アメリカのハロウィンイベント、飾り付けに仮装にお料理〜、いろいろ!
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
ハロウィンはこちらでは一大イベント。
10/31には、たくさんの子供達が可愛い仮装をして近所の家にTrick or Treatをしに行きます。
小さい子供が危なくないように、お父さんとお母さんも一緒に仮装して付き添ったり〜。
みなさん、節度を持ってハロウィンのイベントを楽しんでいるようです。
そんなニューヨーク郊外のハロウィンの様子をご紹介したいと思います!
ハロウィンの街並み
ハロウィンは何と言ってもいろいろと家にデコレーションをするのが見もの。
日本でも最近はいろんなところでデコレーションされているようですが、こちらも大掛かりなものや可愛いキャラクターなどなど。
この時期になると、お散歩するのが楽しいんですよね〜。
秋らしい飾り付けのところがあったり、
大きなおばけや蜘蛛のバルーンを家の前に置いていたり。
地面にこんなグロテスクなのがあったりもします。。。(笑)
ゴルフ場ではこんな骸骨があちらこちらに。
とってもユーモアがあっていいですよね〜。
ハロウィンのTrick or Treat!
小さい子から中学生くらいの子供たちが夕方の5時くらいになると家の近所を仮装して練り歩きます。
その手には、可愛いかぼちゃの形をしたカバンや自分のコスチュームにあったカバンを持っていて、その中にもらったキャンディを入れるんですね〜。
子供に付き添い親子で同じ衣装の人もいたりして、結構歩いていると楽しい光景に出会えたりして(笑)
「Trick or Treat!!」
っと言いながらキャンディを取っていく子友達。
キャンディをもらった後は、ちゃんと「Thank you〜!」と言ってくれ、こちらまで可愛い衣装とその言葉に笑顔になります!
ハロウィンの夕食〜
我が家では、ハロウィンの日の夕食は、面白いものを作ることにしています。
おばけナンカレー
充血ゆで卵
目玉のソーダ
先日紹介しましたが、こんなのも作ったり。
これなんかもパーティにはウケますよね!
デザートはこんなのもgoo!
などなど。
子供達にもウケるし、作っていても楽しいです〜!
(I found them at amazon. lol)
まとめ
ハロウィンのイベント、日本では賑わい過ぎて警察沙汰だとか。。。
残念なことですね。
アメリカではあくまで子供の行事。
それを大人が安全に楽しく過ごせるようにと協力するような仕組みになっていて、節度を持って楽しく過ごせる1日なのがいいな〜と改めて思いました。
是非是非、こういうイベントは、楽しい1日になりますように。。。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。