2018全米オープンテニス予選開始!日本勢計8人(男子3人、女子5人)が出場
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
2018全米オープンテニス(US Open tennis)の季節がやって来ました!
私のようにテニスはテレビで見るのもコートでプレイするのも好きなものにとっては、格別の季節です。
テニス好きの方ならご存知だと思いますが、通常、全米オープンテニスといえば、本戦の8月の最後の月曜日から2週間始まります。
でも、それだけではないんです。
実は、その前の週から予選が始まっているんです。
そして、今年の予選、8月21日からついに始まりました!
本戦はもちろんですが、予選も見応えたっぷりですよね〜。
US Open tennisの予選についてと共に、2018年予選に出場している日本選手のご紹介したいと思います。
Contents
US Open tennisの予選って?
US Open tennisの予選は
本戦が始まる前の週の火曜日から金曜日までの4日間。
2018年は8月21日(火)から24日(金)まで行われます。
まだ若手選手や、ずっと頑張っている選手、そして有名だけど怪我で順位を落としている選手など、様々な選手が本戦に向けて熾烈な戦いを繰り広げる予選。
予選の試合は128ドローの中、ラウンド3(3回戦)まであって、3回勝ち抜いた選手男女それぞれ16人が本戦へと向かうことができます。
今年はどこの国のどんな選手が本戦へ勝ち抜くことができるんでしょうね〜。
それを見るだけでも楽しみです!
2018年 予選に出場している日本勢
今年2018年のUS Open tennisの予選に出場している選手は男女合わせて8人。
男子が伊藤竜馬選手(北日本物産)、添田豪選手(GODAI)、守屋宏紀選手(北日本物産)の3人。
女子が日比野菜緒選手(LuLuLun)、土居美咲選手(ミキハウス)、波形純理選手(伊予銀行)、日比万葉選手(安藤証券)、清水綾乃選手(Club MASA)の5人。
8人の日本勢、どのような試合、活躍を見せてくれるんでしょうねー。
予選出場の男子選手
予選出場男子選手を一人づつ見てみましょう。
伊藤竜馬選手(いとう たつま)
1988年5月18日生まれの30歳。
北日本物産所属
身長180cmの右利き、バックハンド、ストロークは両手打ち
ATPランキング自己最高位:シングルス60位、ダブルス312位
今までの全米オープンは3回本戦に出場(2011、2012、2014)したことがあり、2014年は2回戦まで進みました。
2014年の楽天オープンでは、あのグランドスラム優勝経験者のスタン ワウリンカ選手にストレートで勝ったことがある選手です。
今予選ではブラジルのチアゴ・モンテーロ選手と当たります。
添田豪選手(そえだ ごう)
1984年9月5日生まれの33歳。
GODAI所属
身長178cmの右利き、バックハンド、ストロークは両手打ち
ATPランキング自己最高位:シングルス47位、ダブルス232位
今までの全米オープンは3回本戦に出場(2011、2012、2013)したことがあります。
2012年のロンドンオリンピックには、錦織圭選手とともに出場しています。
今予選ではアメリカのミッチェル・クルーガーと当たります。
守屋宏紀選手(もりや ひろき)
1990年10月16日生まれの27歳。
新日本物産所属
身長172cmの右利き、バックハンド・ストローク両手打ち
ATPランキング自己最高位:シングルス143位、ダブルス327位
今までの全米オープンは1回本戦に出場(2012)したことがあります。
今予選ではベラルーシのイリヤ・イバシカと当たります。
予選出場の女子選手
予選出場女子選手を一人づつ見てみましょう。
日比野菜緒選手(ひびの なお)
1994年11月28日生まれの23歳。
LuLuLun所属
身長163cmの右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち
ATPランキング自己最高位:シングルス56位、ダブルス43位
今までの全米オープンは2回本戦に出場(2016、2017)したことがあり、2017年は2回戦まで進みました。
2017年全豪オープンの初戦でマリア シャラポワ選手と対戦、1-6、3-6と健闘しました。
今予選では日本勢仲間の土居美咲選手と当たります。
土居美咲選手(どい みさき)
1991年4月29日生まれの27歳。
ミキハウス所属
身長159cmの左利き、バックハンド・ストロークは両手打ち
ATPランキング自己最高位:シングルス30位、ダブルス78位
今までの全米オープンは6回本戦に出場(2011、2013、2013、2014、2015、2016、2017)したことがあり、2015年は2回戦まで進みました。
2016年ウィンブルドンでは、ベスト16まで行ったことがあります。
今予選では日本勢仲間の日比野奈緒選手と当たります。
波形純理選手(なみがた じゅんり)
1982年7月5日生まれの36歳。
伊予銀行所属
身長171cmの右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち
WTAランキング自己最高位:シングルス105位、ダブルス101位
今までの全米オープンはまだ出場したことがありません。
今予選ではアメリカのジェイミー・ローブ選手と当たります。
日比万葉選手(ひび まよ)
1996年4月3日生まれの22歳。
安藤証券所属
身長165cmの右利き、バックハンド・ストロークは片手打ち
WTAランキング自己最高位:シングルス166位、ダブルス378位
今までの全米オープンは1回本戦に出場(2015)したことがあります。
今予選ではフランスのミルティーユ・ジョルジュ選手と当たります。
清水綾乃選手(しみず あやの)
1998年4月11日生まれの20歳。
Club MASA所属
身長161cmの右利き、バックハンド・ストロークは片手打ち
WTAランキング自己最高位:シングルス229位、ダブルス219位
今までの全米オープンはまだ出場したことがありません。
今予選では中国のハン・シンユン選手と当たります。
まとめ
8月21日の日本勢の結果ですが、女子の日比万葉選手が2回戦へ、アメリカのジェイミー・ローブ選手と対戦した波形純理選手は負けてしまうという結果になっています。
30代の選手から20歳のまだまだ若手選手まで、幅広く予選に出場する日本勢。
各国の選手と、見応えのあるいい試合をして一人でも多く、本戦に行ってもらいたいですね〜。
是非、応援しましょう〜!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。