NY生まれの紅茶「Harney & sons」が美味しい〜!
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
NYといえば、なんとなくコーヒーという気がしますが、有名な紅茶のブランドがあるのはご存知ですか?
私が注目しているのは2つ、「Herney & Sons(ハニーアンドサン)」というブランドと「BELLOCQ(ベロック)」。
今回は、「Herney & Sons(ハニーアンドサン)」についてご紹介したいと思います。
NY生まれの「Herney & Sons(ハニーアンドサン)」ってどんなブランド?
「Herney & Sons(ハニーアンドサン)」は、1983年にジョン・ハニーさんが創立したNY生まれの紅茶のブランドです。
ブランド名にもなっているように、ハニーさんと息子さんたちの家族で経営されているブランドなんです。
イギリス方式と斬新なオリジナルブレンドを開発し、数々の有名ホテル(フォーシーズンズ、ウォドルフアストリア、ロンドンの最高級ホテルどーチェスター)で採用されていることでも有名ですよね。
私がこのHarney & Sonsに出会ったのも、ホテル。
朝食で飲んだ「ホット・シナモン・スパイス」のスパイスの香りとなんともいえない甘みがとても印象に残って、それから今では切らさないように我が家の常備品となっています。
2007年には紅茶界のオスカー「アフターヌーン・ティー」賞を受賞しているそうですよ。
日本でも2009年から輸入を開始し、ディーン&デリカなどで販売、今ではアマゾンや高島屋などでも取り扱われています。
日本独自にペットボトルなども販売されているそうです〜。
どんな種類があるの?
Harney & Sonsにはたくさんの種類の味があります。
私が今持っているティーパックだけでも7種類。
ボックスのものもたくさんあります。
そして、中の形式は様々。
葉っぱのままのものもあれば、ティーパックになっているもの、そして煮出し用のものなど、用途に合わせて色々と飲み方も変わって来ますね。
先ほども言いましたが、「ホット・シナモン・スパイス」の味は一度飲んだら忘れられないほど素敵なお味。
本当に美味しいんですよ〜!!
ゆっくり香りを楽しみながらティータイムを持つなら茶葉で。
さっと簡単に飲みたいならティーバッグで飲むのもよし。
お好きな時に、好きな形で飲めるのがいいですよね。
こちらはRaspberry Harval
煮出して飲むタイプです。
出来上がったお茶はなんとも色が綺麗な紅茶です。
Harney & Sonsのホームページはこちら→Harney & Sons(日本語)
まとめ
NY生まれで世界的にも有名な紅茶「Harney & Sons」の紅茶。
SOHOに直営店があるので、NYにいらっしゃった時は、のぞいてみるのもいいですね。
もっとお時間があれば、NYのミラートンという場所にHarney & Sonsのティールームがあるので、訪れてみるのも楽しいかもしれませんね。
NYのお土産にもとっても喜ばれると思います。
一度ここの紅茶を飲んだらきっとまた飲みたくなのようなお味、試してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んんでくださり、ありがとうございました。