風水はアメリカでも人気なの?【初心者でも簡単にできる3つの風水】
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
突然ですが、風水って知っていますか?
「うん、知ってる!西に黄色がいいんでしょ〜」と、そのくらい知っている方は多いかもしれませんね。
実は、私はもう20年前くらいから風水が好きで、ちょこちょこ生活に取り入れています。
そして、好きが高じて2年前に風水セラピストと住宅鑑定風水インストラクターの資格をとってしまいました(笑)
ここアメリカでも、実はチャイニーズの方の多いエリアだと、風水は人気なんです。
英語で風水の本「Feng Shui」と言うのが沢山売っていたりもします。
近所にチャイニーズのご家庭が住んでいるのですが、その方は、引っ越してくるときに、方角や間取りを風水によって見てもらったわーと言っていた方がいます!
私も、NYにきてからも、できるだけ生活に風水を取り入れていて、良い運を呼びこめたらな〜と思っています。
そこで、風水初心者の方のために、風水についてご説明し、今日からできる簡単風水を3つご紹介したいと思います。
風水ってなに〜?
「風水って聞いたことはあるけど、そもそもなんなの?」と疑問に思ってる方も多いのではないでしょうか?
実は、私もはじめ、そうでした^^;
テレビで有名な風水師の方が出てきて、こうすると家庭運が上がりますよーとか、ああしたらお金がたまりますよーとか、そんなのばっかり聞いていて、「風水」自体、一体なんのことやら、さっぱりわからず。。。
なので、改めて風水とは何か。。。をお伝えすると、
風水とは。。。
中国4000年の歴史の中で、人間の行動や環境から引き起こる結果を蓄積した統計学
衣食住と行動など自分の周りの環境全てを使って運を開いていく、開運のための環境学
と言われています。
なんだか、統計学とか環境学とか言われるとちょっと難しく聞こえるかも知れませんね。
でも、簡単に言うと、
過去の運のよかった人の真似をして(統計学)、環境を見直そう(環境学)
と言うことなんです!
何をどう始めたらいいの?
風水の意味はわかったけど、初心者の方は、何をどう始めたらいいの?と、悩む方もいると思います。
そこで、初心者でも今日から簡単にできること3つの風水をご紹介したいと思います。
それは
- 玄関を綺麗にする
- トイレを見直す
- 花を飾る
です。
「何をしたら良いんだろう?」漠然としていたものが、少し具体的になったのではしゃないでしょうか。
では、もっと具体化していきましょう〜。
玄関を綺麗にする
今、これを読んでくださっている方、今、玄関に行って玄関がどのようになってるか見てきてください!
綺麗でしたか?
それとも汚れていてごちゃごちゃしていましたか?
風水を始めたい。。。。という方は是非、
玄関を綺麗にしてください。
実は、風水によると、運気というものは道から玄関を通って家の中に入ってくると言われています。
なので、玄関が汚いとせっかく入ってきた気がよどんでしまうんですね。。。
反対に、玄関が片付けられていてピカピカに掃除してある場所だったら、外から入ってきた運気は良い気となって家中を駆け巡ってくれるもんなんですよ〜。
いわば、玄関は、気の入り口で良くも悪くも玄関次第ということなんです!
せっかくなら良い運気を家の中に取り込みたいですよね。
なので、玄関を綺麗にすることをおすすめするのです。
綺麗にする方法ですが、
- できるだけ玄関の靴は靴箱にしまいましょう。出ていたとしても1足2足に抑えましょう。
- 掃除を徹底し、箒で掃いて、水拭きをしてスッキリしましょう。
- 玄関の照明は明るくしておきましょう。
まずは、この3点から見直してみてください。
もし、今までごちゃごちゃしていた玄関のお宅は、上の3点をするだけでさっぱりとした気持ちになると思いますよ!
気持ちがさっぱりするだけで、私は十分に良いことだと思うのですが、きっとその後も良いことが起こるはず!
私のお友達で、「最近、運が悪いのよ。何をすれば良い〜?」と聞いてきた子がいます。
私が、上のアドバイスをし、彼女が実行をすると、なんとそれから数時間後に連絡をくれ、1週間くらい困っていたことが解決したというのです。
私も信じられなかったですが、彼女もびっくりしていた様子。
こんなこともあるんですね〜。
トイレを見直す
次にオススメしたいのがトイレを見直して綺麗にすること!
トイレは家の中でも一番陰の気がたまりやすい場と言われています。
(風水には陰と陽という考えがあり、全てのものは2つの対になるものでできているという考えです)
ですので、そこを綺麗にすることが、家の中の運気をあげてくれるというのが風水の考えなのです。
具体的な見直し方ですが。。。
- トイレの蓋はいつも閉めていますか?閉めていないなら、これからはいつも閉めましょう。
- トイレはいつも綺麗に掃除していますか?もし汚れているようなら、ピカピカに掃除をしましょう。
- スリッパは置いていますか?トイレではスリッパを使いましょう。
実は、トイレについてはもっともっと改善の方法があるのですが、初心者の方にそれら全部をあげても大変なだけ。
まずは、上であげた3つを徹底してみてください。(いつか風水のトイレ特集をご紹介したいと思います。)
水気の多いトイレは、湿気の溜まりがち。
それを少しでも防ぐためにトイレの便座の蓋を閉めのを徹底してみましょう。
そして、綺麗に掃除して、汚れがついていないようにしてください。
最後にトイレにいた時の陰の気をトイレ以外に持ち出さないように、スリッパをトイレでははき、出る時に脱ぎましょう。
トイレを見直し、良い運気になると、健康運が改善され体の調子がよくなりますよ。
反対に、ちょっと体の調子がよくないな。。。と思っている方なら、まずはトイレを綺麗にしてみると治ってくるかもしれませんね。
(健康運をアップしたい方はこちら
→風水で健康を手に入れる!【トイレを見直すだけで健康運アップ】)
花を飾る
そして、次にオススメしたいのが「花を飾る」ということ。
上の2点で玄関もトイレも綺麗になりましたよね!
その後は、花を飾ってみましょう。
花はわざわざ高級な花をたくさん買ってくる必要なんてないんです。
野の花だって、庭にさくお花だって、生きた草花を家の中に飾ることは風水にとって、とても良いとされているんですよ。
ただ、下の3点に気をつけてみましょう。
- 水が濁ったらすぐに綺麗な水と取り替える。
- 枯れたお花はすぐに取り除き、捨てる。
- 水が濁って汚くならないように、そして枯れたお花をいつまでも飾って置かないように、お花を生けているところを日々気を使いチェックする。
もし、なんの色を飾ったら良いのかわからない。。。という方は、下の色はいかがでしょうか?
私はいつもトイレにはラベンダー系の色を生けています。
ラベンダーは浄化作用の良い色とされているため、陰の気が多いトイレなんかにはとても相性の良い色ということですね。
西に黄色いお花も良いですね〜。
ご存知の方も多いと思いますが、西に黄色を置くと金運がつくと言われています。
お花の色も、場所や方位によってどういうものが良いのか、だいたい決まっているので、いつか又改めてご紹介しますね。
(色と相性のいい方位についてはこちら
→風水で運気アップするお花の色って?【色と相性のいい方位】)
まとめ
初心者でも今日から簡単にできる3つの風水についてあげてみました。
場所はアメリカでも日本でも、やることは同じ。
どれも、今日から早速実行できることばかりです。
是非、一日も早く試して、良い運気を取り入れてみてくださいね〜。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。