自由が丘のテラスで食べれるお店【GONZO】
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!

私の大好きな街、自由が丘。
美味しいお店もたくさんありますよね。
2020年は新型コロナできっと外食業は打撃なのでしょうね…。
でも、自由が丘にはテラスで食べれるお店もたくさん。
三密に気をつけて、テラスで食べれるお店を探して散歩中、
素敵なイタリアンのお店GONZOを見つけたので、ご紹介します。
GONZOはどこにあるの?

GONZOは東急東横線自由が丘駅からすぐ。
線路沿いにあるTrainchi Jiyugaokaにあります。
Trainchi Jiyugaokaは、自由が丘駅から歩いてすぐの場所にあるお散歩気分で買い物が楽しめる商業空間。

道沿いには線路があり本来ならうるさく思ってしまう場所なのですが、なんだかとってもおしゃれ。
グリーンをふんだんに使っていて電車の音も気になりません。
レストランだけでなく、小物や洋服なんかも売っていて、
お散歩するだけでもとっても楽しい場所なんです。
このGonzoはそんなお散歩道に面しているレストランで、テラス席が多くあるおで目を引きます。

お店の前にはボードに美味しそうなお料理の写真がたくさん貼ってあるのですぐにわかると思います!
GONZOのメニューは?お料理は?

店内でもドアを開けて営業しているGONZOですが、
テラス席も素敵なので、テラス席でお食事することにしました〜。
(実は我が家にはワンちゃんがいるのでいつもテラス席でいただきます)
少し肌寒くなってきた最近ですが、テラスのデッキには
ストーブを置いてくださるという気遣い。
そして、それでも冷えるという方はお店の方に膝掛けを貸してもらってくださいね〜。

一枚あるだけで、快適になりますよね!

メニューは通り沿いのボードでも見てきているのでお店に入る前にだいたいこんな感じ〜というのがわかっていいです!

飲み物もカクテルやワインなどお昼から、楽しんでいる方もいましたよ〜。

我が家はあまり時間がなかったので、サクッとパスタを!
パンテッチャのアマトリチャーナと
サンシッチャと赤パプリカのカチョエペペをオーダー。
アマトリチャーナはトマト系のパスタソースのこと。

豚の頬肉を使うようですが、ここではパンテッチャというお肉を使っているんですね〜。
トマトソースがとっても美味しい!
量も結構たっぷりが嬉しいです〜!
もう一品のカチョエペペのぺぺは胡椒のこと。
日本でもペペロンチーノは有名ですよね〜。
このカチョエペペのカチョはチーズのことなので、チーズもふんだんに使われています。
そこに赤パプリカとお肉も入ったカチョエペペ。

見た目はとてもシンプルなのですが、しっかりしたお味で食べがいがありました!
このカチョエペペにちょっとからさを足したかったので、
お店の人に頼んでお願いしたピカンテ。

ピカンテはオリーブオイルに唐辛子を入れて寝かしたものなのですが、
ここのピカンテはとっても美味しい!
あんまり美味しいので、お店の方に伺ってみたら、
GONZOオリジナルのピカンテだそうです!
是非、アクセントをつけたい方は頼んでみてくださいね!
GONZO
住所:世田谷区奥沢5-42-3 トレインチ自由が丘1F
営業時間:Monday – Sunday 11am – 11 pm
まとめ
遅く起きた朝は、自由が丘でのんびりブランチ。
散歩がてらに出かけた駅前のお店のテラスで美味しいパスタをいただけ
大満足です。
たくさんレストランのある自由が丘ですが、
自由が丘に出かけられた時のお店候補に入れてみてくださいね〜。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
