今日はサイバーマンデー!ネットでのお買い物表示を徹底解説!
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
2019年のサンクスギビングも無事終わりましたね。
ブラックフライデーは行きましたか?
そして、今日はサンクスギビング明けの初の月曜日。
そう、サイバーマンデーです。
ネットで何かお買い物はされたでしょうか?
今日はそんなサイバーマンデーのお買い物の仕方についてご紹介したいと思います。
(ブラックフライデーについてはこちら
→サンクスギビングが終わったらブラックフライデー!お店やネットのチェックで大忙し!)
サイバーマンデーの前のブラックフライデーって何?
今回はサイバーマンデーについてですが、その説明の前にブラックフライデーについてご説明します。
ブラックフライデーとは、毎年11月の第4金曜日に行われる、1年で一番の大安売りの日のこと。
サンクスギビングは、日本のお正月のようなもので、地方に行っている家族が家に戻り、家族で過ごします。
そして、日本でもお正月の次の日1月2日は初売り!
デパートなどでは福袋を用意して、お正月に集まった家族づれがデパートをおとづれる。。。なんて姿が見受けられますよね。
アメリカも同じ。
アメリカのサンクスギビング後の初売りをブラックフライデーと呼び、大売り出しをするんです。
一般客は、この日の0時からお店に並んだりするほど、買い物を楽しみにしていて、お店の前には開店前から長蛇の列ができるほどなんですよ。
サイバーマンデーって何?
では、サイバーマンデーってご存知ですか?
もう日本でもかなりおなじみの言葉になっているようなので、説明の必要はないかもしれませんが、あえて、知らない方のために説明させてもらいますね。
「cyber(サイバー)」とは「コンピューター・ネットワーク上の」とか「コンピューター・ネットワークを利用した」という意味。
「Monday(マンデー)」は月曜日。
直訳すると「ネットワーク上の月曜日」という意味で、サンクスギビング後の初めての月曜日をこのように呼びます。
サンクスギビング:11月第4木曜日
ブラックフライデー:サンクスギビングの次の日の金曜日
サイバーマンデー:サンクスギビングの次の月曜日
というわけです。
そして、この「サイバーマンデー」はアメリカでは、ネット上での年末セールの開始日になっています。
以前はお店で行われるブラックフライデーでしたが、ネットでお買い物をする人が増えたこのご時世、売る方もそれを見越して、サイバーマンデーと名付け、この日にお得な商品をネットにあげたりするんです。
この時期になるとネットで調べ物をしたり記事を読んでいると、画面の横や途中に魅力的な広告が出てくるんですよね〜。
ついついクリックしたくなってしまいます(笑)
日本でもアマゾンなどサイバーマンデーを実施しているようですね〜。
(出典:アマゾンサイバーマンデー)
サイバーマンデーにはどんなお得な事があるの?
サンバーマンデーに行われるお得な事とは。。。
- 40%〜60%の値引きなど
- 送料無料
- 50ドル以上お買い上げで10ドルオフなどの特権
- 2個買ったら2個無料でプレゼントなどの特権
などお店によって様々なサービスがあげられるのではないでしょうか?
私も先ほどネットで洋服を購入したり、ハンドソープを購入しました。
その時、かなりの割引率の良いの値段で買う事がでたり、送料も無料だったりとってもお得でしたよー。
30ドル買うと10ドルの割引があったお店や、3つ買ったら3個おまけについてくるというものもありました。
例えば。。。
Banana Republic Factoryの画面に行くと
画面上部に小さく↑のような記載があります。
上から解説すると、
Free Shipping on orders of $50 or more:$50 以上で送料無料
Limited time only :Extra 60% off Clearance No code needed:期間限定 さらに60%オフ在庫一掃処分 (コード不要)
Extra 15 off purchase Code : CYBERSALE:さらに購入代金から15%オフ(コード要:CYBERSALE)
という意味。
ここの文字を見ているとのと見ていないのではかなり変わってきますよね〜。
特にコードを必要としているのはお見逃しなく。
そのコードを入れないとせっかくの割引も適用されないのでご周囲くださいね。
ハンドソープの香りが良いと人気のBath and body worksの画面は
こんな感じ。
画面上部には、
Today only! 40%off + Free Shipping on $40 Code: CYBERDAY : 今日だけ!40%オフ+$40で送料無料 コード要: CYBERDAY
と。
こちらもコードを入れないと送料が無料にならないのでご注意くださいね!
そしてBath & Body WorksはCyber Monday Dealsとしっかり項目を作っていますね〜。
その広告の中身を解説すると。。。
Today Only! Online Only! : 今日だけ!オンラインでだけ!
40%off Everthing : 全て40%オフ
Discounted Prices reflected in bag : 値引きの値段は購入リストに自動反映
Exclusions apply : 該当商品あり
Promo Detail : プロモーションの詳細
Flash Sale! Online Only! Ends at Noon ET! : フラッシュセール!オンラインでだけ!アメリカ東部標準時の正午まで!
という意味になりますよ〜。
5行目の
Promo Detail : プロモーションの詳細
ですが、こちらはそこを開くと、このサイバーマンデーに関する情報が詳しく書かれているので必要な方は目を通してみてくださいね。
まとめ
サイバーマンデーの画面表示について解説をさせてもらいました。
サイバーマンデーでお得にお買い物をするためには、画面に出てくる詳細を読んで買い物しないといけないということですね〜。
自動的に割引しているものは大丈夫ですが、コードを入れなくてはいけないのを忘れてしまうとせっかくの割引や送料無料も適用外になってしまうので要注意です。
是非、どなたかの参考になると嬉しいです。
表示の意味がわかったところでサイバーマンデーにネットショッピングを楽しんでくださいね〜。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。