3.ウェブ初心者 〜私のブログ作成方法〜 独自ドメインを取得する方法
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!

前回は、初心者でも必要なことは3つをすれば簡単にブログを始めるられるとご紹介をさせていただき、その3つのうち1番目の「レンタルサーバーを借りる」作業について書かせていただきました。
ブログ作成まで、後2つ
- 独自ドメインの取得する
- Word Pressをインストールする
です。
今回は2つ目の「独自ドメインの取得する」について説明していきたいと思います。
(まだサーバーレンルしていない方は、こちらへ→ブログを作る〜 レンタルサーバーを借りる方法)
ブログを作るための3つの作業ってなんだっけ?
私がど素人でブログを作ったところから、それを記録しておこうと言うことで書いているのですが、自分でもおさらいのためにもう一度ブログ作成のための3つの作業についておさらいをしておきたいと思います。
それは、
- レンタルサーバーを借りる
- 独自ドメインの取得する
- Word Pressをインストールする
と言うこと。
そして
サーバーは、ウェブサイトやブログを表示させるための「土地」
独自ドメインは、その土地の上に建てた家の「住所」
Word press は、その土地に住所をもつ「家」
というのでしたね。
このように家を建ててしまえば、その家には様々な人が住み、様々な模様替えをできると言うように、ブログも設定してしまえば、自分の好きな話題を好きなように楽しめるのですね。
ついこの間まで何にもわからなかった私が、なんとなく調べること、そしてここで記録することで知識が深まっているような気がします。
教えてくださっているインターネットのプロの方のサイトに本当に感謝です。
私もど素人と言う位置から、少しでもブログをやってみたいと言う方のお役に立てたらなと思います。
(ブログ作成に必要な3つのことはこちら)
独自ドメインの取得する
さて、前回の説明で、レンタルサーバーを借りるところまでやった方もいらっしゃると思います。
今回は、独自ドメインの取得の方法です。
独自ドメイン。。。と言われても、はて、なんのことやら。。。と言う方もいらっしゃるかもしれません。
はい、私がそうでした。。。
でも、大丈夫です。私ができたんですから(笑)
この独自ドメイン、なんのことかと言うと、サイトのURLであるホームページのアドレスのことなんです。
私であれば、haru-elife.comを独自ドメインとしていますが、ホームページのアドレスの最後の部分が
.com
.net
.jp
.site
のアドレスのこと。
(.co.jpは日本の法人が取ることになっているので、一般の方は取れません)
ドメインを取るには、ドメインを管理している機関から自分の好きなものを選べばいいと言うことなんです。
自分のホームページのアドレスに、「ドットココム(.com)」なんかがついちゃうなんて、ちょっとかっこいーと思ってしまうのは私だけでしょうか〜(笑)
ここでは私がブログを作るまでの記録を記しているので、私がとったエックスドメインについて説明したいと思います。
私がこのエックスドメインにした理由は、サーバーをエックスサーバー にしたので、それとのコネクトがやりやすいことと、SLLが無料でついていると言うことだったのでこれに決めました。
機関によって値段も違うので、是非、取得前にしっかり調べていいものを選んでくださいね。
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
エックスドメインを入れる手順
-
エックスドメインのサイトを開く
- 「取得希望ドメインを検索しよう」で自分の取得したいドメインを入力し検索する
- ページが替わったら、自分の取得したいドメインを記入した後に「末尾(.com、.jp など)」を選択し、又、検索し直す。
- すると、取得できるものは緑で「◯取得可能です」と出てきて、すでに取得されているものは赤で「×取得できません」と出てくるので、「取得可能です」から選び、登録期間を選び、取得手続きに進むをクリックする。
-
ページが切り替わったら、左側の「会員情報の登録へ」のボタンをクリックし、エックスドメインへ会員登録をする
- 「会員情報の入力」をする
メールアドレス:受信できるメールアドレスを入力 (下の欄も同じアドレスを入力)
パスワード:ログインするためのパスワードを入力 (下の欄も同じアドレスを入力)
契約者種別:個人」か「組織(法人)」のどちらかを選択
契約法人名:「法人名」を入力 (個人を選んだら出てきません)
契約法人(カナ):「法人名」のカナを入力 (個人を選んだら出てきません)
契約法人名(ローマ字):「法人名」のローマ字を入力 (個人を選んだら出てきません)
名前:名前を入力
名前(カナ):名前のカナを入力
名前(ローマ字):名前のローマ字を入力
性別:性別を入力
生年月日:任意
郵便番号:郵便番号を入力
都道府県:都道府県を入力
市区町村:市区町村を入力
丁目番地:丁目番地を入力
建物名:アパート名やマンション名がある場合入力
電話番号:個人は携帯、あるいは固定電話番号を入力、法人は会社の電話番号を入力
FAX番号:任意
WHOIS代理公開サービス:希望するにチェック
インフォメーションメールの配信:任意 - 「利用規約」「個人情報の取り扱い」に同意するを入れ、確認画面へ進む
- 確認画面の入力があっていれば、「支払い方法の選択に進む」をクリック(間違いがあれば前に戻って直す)
- 支払い方法を選択していく。
クレジットカード、コンビニ払い、銀行振込、チャージ残高(引き落とし)から選べるので、自分にあった方法を選びましょう。 - クレジットカード情報の入力が終わったら、「お申し込み内容の確認」をクリックする
- 「お申し込み内容の最終確認画面」が出てくるので、全てに間違いがないかを確認(間違いがあれば前に戻って直す)
- 問題なければ、画面下の「利用規約に同意する」にチェックし、オレンジ色の「申し込む」ボタンをクリックする
- 「お申し込みの送信の内容」の画面が出てきたら完了
間違えてはいけないと思うと少し緊張しますが、でも1つづつやっていけば問題ないと思います。
おわてず、しっかり確認していきましょう。
まとめ
ブログを作るための3つの「レンタルサーバーを借りる」「独自ドメインの取得する」「Word Pressをインストールする」の内、2つ目の「独自ドメインの取得する」について説明していきました。
この独自ドメインをとってしまえば、ブログ開設まであともう少し!
是非、頑張っていきましょう〜。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。