風水で家を整える【簡単にできる運気アップ10の事】
こんにちは!
Koharu e-Life in NYへようこそ!
昨今の世の中はいろいろと先行きが見えず不安がつきまといますよね。
私の住んでいるアメリカでも多くの失業者が出て治安もとても悪くなっています。
藁をもすがる思いの方もたくさんいらっしゃいますよね。
私もその一人。
色々と不安なこともたくさんですが、なんとかよくなるように。。。と祈っています。
祈る。。。と言っても無宗教の私。
日本人にとってちょっと宗教というのは難しいものですよね。
キリスト教もよくわからないし、新興宗教も怖いし。。。。
私が昔からやっているのは風水。
「風水ってあやしいんじゃないの。。。?」
と思ってらっしゃる方もいるかもしれませんが、実は、風水は統計学&環境学という立派な学問なんです。
そう思うと怪しくないと思いませんか?
家の中に良い気をもたらしてくれる素敵な学問と私は思っています。
お金をかけず、家の弱いところを補強するとっても素敵なものだと私は思っています。
そこで、今日は私がオススメする風水簡単にできる運気アップ10の事をご紹介します。
風水を信じない方もいらっしゃると思うので、皆様に無理にはオススメしているわけではありません。
「風水?ちょっと興味あるからやってみようかな。。」
と思っている方だけ読んでくださいね!
Contents
風水で家を整えるってどういうこと?
風水では住んでいる家をとても大切と考えます。
家は、
朝目覚める場所
そして
夜寝る場所
ですよね。
こんなご時世なので、家で過ごす時間もぐっと長くなっている方も多いですよね。
だから、家を快適にするだけで過ごす時間も快適になると思うのです。
その一瞬一瞬を過ごす時間が快適になるということは人生が豊かになるということに繋がると思うのです!
風水で家を整えるということは、家の中を心地よい場所
にするということです。
家の中を心地よい場所にするとは、少なからず片付いている家
なのではないでしょうか?
人によって整理整頓が得意な人もいればそうでない方もいると思います。
整理整頓が苦手な方にはちょっと耳が痛いとは思いますが、お片付けとは切っても切れないところがあるのも風水なんですよね。
風水では、家が片付いている方が良い気が流れると言われています。
そこで、風水を考えた上で簡単にできる10のことを次にご紹介します。
簡単にできる運気アップ10
まずは誰でも簡単に始められることからご紹介します。
10個と言ってもいきなり10個というと多いと感じる方もいると思いますし、簡単と感じるか難しいと感じるかも人によって違います。
そこで、10個を3−3−3−1の4つの段階に分けました。
分け方は
- 心がけ1つでできる簡単な3つの事
- 色を集めるだけの簡単な3つの事
- 片付け&掃除をするならこのオススメ3つの事
- ワンランク上の部屋にする簡単な1つの事
です。
合わせて10個になっているので、是非始めの3つができたら次に進んでみてくださいね。
心がけ1つでできる簡単な3つの事(誰でもできます!)
1. 台所にお財布を置かない
2. トイレのふたを閉める
3. お風呂のお湯は貯めておかない
この3つは、お掃除をするわけでもなく、何か必要なものを買ってくるわけでもなく、とにかく心がけるだけでできることですよね。
財布をキッチンに置かないというのは、火や水を使うキッチンにお財布を置いてしまうとお金が燃えてしまったり水に流れてしまったりお金が貯まらないと言われているからなんです。
又、トイレというのは負の気がある場所。
トイレにはできるだけ長い時間いない方がいいとされています。
フタを閉めることで負の気を部屋中に充満するのを防げます。
たまに、トイレに雑誌を置いて読む方やスリッパを置いていないトイレを見かけますが、是非トイレで雑誌を読んで長居するのはやめましょう。
スリッパをトイレで使うのも負の気を多く持つトイレから出た時に、負の気を外に持ち出さないという考えがありますよ〜。
お風呂場の水もしかり。
すでに誰かが入った汚れた水をそのままにせず、必ず最後の人が出る時には栓を抜きましょう。
心がけ次第ですぐにできることなので、是非、今日から実行してみてくださいね。
色を集めるだけの簡単な3つの事(風水らしく色を揃えてみて!)
4. 東に赤いものを置く
5. 西に黄色いものを置く
6. トイレに紫のものを置く
次は色に関する事です。
風水と色は切っても切れないところがあるのですが、それを3つ取り上げてみました。
家にある色の付いている物をそこに置くだけでいいのです。
これもさほどの労力なしにできるのではないでしょうか?
この東に赤、西に黄色は自然界の色ととっても関わりがあるのにお気付きですか?
東は真っ赤な朝日が登るところ。
一日の始まりを示す場所です。
東に赤を置くことでいい情報が入ってきますよ!
そして西は黄色やオレンジ色の夕日が沈むところ。
実りのある一日の終わりを示す方位なんです。
西に黄色や山吹色を置くと金運がつくと言われています。
紫はとても神聖な色で、浄化を意味する色。
トイレにラベンダー色を置いたり、家の中心(やリビングやダイニングのテーブルのセンターピースに使うお花など)に紫を使うといい気が入ってきますよ。
こちらも是非今日から初めてみてくださいね。
片付け&掃除をするならこのオススメ3つの場所(お掃除するならこの場所から!)
7. 玄関を綺麗に
8. 靴、靴箱を整理
9. トイレのお掃除
次は、お片付けだったり、お掃除だったり、ちょっと気に留め初めてみてはいかがでしょうか?
風水で一番に綺麗にする場所は
玄関
です!
玄関は外からの気が家の中に入ってくる大切な場所。
玄関を汚くしているとせっかくの気も入ってこれません。
家の中全部を掃除する時間がないなら玄関だけでも構いません。
ささっと靴を片付けて外から玄関に入った時に「片付いている」と清々しい気持ちになるようにしましょう。
玄関が整ったら、次はトイレを掃除しましょう。
トイレをわざわざお掃除するのが面倒な方は使うたびにささっとトイレットペーパーで便器をふくことから始めませんか?
習慣になるとそれほど手間でなくできるようになり、運気もアップしますよ〜。
私のお友達にお片づけの先生がいるのですが、その方曰く15分以上お掃除はしない方がいいんですって。
玄関とトイレなら15分かからずお掃除できてしまいますよね。
是非、毎日の習慣にしてみてはいかがでしょうか?
ワンランク上の部屋にする簡単な1つの方法
10. 部屋にお花を飾る
お掃除をして綺麗にするちょっと何か加えてさらに綺麗にしたいな〜という気持ちになるというもの。
庭にある花を使ったりお買い物のついでにお花を買ってみてはいかがでしょうか?
きっとそのお花で癒されること間違いなし!
花瓶がない。。。というあなたには是非空き瓶を使ってください。
ワインボトルに1輪ざしでもいいですし、ジャムのボトルに庭に咲いた小さな花をいけても可愛いしおしゃれですよね!
そしてワインボトルなんかだとブドウの実がなっていたものを入れていたので、実は縁起もいいというおまけ付きなんです。
すでにできている方はきっと家にいい気が入っていると思います。
どれかまだできてないものがある方は是非それを気にかけてみてください。
きっと家で快適な時間を過ごせるようになると思いますよ〜。
まとめ
風水って難しそうとか面倒臭そうと思ってらっしゃる方も多いと思います。
でも、結構身近にできるものも多いと思いませんか?
本来ズボラな私なのですが、簡単にできる風水のおかげで気持ちの良い生活ができています。
今日お伝えした10のことをまず1週間やってみてください。
そしてできれば1ヶ月。
そしていつかそれが知らないうちに習慣になっているといいですね。
きっと家の中に素敵な気が流れ始め、家の環境が整って生活が心地よくなってくるはずですよ〜。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。