング付き≪一泊2食温泉付≫
というプラン。
お部屋
お部屋は、広いとは言えないまでも、こじんまりとしたとっても綺麗なお部屋でした。
浴衣もついてるし、テレビも冷蔵庫も、もちろんお部屋にはユニットバスもついています。
wifiも無料でホテルに完備されていて、海外からの私のような人にも優しいホテルでした。
温泉にも入り放題のチケットもついているので、私なんて夕食前、寝る前、そして次の日の朝と3回も温泉を楽しんでしまいました〜。
お食事は
フレンチレストラン「ダイニング・ザ・トップ」
中国料理「唐紅花」
日本料理「歌留多」
から選べたのですが、私はやっぱり日本料理の「歌留多」を選びました。
そのほかにも「パティオ」のディナービュッフェが人気のようでしたよ。
日本料理の「歌留多」では、色々とお品を用意しているようでしたが、私がいただいたのはこんな感じ。
〜献立〜
お造り2種盛り
焼き物八寸
本日の煮物
海老と野菜の天ぷら
茶碗蒸し
季節の釜飯(香の物、吸い物)
デザート
アメリカから帰ってきて初めて食べる日本食とあって、目にも美味しく、食べきれないほどのご馳走に大満足でした。
朝食は
レストラン 「パティオ」
の和洋mix全40種のバイキング。
各種卵料理からお味噌汁にご飯、麦飯、お魚、佃煮、パンやおやゆ、カレーまでも。
たくさんの種類から少しづつ好きなものを選んで食べることができ、これまた大満足でした。
お散歩コース
私が泊まった日は、雲ひとつないとても良いお天気だったので、朝食後は庭のお散歩コースを歩きました。
ホテル裏に宿泊者用に遊歩道が作られていて、気持ちのいいコース。
傾斜が少しあるので、足元に気をつけて降りて行くと、小さな池があったり、
そばには、結婚式用のチャペルがあったり、BBQ用の敷地があったり、違う時期に来たら、また違う楽しみ方ができそうです。
成田ビューホテルの行き方
私は成田空港に夕方ついてそのままホテルのバスで成田ビューホテルへ。
乗り場は
第1ターミナルがバス乗り場16番
第2ターミナルがバス乗り場27番
です。
(成田ビューホテルサイトより)
私は1泊してからの帰りも成田空港まで戻ってから自宅へ戻りました〜。
それ以外に、銀座や東京方面から来る場合は、JRバスの定期バス「THE アクセス成田」が、この成田ビューホテルに停まるので便利そうです。
成田空港だけでなく、成田駅からのバスも出ているようですので、電車で成田駅につかれた方も無料バスでホテルまで来れますね。
もちろん車でいらっしゃる方には24時間300円で駐車場も完備されています。
しかも10日間までこの値段で車が置けるとのことなので、旅行前に成田ビューホテルで一泊してから行けば、車も置くことができるということですね〜。
(駐車10日間(240時間)を超過すると24時間ごとに2,000円の超過料金がかかるようです)
自分にあったアクセス方法を是非見つけてみてくださいね。
そしてホテル予約はBooking.comの提携先にもなっているので、オンラインでも簡単に予約できます。
設備内容を詳しくご覧になりたい方は是非Booking.comのサイトからご確認くださいね!
成田ビューホテル
住所:〒286-0127 千葉県成田市小菅700
TEL : 0476-32-1111 FAX:0476-32-1078
まとめ
海外から帰って来たらまず温泉。。。っという方にうってつけのこの成田ビューホテルの「美湯」
温泉だけを楽しむのよし、一泊してゆっくりするもよし。
はたまた、ご旅行前に一泊してから行くもよしですよね。
久しぶりの一時帰国の私にとっても、とっても癒されるいいお湯、いいホテルでした〜。
是非、成田空港を使う予定のある方は、温泉を楽しんでみてはいかがでしょうか?
(決して、成田ビューホテルの回し者ではありません。笑)
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。