NYマンハッタンのセントラル・パークの桜が見頃!4月は桜が綺麗〜!
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
桜、桜。
桜って本当に綺麗ですよね〜。
春になり、桜が咲くと、なんだか心がワクワクするというか癒されるというか。。。
普段お花に興味ない人も、なぜか桜を見たくなりお花見なんかに行っちゃったりしてしまう。。。
そんなこと、ありませんか?
今年、日本では、桜が咲いてからのちょっとした寒さから、桜を長く楽しめた。。。なんて嬉しい声をあちこちで聞きました。
ここNYは日本よりはちょっと桜の時期が遅いのですが、今やっと咲き乱れてて、とっても綺麗です。
今日は、マンハッタンのセントラル・パークの桜、そして他にもマンハッタンでお花見できる場所をいくつかご紹介したいと思います。
Contents
セントラル・パークって?

セントラル・パークは、マンハッタンの59stからCentral Park North stまで南北に4km、5th AvからCentral Park West (8th Av)まで東西に0.8kmの大きな公園なんです。
公園は、芝生やお花、湖など自然いっぱいの場所。
でも、なんとこの自然は人工的に作られた建造物なんですって。
人工的に作られているので、例えば、景観を崩さないように道路は窪地に造られていたりと考え抜かれているんです。
1962年には、アメリカ合衆国国定的建造物に指定され、今に至っているそうです。
セントラル・パークは、「マンハッタン内に憩いの場を」という考えから、1857年に小さな公園から始まり、1858年コンペに勝ち抜いた設計士フレデリック ロー オルムステッドとカルヴァート・ヴォークスの案で増園され、1873年に開園されました。
建設にあたっては、この地に住んでいたアフリカン系やアイルランド系の住人たちが立ち退きを余儀無くされてしまったそうです。
一時期は治安の悪い地区で問題も多く起こっていたようですが、警備を強化し今では観光客が毎年3,500万人も押し寄せる人気の公園になっています。
公園内には、メトロポリタンミュージアムや、アメリカ自然史博物館(公園向かい)ボートに乗れる湖、古代エジプトの神殿前に置かれていた塔「オベリクス」、動物園など、子供から大人まで色々と楽しめる場所もあるんですよ〜。
セントラル・パークの桜は?
セントラルパク内にはいろんなところに桜があり、見応えたくさん!
Sheep Meadowという広場のあたりの桜の木は大きく見ごたえがあります。
この日は朝早く行ったので、朝日に照らされている桜がとっても綺麗。
セントラル・パークの桜ってとっても大きいんですよ〜。
桜って日本人にとってホッとするものだなと思うのですが、外人さんも大好きみたいです。
ランニングしながら写真をとったり記念撮影する人もたくさんいましたよ。
The Reservoirのちょっと高台になったところにも桜が一面に咲いてました〜。
散歩コースもあるのでおすすめです。
セントラルパークのパワースポットメトロポリタンミュージアムの裏にあるオベリスク。
ここに写っているマグノリア(木蓮)もとっても綺麗です。
この周りにはマグノリアや桜の木がとても綺麗に咲いています。
この時期咲いている桜はソメイヨシノ。
可憐なお花がとっても可愛いですよね〜。
これから少し経つとピンク濃い色の八重桜が綺麗に見れるようになります。
<セントラルパークのお花見どころの地図>
薄いピンクのあたりに桜の木があり、紫の線あたりの道を歩くと桜が見えます。
その他のマンハッタンのお花見どころ
セントラル・パーク以外のお花見どころで知られているところを2つご紹介します。
ルーズベルトアイランドの桜
ルーズベルトアイランドはマンハッタンとクイーンズの間にある細長い島。
マンハッタンからトラムに乗っていける島で、ちょっと観光気分も味わえますよ〜。
Roosevelt Island Cherry Blossom Festivalは
もしお時間ある方は行ってみてはいかがでしょうか〜。
Roosevelt Island Cherry Blossom Festivalのサイトはこちら
桜パークの桜
桜パークはアッパーウエストの小さな公園。
私も今から20年前くらいに行ったのですが、その時から桜でいっぱいでした。
1912年にニューヨーク市に住む日本人がNY市に桜を寄贈したことからこの桜パークができたそうです。
とてものんびりできる公園なので、近くを訪れた方は足を運んでみてくださいね。
まとめ
アメリカのワシントンDCは桜が多くあると有名ですが、ここNYにもたくさんの桜を見ることができます。
中でもセントラル・パークは憩いの場であり、天気の良い日には芝生の上でお花見もできます。
日本のようにお花見の場所取りなんかしなくても、のんびりお花見ができるのもいいですよね〜。
是非、桜が散ってしまう前に見に行ってみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。