風水で子供の運をあげる!?【子供の才能が風水で伸びる】
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
学校がお休みの時期、お子さんがどうやって勉強をしていけばいいのでしょうか悩むところですよね。
長い夏休みはたくさんの課外活動をすることで大きく成長する子供達ですが、コロナで普通の授業がない上に外にも出られないということになると本当に困ってしまいますね。
先日ご紹介した様にアメリカではオンライン環境が進んでいるため、学校に通えなくなってもすぐにオンライン授業が始まりました。
アメリカに住んでいるので、なかなか日本の状況の全てはわかりませんが、友達の話やニュースを見ていると日本はまだまだオンライン授業がうまく行っていないと耳にします。
自分一人でどうにもできない状況ですが、そんな方に風水でお子さんの運をあげてみることをオススメします。
勉強したくなる環境作り、またやりたい事にあった机の位置などあるので、是非参考にしてみてくださいね。
風水のお話をする時にいつもお話しているのですが、信じる方信じない方いると思います。
決して信じない方に無理にやって欲しいとは思っていないので、是非、やってみようかな〜と思っている方だけ、この先をお読みくださいね。
Contents
風水で子供の運をあげる!?
「風水で子供の運をあげることができるの?」
と思う方もたくさんいると思います。
確かにはっきりと風水のおかげで運が上がったかどうかなんて誰にも確信はありません。
でも、なんとなく、
「最近子供の調子がいいな〜」
とか
「最近子供がやる気出してきたな〜」
とか思うことってあるんです。
風水のおかげかなんて一概には言えないのですが、私はいつも悪い環境のままでいるより、風水でいい環境を作れるならそれに越したことないなと思っています。
難しいことではないと思うので、是非、風水で子供の運をあげてみてくださいね!
子供の才能が伸びる環境って?
自分で環境を選べない子供達なので、親である私たちがしっかり子供の運を育ててあげれるといいですよね。
では具体的にどうやったら
- 子供の運気が上がるのか
- 子供の才能が伸びるのか
をご紹介します。
文系を伸ばしたいなら
- 東に机を置く
- 東とラッキーカラーの赤い文房具や小物を揃える
- 机の上にスタンド
- ベッドや布団は南枕
東は言葉に司る方位なので、語学などの文系を伸ばしたいところのポイントになります。
そこを強めることで文系を伸ばしたいお子さんの運が上がるはずです。
理数系を伸ばしたいなら
- 南に机を置く
- ラッキーカラーはグリーンなので、文房具や小物を揃える。
- 机の両サイドに観葉植物を置く
- 北側にベッドや布団を置いて東枕
南はインスピレーションや発想に司る方位なので、鋭い感覚を養いたい理数系には南の方位が大切です。
南を強めることで理数系を伸ばしたいお子さんの運が上がるはずです。
美術、芸術の才能を伸ばしたいなら
- 南に机を置く
- 文房具や小物はピカピカにひかるメタリック製
- 机の両サイドに観葉植物を置く
金属製などピカピカ光るものは子供に独創性やインスピレーションを与えてくれますよ。
音楽の才能を伸ばしたいなら
- 東枕で寝る
- 枕元に赤い小物や目覚まし時計、花を飾る
- 部屋の東側に東の国のキャラクターグッズを置く(日本ならアメリカ製のグッズ)
- 部屋の東に音の出るものを置く
他にも細かいことはたくさんあるのですが、とりあえずお子さんの希望に合わせて、この4つをやってみてはいかがでしょうか?
どれもお金をかけなくてもできることなので、時間のある今、見直すのはいいのかな〜と思います。
まとめ
子供の運気を風水であげるためのいくつかのポイントを書かせていただきました。
こんなに簡単なことで、子供の運気をあげることができるなら、いいと思いませんか?
私はいつもそう思って風水を試しています。
是非、ご興味を持ってくださった方はやってみてくださいね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。