オーストラリアオープンテニス速報!!スーパータイブレークが鍵!錦織圭選手は?大坂なおみ選手は?
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
オーストラリアオープンの本戦が始まって8日目になりました。
4回戦にも入り、ベスト8が決まろうとしています。
そこで、今日はオーストラリアオープンテニスの速報をお伝えしたいと思います!
(オーストラリアオープンテニス参加の日本勢について
→オーストラリアオープンテニス2019が始まる!日本勢は誰が出るの?)
女子4回戦の試合は?
女子は第3シードのデンマークの選手Caroline Wozniacki選手が3回戦で負けてしまいましたが、その他のシード選手上位8位までは順当に勝ち上がっていますね。
そして、日本人なら女子で気になるのは、やっぱり前回の4大大会US openで優勝した大坂なおみ選手。
今回大坂なおみ選手は第4シード。
今期も調子よく勝ち続けています!!
そして、なんと本日も試合に勝ち、このオーストラリアオープンでもベスト8入り!!
頑張っていますね〜。
明日の1/22にベスト4を決める準々決勝を迎えます。
なんとか頑張って欲しいものですね!
ベスト8に進んだ選手の試合結果は、
(参照:Australia Open tennis site)
大坂なおみ選手のここまでのオーストラリアオープンの試合の結果もご紹介しておきます。
(参照:Australia Open tennis site)
準々決勝(Quater final)は、まだ時間も場所も決まっていませんが、明日行われる予定です。
試合相手は、第6シード、ウクライナのElina Svitolina選手です。
こちらも目が離せませんね。
男子4回戦の試合は?
男子の方は今回限りで引退してしまうかもしれないというアンディ マレー選手が1回戦で負けてしまったり、4回戦で第3シードのロジャー フェデラー選手が負けてしまったり。。。
ロジャー フェデラー選手ファンとしてはとても残念。。。
ここは日本人選手の第8シードの錦織圭選手に頑張ってもらいたいものですね。
その錦織圭選手、たった今、4回戦、勝利しました!!
今大会では一番長い試合になったというこの試合、初めの2セットを取られてしまい、かなりの苦戦からのスタート。
3セット目をタイブレークで取り、そこからの巻き返し。
5セットのフルセットのタイブレークまで行ってしまい、そして10ポイントスーパータイブレークでも負けているところから逆転。
そして、最後はサービスーエスで、5セット目は10−8ポイントで勝利をつかみました!
見ていてハラハラしましたが、本当に頑張りましたね〜!!
錦織圭選手のここまでのオーストラリアオープンの試合の結果もご紹介しておきます。
(参照:Australia Open tennis site)
他の男子ベスト8に進んだ選手の試合結果もご紹介しておきます。
(参照:Australia Open tennis site)
今後の試合は。。。
男子の準々決勝ですが、今のところ以下のような予定です。
女子の準々決勝は、今のところ以下のような予定です。
今後の日程的な予定は、
男子が
準々決勝 (Quater Finals): 1/22(火)、23(水)
準決勝 (Semi Finals) : 1/24(木)、25(金)
決勝(Final) : 1/27(日)
女子が
準々決勝 (Quater Finals) : 1/22(火)、23(水)
準決勝 (Semi Finals) : 1/24(木)
決勝(Final) : 1/26(土)
2019年オーストラリアオープンでのルール改正。。。
今回、観戦してお気付きの方もいると思いますが、大きなルールの改正がありました。
それは、第5セット目のタイブレーク!
通常4大大会は、男子が5セットマッチの3セット先取で勝利することになっています。
そして今回までは第5セット目はタイブレークなしで2ゲーム差をつけて勝利するまで戦うことになっていました。
それが今回からは10ポイント制のタイブレークを導入。
これは昨年のウィンブルドンでケビン アンダーソン選手が5セット目で
準々決勝でフェデラー選手と
準決勝でジョン イスナー選手と26−24
で試合を終えたことによるもの。
その結果、ノバク ジョコビッチとの決勝で、ケビン アンダーソン選手がストレート負けするという試合になってしまったことに発するようです。
確かに5セットマッチでも大変なのに、そこから2ゲーム選手というのは本当にきついですよね。
この10ポイントのスーパータイブレーク制ができて少しは選手の体力消耗が緩和されるといいですね。
まとめ
テニスの熱い戦いが繰り広げられているオーストラリアオープン。
日本の大阪なおみ選手も、錦織圭選手も8強という快挙を成し遂げています。
引き続き、応援していきたいですね!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。