生のクリスマスツリーをおうちに飾って楽しもう〜!
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
12月も半ば。
街のいたるところにクリスマスの飾り付けがされていますよね。
大きなツリーには、綺麗なあかりも灯され、寒いNYですが、心はあったかい気持ちになります。
こちらでは家でも生のクリスマスツリーを飾っているおうちが多いんですよね〜。
そんな生のクリスマスツリーを売っているお店に行ってきたので、ご紹介します。
生のクリスマスツリーっどこで買えるの?
クリスマスツリーはお花屋さんで買えます。
お花屋さんというと街で花束を買うときに行くようなお店を想像すると思いますが、クリスマスツリーを売っているのはちょっと違います。
街のお花屋さんをフラワーショップ(Flower shop)と呼ぶのに対し、クリスマスツリーが売られているようなお店はナーザリーと呼ばれるようなお花屋さん。
多くがプレハブのようなものを持ち、お店に隣接しています。
お花はもちろんですが、大型の木だったり、お野菜だったり、そんなものを売っていたりします。
隣に自分の畑を持っているナーザリーもあったりします。
ナーザリーでは、サンクスギビングが終わった11月の終わり頃から、大きなクリスマスツリーがたくさん店の前に並ぶんです。
私が育った頃の日本では、作り物のクリスマスツリーはあったけど、生のクリスマスツリーはほとんど見かけませんでした。
なので、生のクリスマスツリーが売られているのを初めて目にした時はとっても感動しました〜。
ナーザリー以外でも、小さいサイズのものなら、普通のスーパーの店先でも売っていることがあります。
先日ご紹介したトレジョでも売ってましたよね〜。
この時期はどこのスーパーマーケットでもクリスマスツリーやリースを並べているんですよね。
それだけ身近に買う人が多いということですね。
(トレジョのクリスマス商品についてはこちら
→トレジョにもホリデーシーズン(クリスマス商品)がやって来た!この時期の限定商品がたくさん!
最近日本でもイケアなどで生の木を売っていて、お部屋に飾って楽しんでいる方も多いようですね。
こちらでも多くの方が生の木を買ったり、生のリースを玄関に飾って楽しんでいるんですよ〜。
生のクリスマスツリーの選び方
お店でクリスマスツリーを選ぶ時は、大きさに気をつけなくてはいけません。
小さいものからとても大きなものまで、たくさんの大きさの種類があるんです。
外で見ているので、
「なんだ、こんなに小さい〜」
なんて思ってても、家に持って帰ったらかなり大きいものだったり。。。^^;
買う前に、あらかじめ自分の家でどこに置いてどのくらいの高さのものが欲しいかの検討をつけていかれた方がいいと思いますよ。
お値段はお店にもよるとは思いますが、私がいったところでは、
160−170センチくらいが45ドル
それよりも高い170−180センチくらいが59ドル
2メートルちょっと超えるくらいのものは89ドル
そして家の中には到底入らないだろうな〜というような大きさのものは199ドルで売っていました。
どうやって買い方、飾り方
買いたいクリスマスツリーのサイズが決まれば、あとはどんな枝ぶりがいいかを選ぶだけ。
欲しいサイズが並んでいる中で、自分の好きな形を選びましょう。
どれも同じに見えますが、よーく見ると、なんとなく枝ぶりが違って見えたり。。。
(アメリカ人はそんなこと、気にしてないかもしれませんが。。。笑)
そして、できるだけ元気なものを選びましょう。
生の木といっても、だいたいのツリーが根っこが付いているわけではありません。
かなり大きい木だって根元でカットされています。
生花と同じで、クリスマスツリーも飾っている間は水に入れるんですよ。
大抵クリスマスツリーを飾る1ヶ月くらいは枯れずにちゃんと持つと思いますが、できれば買う時に元気な木を選ぶようにしたいですよね。
自分のお気に入りの木が決まったら、木を車に運び、持って帰りましょう。
一人で購入にいった私の場合は、お店の方も手伝ってくれて車に運んでくれ、車の上にくくってくれました。
大抵の場合、お店の方が手伝ってくれるので、安心して購入できますよ。
12月の頭になると、車の上にクリスマスツリーをつけて走っている光景をよく目にします。
これを見ると、
「あークリスマスも近いな〜」
と、ウキウキしてきます。
クリスマスツリーを買ったら、忘れてはいけないものが、ツリーをおく台も買うこと!
ツリーはこの台に水を入れて、その上に立てます。
これは何年も使えるので、1つ買ってしまえば次の年も使えますね。
台にはネジのようなものが付いていて、それでツリーを3箇所くらい留めて支え、倒れないようにします。
大きい木だと倒れたら大変なので、是非しっかり留めましょう〜。
部屋に飾られたクリスマスツリーは、部屋中にエバグリーンのいい香りをもたらしてくれますよ〜。
それだけで、本当に贅沢な気持ちになります。
まとめ
せっかくアメリカにいるなら、生のクリスマスツリーを一度は飾ってみたいものですよね。
日本ではあまり生の木を飾る習慣はありませんが、こちらでは普通のことなので、購入も簡単にできます。
是非、クリスマスにはご自宅で生のクリスマスツリーを楽しんでみてくださいね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。