着れなくなった洋服はどうしてる?【Clothing Bin 】
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
子供の洋服は1年も経つとすぐに小さくなって着れなくなってしまいますよね。
大人の洋服も流行りがあるので去年着ていた洋服がもう着れない。。。なんて事もよくあります。
アメリカでは街の色々な場所にClothing Binというものがあり、洋服の回収などをしています。
今日は、そんなClothing Binについてご紹介します。
着れなくなった洋服はどうしてる?
古くなった洋服や服はどうしていますか?
アメリカではタグセールなどをしてみんなに安く売ったりするのが普通です。
それでも売れ残ってしまう時もありますよね。
そんな時は、Closing Binに入れるんです。
Clothing Binとは
- Clothingは衣類
- Binは置き場
を意味し、衣類置き場という事なんです。
私の住むNYの街にはこのようなBinがスーパーやガソリンスタンドなどに置かれ、
古着屋古い靴などを回収しているんですね〜。
そして、それはホームレスなどのところに届けられるそうです。
Clothing Binの使い方
使い方はいたって簡単。
家で着なくなった洋服や履かなくなった靴をこのBinの中に入れるだけ。
もちろん、汚いままではいけません。
出す前には綺麗に洗ってから入れるのがマナーですね。
Reuse、Recycleと書かれているように、あなたが着た洋服や靴がどなたかのお役に経つなんて嬉しいですよね!
捨てられてしまったらそれっきりですが、このBinに入れれば、
誰かのためになるんですもんね!
とてもいいと思います。
まとめ
着なくなった服や履かなくなった靴で人助けができるなんて
とっても嬉しいですよね。
是非、捨てる前にClothing Binに入れてみてくださいね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。