全米オープンテニス(US Open tennis) いよいよ月曜日から本戦!日本勢に期待!
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
毎年8月最終月曜日から2週間の本戦が行われる全米オープンテニス(US Open tennis)。
その前の週の火曜日から予選が4日間行われ、今年も先週の金曜日に予選を勝ち抜いた男女それぞれ16人が決まりました。
私も予選2日目(水曜)と3日目(木曜)の2日間、男女8人の日本勢の応援に会場に行ってきました。
今回は、その日本勢の予選結果と、明日月曜日から始まる本戦出場の日本選手についてご紹介したいと思います!
Contents
日本勢の予選結果
2018年8月21日火曜日から土曜日までの4日間の予定で始まった予選。
日本選手は男女8人、NYで本戦に向けて熱い戦いを繰り広げました。
(予選に参加した8人の選手についてはこちら→2018全米オープンテニス予選開始!日本勢計8人(男子3人、女子5人)が出場 )
日本勢の結果は、伊藤竜馬選手、添田豪選手、土居美咲選手、波形純理選手が、残念ながら大会予選1回戦で負けてしまいました。
守屋宏紀選手、日比野菜緒選手、日比万葉選手、清水綾乃選手は初戦を見事突破し2回戦に行ったものの、3回戦まで行くことはできず、結果、予選から参戦した男女8人全員、本戦で戦うことはできませんでした。
私も予選2日間、会場に足を運び、日本人選手の試合をみてきました。
どの選手も、熱い戦いを繰り広げ、どちらが勝ってもおかしくない試合でしたが、結果は残念な結果になってしまいましたね。
予選に出場した選手の次の試合を応援したいと思います。
予選で2回戦まで行った守谷宏紀選手
2018年 本戦から出場する日本勢
2018年、本戦から出場する日本勢は男女6人。
男子が錦織圭選手(日清食品)、杉田祐一選手(三菱電機)、ダニエル太郎選手(エイブル)、西岡良仁選手(ミキハウス)の4人。
女子が大阪なおみ選手(日清食品)、奈良くるみ選手(安藤証券)の2人です。
錦織選手を始め、大阪なおみ選手の活躍は、日本中で話題ですよね。
今年のUS Openでも、どこまで活躍してくれるか、応援にも力が入りますね!
本戦出場の男子選手
4人の本戦に出場する男子選手を1人づつ簡単にまとめてみました。
錦織圭選手 (にしこり けい)
1989年12月29日生まれの28歳。
日清食品所属
身長178cmの右利き、バックハンド、ストロークは両手打ち
ATPランキング自己最高位:シングルス4位、ダブルス160位
2014年に日本人初のUS Opne tennisでの決勝進出。惜しくもチリッチ選手に破れ準優勝となりましたが、日本人初、又、アジア男子史上初のグランドスラム4大大会シングルスファイナリストです。
2016年のリオデジャネイロオリンピックでは銅メダルをとり、日本では96年ぶりのメダル獲得となりました。
今大会では、ドイツのマクシミリアン マルテレル選手と当たります。
杉田祐一選手 (すぎた ゆういち)
1988年9月18日生まれの29歳。
三菱電機所属
身長173cmの右利き、バックハンド、ストロークは両手打ち
ATPランキング自己最高位:シングルス36位、ダブルス363位
ATPツアーシングルスの優勝者で、松岡修造選手の46位を抜いて日本人歴代2位の記録保持者です。2017年にアンタルヤオープンで優勝し、ATPツアー初優勝を果たしています。
今大会では、フランスのリシャール ガスケ選手と当たります。
ダニエル太郎選手 (ダニエル たろう)
1993年1月27日生まれの25歳。
エイブル所属
身長190cmの右利き、バックハンド、ストロークは両手打ち
ATPランキング自己最高位:シングルス76位、ダブルス566位
NY出身の選手で、日本男子史上4人目、ATPツアーのシングルスの優勝者です。リオデジャネイロオリンピックにも出場しており、3回戦でデルポトロ選手に破れているもののいい試合を繰り広げました。
2018年のBNPパリバオープンでは、2回戦でジョコビッチとぶつかり、健闘の結果、勝利しています。
今大会では、オーストラリアのアレックス デミノー選手と当たります。
西岡良仁選手(にしおか よしひと)
1995年9月27日生まれの22歳。
ミキハウス所属
身長171cmの左利き、バックハンド、ストロークは両手打ち
ATPランキング自己最高位:シングルス58位、ダブルス405位
錦織圭選手が通ったアメリカのIMGニックボロテリーテニスアカデミーに中学3年生で留学。全豪オープン、全米オープンの本戦で2回戦まで出場した経験が3回あります。
今大会では、全米オープン優勝5回の経験を持つスイスのロジャー フェデラー選手と当たります。
本戦出場の女子選手
2人の本戦出場する女子選手も1人づつ簡単にまとめてみました。
大阪なおみ選手 (おおさか なおみ)
1997年10月16日生まれの20歳。
日清食品所属
身長180cmの右利き、バックハンド、ストロークは両手打ち
ATPランキング自己最高位:シングルス17位、ダブルス324位
2016年、全豪オープンで予選を突破し、本戦でも3回戦まで進める快挙を成し遂げています。2017年の全米オープンでは、前年度(2016年)優勝者のアンゲリク ケルバーに勝利し、トップ10に初勝利を納めています。
今大会では、ドイツのラウラ シグムンド選手と当たります。
奈良くるみ選手 (なら くるみ)
1991年12月30日生まれの26歳。
安藤証券所属
身長155.5cmの右利き、バックハンド、ストロークは両手打ち
ATPランキング自己最高位:シングルス32位、ダブルス109位
2015年のシーズン終了後の大会インターナショナル プレミア テニス リーグで世界ランク1位のセリーナ ウイリアムズに勝利、又、翌年2016年にはBNPパリバ オープンで予選から勝ち上がって、ビーナス ウィリアムズに2回戦で勝利しています。
前年度(2017年)の全米オープンでは、3回戦まで勝ち上がっています。
今大会は、ベルギーのエリース メルテンス選手と当たります。
まとめ
今年は、8月27日から2週間、NYで開催される全米オープンテニスの本戦。
私の住んでいるNYではもちろん、日本でも日本人選手の活躍がテレビのwowowでも見れるようですね。
是非、TVの前、もしくはNYの会場で日本選手の活躍、そして世界のトップ選手の応援をしたいものですね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。